RAG Music両思いソング
素敵な両思いソング
search

幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング

「恋」していますか?

付き合い始めの何をしていても楽しい時期のカップルやお互いのことをよくわかってきたカップルも、「両思いのラブソング」を聴いてみませんか?

この記事では、自分の好きな人が自分を好きだという気持ちのうれしさ、大切な人への気持ちの再確認など、さまざまな気持ちが歌われた両思いソングを紹介していきますね!

記念日に贈るメッセージ動画や結婚式のBGMにもオススメな幸せを感じられる曲がたくさん集めました!

これから紹介する曲を聴いて、忘れちゃダメな大切な気落ちをしっかりとおさらいし、あなたが大好きな人にずっと素直な気持ちでいられますように!

幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング(61〜70)

キラキラHoneyWorks feat.ハコニワリリィ

キラキラ/HoneyWorks feat.ハコニワリリィ(アニメ「結婚するって、本当ですか」OPテーマ)【Music Video】
キラキラHoneyWorks feat.ハコニワリリィ

恋に落ちた瞬間の胸の高鳴りから、永遠の誓いまでを、明るく爽やかなサウンドで描き出した楽曲です。

透明感のある歌声とポジティブなメッセージが重なり合い、聴く人の心に確かな希望を灯します。

2024年10月にリリースされた本作は、アニメ『結婚するって、本当ですか』のオープニングテーマとしても使用され、新たな恋のスタートを応援する楽曲として話題を集めています。

HoneyWorks feat.ハコニワリリィさんの魅力が詰まった1曲は、誰かを思う気持ちに迷いを感じている時や、大切な人との関係を一歩前に進めたいと考えている時に、背中を優しく押してくれることでしょう。

セロリ山崎まさよし

SMAPも歌っているものも有名ですが、山崎まさよしが元祖です。

個人的には山崎まさよしの「セロリ」の方が好きですね。

今までの環境、歩んできた道が違うからすれ違うこともある、けれども好きという気持ちがあるから相手のために頑張る、というステキな心意気がいいです。

でこぼこFurui Riho

緩やかなローファイ・ビートに乗せた心温まるラブソングです。

2021年6月にリリースされた本作は、互いの個性を尊重し合う二人の関係性をパズルのピースに例えながら、まっすぐな思いをつづった珠玉のバラードです。

Furui Rihoさんの柔らかくも芯のあるボーカルが、優しい気持ちで包み込んでくれる温かみのある作品です。

アルバム『Green Light』に収録され、第15回CDショップ大賞2023の北海道ブロック賞を受賞しました。

2023年には北海道テレビのドラマ『弁当屋さんのおもてなし』の主題歌として『Friends』も手掛けています。

お互いの違いを認め合い、相手の存在によって自分も変わっていけるような関係性に憧れを持つ人にぴったりの楽曲です。

あいことばSnow Man

Snow Man「あいことば」Music Video
あいことばSnow Man

9人組グループ、Snow Manのこの曲『あいことば』。

2023年5月にリリースのアルバム『i DO ME』に収録された、心がふんわりとあたたかくなる、愛情たっぷりのナンバーです。

タイトルの『あいことば』ひらがな表記ですが、パッと思い浮かぶのは「合い言葉」。

ですが、歌詞を読みながらじっくりと聴くと「愛言葉」なのかも、と気づかされます。

大好きな人、恋人に贈りたい楽曲としてはもちろん、家族や大切な人へ贈るのもいいのではないでしょうか?

ありのまんまが愛しい君へDISH//

DISH// – ありのまんまが愛しい君へ [Official Video]
ありのまんまが愛しい君へDISH//

ありのままの自分を大切にしようというメッセージが心に響くエールソング。

目を細めながら前を向く姿や、涙を流す瞬間さえも愛おしいと語る歌詞と、すべての人々に寄り添う温かな歌声が印象的です。

2021年9月にリリースされた本作は、サンスター「Ora2 me アロマフレーバー コレクション ペースト」のCMソングに起用されました。

DISH//のボーカル北村匠海さんが作詞、ドラムの泉大智さんが作曲を手掛けています。

恋人との記念日や大切な人とともに過ごす時間に寄り添う1曲です。

恋をしているEvery Little Thing

「恋をしている」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
恋をしているEvery Little Thing

温かな時間のなかで恋をしているふたりの甘くて幸せな瞬間を切り取ったバラード。

Every Little Thingが2007年10月に発売したシングルで、サッポロビールの「冬物語」CMソングとして起用された作品です。

柔らかなボーカルとシンプルながら情感豊かなピアノやストリングスのアレンジが、恋愛の初々しさや安心感を見事に表現しています。

本作は、アルバム『Door』にも収録され、恋人同士の穏やかな冬の情景を描いた温もりのある1曲。

大切な人との関係に漠然とした不安を感じている方や、相手への素直な気持ちを再確認したい方に、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。

オレンジGReeeeN

夕暮れ時のオレンジ色に染まる情景を通して、淡い恋心を爽やかに描いた GReeeeN の楽曲です。

相手を思う気持ちをストレートに表現した歌詞が印象的で、両思いになった瞬間の喜びと、その先にある未来への期待が丁寧に描かれています。

2012年4月に発売された本作は、資生堂「SEA BREEZE」のCMソングとして起用され、アルバム『歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ!?』にも収録されています。

相手を思う気持ちに自信が持てないときや、これから始まる恋を応援したいときにオススメの1曲です。