RAG Music
素敵な音楽
search

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲

日本が誇る数々の名曲の中から、歌詞のいい楽曲を厳選して紹介します。

「一度聴けば忘れられない」そんな心に直接響くメッセージソングを、誰もが認める定番の名曲から最新ヒットナンバーまで集めました。

音楽を聴いて「泣きたい」「感動したい」「元気をもらいたい」という方、また人生に影響を与えるような歌をお探しの方にはぴったりだと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。

あなたのつらい気持ちに寄り添い、背中を押してくれる、そんな心の支えとなる曲が見つかると思います。

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(161〜170)

2018.3.2般若

般若 / 2018.3.2 / Official Music Video
2018.3.2般若

実際に体験したエピソードを歌った般若さんの名曲、『2018.3.2』。

この楽曲はタイトルにもあるように2018年3月2日の目黒区虐待死事件をテーマにしています。

というのも、この事件が起こったとき、般若さんは被害者や加害者家族の目の前に住んでいたんですよね。

ずっと近いところに居たのに、存在すら知らなかった。

気づいてあげられなかった。

そんなリアルな心情が描かれています。

ハンカチが必須の1曲です。

ぜひチェックしてみてください。

ゆめの在りかのあのわ

のあのわ「ゆめの在りか」Music Video
ゆめの在りかのあのわ

この曲を初めて聴いたとき「どんな人が歌っているのだろう?」とすぐに興味がわきました。

調べてみたところボーカルがチェロを弾いているし、なにやらバンド自体が音楽楽団のようでとてもユニークだと感じました。

この曲は、大切な人と離ればなれになりながらも、必死に今を生きている姿を描いています。

曲とボーカルのバランスもマッチしていて、ほかの曲も聴いてみたいと思えるバンドですよ。

Alba須田景凪

曲をリリースする度に、バルーンから須田景凪へと進化していくと言われている彼。

今となっては彼が自身で歌う曲は、彼の歌声で紡ぎあげられるからこそ魅力を放っていると感じているリスナーも多いことでしょう。

そんな彼が2020年6月にリリースしたこの曲は、私たちリスナーの心の内側に問いかけてくるような歌詞が魅力的。

ちょうど新型コロナウイルスによる自粛が一段落した時期にリリースされた曲で、本来はそういった意図はないにしろ、私たちの弱った心に寄り添う歌詞が話題となりました。

ええねんウルフルズ

大変なことやつらいことが連続すると、人間はどうしても考え込んでしまいます。

そういったシチュエーションを突破する方法は人それぞれですが、少しだけ楽天的になるのは誰にも効果があると思います。

ウルフルズの名曲である、こちらの『ええねん』は楽天的になることの大切さを歌った作品です。

「こうした方がいい」という強制的なメッセージではなく、「とりあえず、思うようにやってみたらいい」というスタンスが、張り詰めた心のヒモを、すっとほどいてくれます。

元気を出して竹内まりや

落ち込んでいる親友に、ぜひこの曲を聴かせてあげてください!

「元気を出して」と、いつかまた一緒に笑えるよう励ましてあげたい友人に贈るための名曲です。

やさしくて心に溶け込む歌声は、男女を問わず多くの人々を魅了することでしょう。

素晴らしき日常高橋優

高橋優の1stシングルである『素晴らしき日常』。

疾走感のある曲に時代にメスを切りつけるような鋭い歌詞が印象的です。

ただ、やるせない気持ちをぶつけるだけの歌詞ではなく、そこには人間が求め合う大きな愛を歌い、ビッグテーマに真正面から向き合う強さも感じられます。

タイトルにもあるように、なにげない毎日のなか、人を思い、自分を愛することの大切さを投げかけられているようです。

君がいない、あの日から…Acid Black Cherry

Acid Black Cherry『君がいない、あの日から・・・』MA3D Lighting Show
君がいない、あの日から…Acid Black Cherry

Acid Black Cherryの名曲、『君がいない、あの日から…』。

この曲は東日本大震災をテーマにしています。

津波によって流されてしまった最愛の人を、夜になってもひたすら探し続けている男性の心情が描かれています。

楽曲に登場する「君」の存在は、聴く人にとって変わります。

歌っているyasuさんにとって「君」は、まぎれもなくファンのことでしょう。

どんなときもファンを何よりも大切に思っているyasuさんの人間性の気高さ、優しさ……。

それらを感じられる1曲です。