心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
つらいことや嫌なことがあったりして元気がないとき、あなたはどうしますか?
音楽を聴いて元気をもらうという方は多いのではないでしょうか。
音楽は聴くと元気が湧いてきたり、曲の歌詞に勇気をもらったり、励ましてくれたり、いろんなプラス効果がありますよね!
そこでこの記事では、聴くと元気になれる曲を紹介します!
頑張る人を応援するメッセージが歌われた曲や、明るいメロディーで気持ちが晴れやかになる曲など、さまざまな曲を集めました。
落ち込んだときや元気が欲しい時などに紹介した楽曲を聴いてみてください。
きっとあなたの心に寄り添ってくれる素晴らしい曲ばかりですよ!
心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング(71〜80)
AlwaysENHYPEN

暗い気分なんて吹っ飛んでしまいそうなポップでノリノリの1曲がENHYPENの『Always』です。
韓国のアイドルグループであるENHYPENが日本オリジナル曲として2022年にリリースしたシングルで、日本テレビ系水曜ドラマ『ムチャブリ!わたしが社長になるなんて』の主題歌に起用されています。
落ち込んでいる君を励ます歌詞が、聴いていると元気が湧いてくるんですよね。
ミドルテンポのダンスビートもじわじわとテンションを上げてくれます。
拝啓、親愛なる君へNovelbright

心温まる感謝の気持ちを歌い上げた楽曲です。
大切な人への思いを手紙のような形でつづった歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
サビの「オーオー」というフレーズは、ライブで観客と一体となって歌われる場面が印象的です。
2019年9月にリリースされたミニアルバム『EN.』に収録されており、Novelbrightの代表曲の一つとなっています。
感謝の気持ちを伝えたい時や、大切な人との絆を再確認したい時にピッタリの一曲です。
あなたの大切な人に、この歌とともに感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
明日もSHISHAMO

「読むとかわいいのに漢字で書くとかっこいい」という理由からつけられたバンド名がインパクトとなっている3ピースロックバンド・SHISHAMOの楽曲。
4thアルバム『SHISHAMO 4』に収録されている楽曲で、NTTドコモ「ドコモの学割」のCMソングとして起用されたナンバーです。
平日の働いている時間に落ち込むことがあっても休みになれば楽しみが待っているという歌詞は、とくに仕事にまだ慣れていない新社会人であれば勇気をもらえるのではないでしょうか。
仕事に追われて忘れていた楽しみを思い出し、つらい気持ちや不安を吹き飛ばしてくれるロックチューンです。
僕らだimase

20歳の時に初めて楽器を手にし、その翌年にはメジャーデビューを果たしたミュージシャン、imaseさん。
NTTドコモの料金プラン「ahamo」のウェブCM「大人って、なに?」のために書き下ろされた8作目の配信限定シングル曲『僕らだ』は、清涼感のあるアンサンブルに乗せた個性的な歌声が耳に残りますよね。
未来の可能性は無限に広がっていることを教えてくれるメッセージは、悩みや迷いを持つ人にとって背中を押してもらえるのではないでしょうか。
モダンなメロディが前向きな気持ちにさせてくれる、ポジティブなポップチューンです。
のびしろCreepy Nuts

人生の可能性を探求する意欲に満ちた楽曲がCreepy Nutsから届きました。
2021年9月にリリースされたアルバム『Case』に収録された本作は、年齢を重ねることで気付く、自分自身の成長と限りない可能性を描いています。
大人になることで見えてきた柔軟な物事の捉え方や、新たな自分との出会いを、独特な切り口で表現しています。
プロ野球の応援ソングにも採用された本作は、自分の中にある無限の可能性を信じたい人、今の自分を変えていきたい人の背中を優しく押してくれる1曲です。
挫折や迷いを感じている時、新しい一歩を踏み出したい時に、耳を傾けてほしい楽曲となっています。