ゴールデンウィークに聴きたい曲【ドライブBGMやお休み満喫ソング】
4月末から5月の頭にかけての大型連休、ゴールデンウィーク。
毎年、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
旅行に出かけたり、ちょっと遠くまでドライブしてみたりと、リフレッシュできる大切な期間ですよね。
しかし、お出かけでは移動時間が発生しますし、連休中ともなれば道は大渋滞……。
そこでこの記事では、ドライブのお供にピッタリのゴールデンウィークに聴きたい曲を一挙に紹介していきます。
移動中のBGMとしてはもちろん、お休みの気分をゆったりと味わえる楽曲もありますので、ぜひチェックしてください!
- 【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
- 5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- 【2025】春を感じさせる華やかな4月のBGM|まとめ
- お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
- 【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
ゴールデンウィークに聴きたい曲【ドライブBGMやお休み満喫ソング】(11〜20)
LONG WEEKENDthe shes gone

バンド史上最もスイートでおしゃれな楽曲と評されるthe shes goneの楽曲です。
カフェやドライブなどのシーンで楽しめる心地よいサウンドが特徴的です。
優しく甘い歌声と共感を呼ぶ歌詞で、日常に寄り添う1曲となっています。
2024年11月にリリースされた本作では、彼らのアルバム『DAYS』や『SINCE』の流れをくみつつ、新たな魅力も感じられますね。
リラックスしたいときや、大切な人と過ごす時間に聴きたくなる、心温まる1曲です。
パラボラOfficial髭男dism

ドライブのBGMにピッタリなOfficial髭男dismの『パラボラ』。
爽やかなメロディは、新緑の季節と重なるゴールデンウィークの雰囲気とも相性抜群です。
未来に向かって進んでいくように車を走らせながら、自分の未来を想像するのもいいですね!
新生活を始める忙しい時間のなか、ちょっとブレイクの意味でこの曲を連れてドライブに出かけてみませんか?
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
映画やCMなど数多くのタイアップを持つ[Alexandros]の楽曲。
イントロから追い風を感じる爽やかな楽曲ですよね。
疾走感のある曲調は気分とテンションを上げてくれるので、ドライブにもピッタリです。
また、これから新しい何かが始まるイメージを感じる歌詞からは、春という言葉こそ出てきませんが、始まりの季節にもマッチするのではないでしょうか。
春風sumika

インパクトのある歌詞世界と優しい楽曲で若い世代から絶大な支持を集めているロックバンド、sumika。
1stアルバム『Familia』に収録されている『春風』は、イントロのヒステリックなギターリフがキャッチーな疾走感にあふれるナンバーです。
春の季節に飛び出して行きたくなるような歌詞のストーリーは、まさにドライブにもぴったりですよ。
エモーショナルなメロディやアンサンブルが車内を彩ってくれる、春の爽やかさが詰まったロックチューンです。
ハイウェイくるり

京都府出身のバンド・くるりによるおだやかな雰囲気の楽曲です。
映画『ジョゼと虎と魚たち』のテーマソングとして制作された楽曲で、作品のサウンドトラックに収録されてましたが、のちにシングルとしてもリリースされました。
アコースティックギターの音色と、淡々と進行するドラムのリズムが強調されたサウンドで、ゆったりとした空気感が強く伝わってきます。
旅やドライブについて描かれた歌詞も印象的で、旅に出る理由を自分に問いかけているようにも感じられます。
さすらい奥田民生

昔、出川哲朗さんの旅バラエティ『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のテーマソングとしに起用されていたのがこの『さすらい』です。
思わず口ずさみたくなるような歌詞とメロディで、旅先で開放的な気分になったとき、つい歌ってしまう人もいるかもしれませんね。
旅するように生きていたいと願う人にとって、この曲は楽しいゴールデンウィークが過ぎ去ったあとも、心地よい余韻を残してくれそうです。
ウキウキワクワクの長期休暇をこの曲とともに楽しい思い出にしてくださいね!
ゴールデンウィークに聴きたい曲【ドライブBGMやお休み満喫ソング】(21〜30)
毎日米津玄師

日々の疲れや無力感を抱えながらも前を向いて生きる人々の姿を描いた、米津玄師さんの温かな応援ソング。
アップテンポな曲調とキャッチーなメロディが心地よく、忙しい毎日に追われる人の心に寄り添います。
2024年5月にリリースされ、日本コカ・コーラの「ジョージア」CMソングとして書き下ろされた本作は、石川啄木の短歌からインスピレーションを得た歌詞で、労働や生活のなかでの葛藤を現代的に描き出しています。
アルバム『LOST CORNER』にも収録され、ミュージックビデオでは7人のダンサーとともに軽やかなパフォーマンスを披露。
朝の通勤時や仕事の合間の休憩タイムや、一日の終わりにホッと一息つきたいときなど、毎日頑張る自分へのご褒美として聴いてほしい1曲です。