【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
日本が誇る数々の名曲の中から、歌詞のいい楽曲を厳選して紹介します。
「一度聴けば忘れられない」そんな心に直接響くメッセージソングを、誰もが認める定番の名曲から最新ヒットナンバーまで集めました。
音楽を聴いて「泣きたい」「感動したい」「元気をもらいたい」という方、また人生に影響を与えるような歌をお探しの方にはぴったりだと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。
あなたのつらい気持ちに寄り添い、背中を押してくれる、そんな心の支えとなる曲が見つかると思います。
【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(161〜170)
In My Room宇多田ヒカル

10代で衝撃的なデビューを果たし、2000年以降のJ-POPシーンに影響を与え続けているシンガーソングライター、宇多田ヒカルさん。
1stアルバム『First Love』に収録されている楽曲『In My Room』は、憂いを感じさせるメロディとスタイリッシュなアンサンブルが耳に残りますよね。
どこか冷めたように客観的な主張の裏にある寂しさが見えるリリックは、聴いていて同じ気持ちになってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
クールな中に哀愁を感じさせる、時代を感じさせないエモーショナルなナンバーです。
東京くじら

新しい生活に胸を弾ませながらも、どこか寂しさや不安を抱える心情を描いた『東京』。
くじらさんが2023年にリリースし、3rdアルバム『野菜室』に収められた本作は、新たな挑戦とさよならをテーマに、みずみずしいサウンドスケープを展開します。
歌詞の中の主人公は、時間に追われる日々の中でふとした瞬間に感じる虚無感や孤独と向き合いつつ、でもきっと光り輝く東京で新しい自分を見つけたいと願う複雑な心境を浮かび上がらせます。
引っ越しや新節目を迎えたすべての人に寄り添う1曲になっています。
スタートラインに立つあなたに、くじらさんの温もりあるボイスが力強いエールを送ることでしょう。
ねがいぼし絢香×三浦大知

新型コロナウイルスによって、大切な人に会うこともできずStay homeをよぎなくされた人たちと一緒になって作られた、絢香さんと三浦大知さんのコラボナンバー。
Stay homeをしないといけないこの状況だからこそ思うことをテーマに集められた、多くの方の言葉、思いをもとに歌詞が作られました。
実際に大変だったり、窮屈な生活を送る人たちのリアルな言葉がもとになっているので、同じような生活を送る人たちの胸にもずしっとダイレクトに響いてきます。
そして一緒に添えられたいつか戻ってくる日常への願いも、全員の共通の思いとして心に響きますね。
逢いたくていまMISIA

MISIAさんの23枚目シングルとして発売され、TBS系日曜劇場『JIN−仁−』の主題歌として起用されました。
離れていて会えないけれど、話したいことや伝えたいことがたくさんある。
いまの時代は電話でも話せるけれど、会って顔を見て話すことの大切さを実感できる、珠玉の1曲ですね。
なみしぐさ野田洋次郎

Netflix映画『パレード』の主題歌として野田洋次郎さんが制作した楽曲です。
離ればなれになった家族の物語に寄り添うように、大切な人を思う気持ちがしみじみと伝わってきます。
野田さんならではの言葉選びで、人生の別れや再会、そして絶対的な愛情を表現しているんです。
映画のテーマである喪失と希望が、曲の世界観にもしっかりと反映されていますね。
きっと誰もが共感できる、心に響く1曲になっているはずです。
つらいときや悲しいとき、大切な人のことを考えながら聴いてみてはいかがでしょうか。
Alba須田景凪

曲をリリースする度に、バルーンから須田景凪へと進化していくと言われている彼。
今となっては彼が自身で歌う曲は、彼の歌声で紡ぎあげられるからこそ魅力を放っていると感じているリスナーも多いことでしょう。
そんな彼が2020年6月にリリースしたこの曲は、私たちリスナーの心の内側に問いかけてくるような歌詞が魅力的。
ちょうど新型コロナウイルスによる自粛が一段落した時期にリリースされた曲で、本来はそういった意図はないにしろ、私たちの弱った心に寄り添う歌詞が話題となりました。
STARいきものがかり

やさしい歌詞にいやされたいという時には『STAR』もオススメです。
こちらは2人体制となったいきものがかりのファーストシングル。
映画『銀河鉄道の父』のテーマソングとして書き下ろされたバラードで、父の目線から息子への無償の愛、そして幸せになってほしいと願う様子が歌われています。
一体愛とは何なのかと考えさせられる深い歌詞に仕上がっています。
一言一句を聞き逃さないようにチェックしてみてくださいね。
それから後半にかけてサウンドが盛り上がるなど、開放感を感じられるような構成なのも聴きどころです。