RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

ゴールデンボンバーの名曲・人気曲

ビジュアル系エアーバンドという今までにない新しいスタイルで活躍している4人組バンド、金爆ことゴールデンボンバーの曲をご紹介します。

彼らは一見おちゃらけているようにも見えますが、実はあえてメジャーとは契約せずインディーズでの活動にこだわりを持っており、強い信念の下活動しています。

そんな彼らの代表曲といえば彼らのブレイクのきっかけとなった「女々しくて」ですが、その他にもキャッチーでつい口ずさみたくなるような楽曲がたくさんありますよ。

今まできちんと彼らの曲を聞いたことがないという方はこのプレイリストでしっかり聞いてみてください。

すっかりファンになってしまうかもしれません。

ゴールデンボンバーの名曲・人気曲(51〜60)

自粛してゴールデンボンバー

音楽系YouTuberとして有名曲をカバーしている財部亮治さんが、2020年の自粛期間中に発表したゴールデンボンバーの『女々しくて』の替え歌です。

なんとこの曲、Twitterなどで話題になったことがきっかけで、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さん本人カバーのバージョンが公開されました。

くり返し登場するワードをうまくおもしろい言葉に言い換えられれば、ウケることは間違いありません!

サウンドに見合った勢いも大切ですよ!

誕生日でも結婚式でも使える歌ゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「誕生日でも結婚式でも使える歌(歌入りver)」
誕生日でも結婚式でも使える歌ゴールデンボンバー

4人組ビジュアル系エアーバンド、ゴールデンボンバーの楽曲です。

2018年にリリースされた3枚目のアルバム『キラーチューンしかねえよ』に収録。

タイトル通り、誕生日でも結婚式でも使えますよ。

ちょっとあやふやなお祝いのメッセージが歌詞に書かれていて、おもしろいです。

BGMとして流す、というよりはこれをバックに歌った方がいいかもしれません。

首が痛いゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「首が痛い」MV
首が痛いゴールデンボンバー

タイトルの通り、ライブで首を振りすぎた人をテーマにした楽曲。

謝恩会で披露するときは、首が痛いと連呼するサビで必ずダンスも一緒にやりましょう。

歌詞も見せられたらなお、おもしろくなりそうです。

会場の全員と痛いポーズができるほど盛り上げられたら大成功ですね!

ゴールデンボンバー アルバム「キラーチューンしかねえよ」 鬼龍院以外のメンバーも初聴き先行披露ライブゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー アルバム「キラーチューンしかねえよ」 鬼龍院以外のメンバーも初聴き先行披露ライブ at 豊洲PIT …
ゴールデンボンバー アルバム「キラーチューンしかねえよ」 鬼龍院以外のメンバーも初聴き先行披露ライブゴールデンボンバー

アルバム『キラーチューンしかねえよ』の発売に先駆けておこなわれた、楽曲を先行して披露するライブです。

ゴールデンボンバーといえばエアーバンド、鬼龍院翔さんがボーカルに加えてすべての作詞と作曲を担当しており、他のメンバーは基本的にパフォーマンスで参加していますよね。

この映像はこのバンドの特性をいかしたような構成で、お客さんだけでなくメンバーまでもがこの場ではじめて楽曲を耳にします。

お客さんにとっては新しい楽曲を聴けるという楽しさだけでなく、音を聞き分けてアドリブでパフォーマンスをするメンバーも見られる内容ですね。

雰囲気が想像できないタイトルや、独特な曲調や構成など、さまざまな部分でとまどうメンバーの姿に注目したいライブですね。

ゴールデンボンバーの名曲・人気曲(61〜70)

片思いでいいゴールデンボンバー

坂本冬美 – 片想いでいい(『坂本冬美 30周年リサイタル』)
片思いでいいゴールデンボンバー

ビジュアル系エアーバンドという唯一無二のポジションを確立し、メンバーそれぞれが各方面で活躍しているゴールデンボンバーの楽曲。

15作目のシングル曲『ローラの傷だらけ』のカップリング曲として発表され、自身が出演した大分県の麦焼酎いいちこのCMでは演歌歌手の坂本冬美さんがカバーしたことでも話題になりました。

ゴールデンボンバーの歌詞の世界観に多い、少し弱さのある男性像が描かれた歌詞は、共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

坂本冬美さんのバージョンも美しいですが、ぜひオリジナルバージョンも聴いてほしいナンバーです。

#CDが売れないこんな世の中じゃゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー「#CDが売れないこんな世の中じゃ」MV
#CDが売れないこんな世の中じゃゴールデンボンバー

タイトル通り、CDが売れない今の時代をロック調で歌っています。

昔はミリオンセラーがバンバン出ていたのに、今はスマートフォンの普及によりCDが全く売れなくなってしまった悲劇を歌手代表として訴えています。

ゴールデンボンバーらしくミュージック・ビデオは見応えあり。

男心と秋の空ゴールデンボンバー

ゴールデンボンバー/男心と秋の空 【歌ってみた】
男心と秋の空ゴールデンボンバー

タイトルからもわかるように、秋をテーマにした男の心を赤裸々に歌うゴールデンボンバーの楽曲です。

女々しくなってしまうほどの男の恋をする気持ちがなんとも情けなく、弱い男の部分をさらけ出しているそんな曲ですね。