RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲

新しい門出を迎える卒業式。

一人ひとりのかけがえのない瞬間でもあると思います。

これまで過ごしてきた仲間との思い出がよみがえったり、たくさんのことを教えてくれた先生や、支えてくれた家族への感謝の思いがあふれますよね。

この記事では、卒業式や謝恩会などを華やかに盛り上げる踊れるダンス曲を紹介します!

卒業ソングという枠にとらわれない、みんなで過ごす最後の日に楽しく踊って笑顔で過ごせるような曲を集めました。

あなたの新しい出発が、幸多きものになりますように!

【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲(31〜40)

ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

【完全再現】『バブリーダンス』踊ってみた!【令和版|伊原六花】
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

1985年にオリジナル版がリリースされてから32年という月日を経て、2017年に大阪府立登美丘高等学校ダンス部による「バブリーダンス」の楽曲として起用され、リバイバルヒットを記録したことでもおなじみの名曲『ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)』。

1980年代当時にアイドル歌手としてデビューした荻野目洋子さんのヒット曲であるこちらは、もともとはイギリス出身の歌手アンジー・ゴールドさんが1985年に『Eat You Up』というタイトルで世界的に大ヒットさせたディスコポップの日本語カバーです。

日本でも『素敵なハイエナジー・ボーイ』という邦題が付けられてヒットを記録しています。

実は1990年代の後半辺りから、愛知県や岐阜県を皮切りとして盆踊りの定番曲としても定着していた経緯もあり、世代をこえてさまざまな形で愛される楽曲なんですよ。

ご両親や先生方が参列される卒業式の余興としてこの曲でダンスすれば、世代をこえた盛り上がりを見せるはずです!

Follow MeE-girls

E-Girls / Follow Me ~Short Version~
Follow MeE-girls

輝く未来への一歩として、E-girlsの『Follow Me』で卒業式や謝恩会を華やかに彩りましょう!

2012年リリースのこの曲は、これから始まる未来へのワクワクを表現しているような曲なので、まさに謝恩会などの場にピッタリです!

メンバーが明るくハーモニーを奏でる様子は、見る人すべてを幸せな気持ちにさせます。

手を口元に持ってくるキュートなサビの振り付けは、おそらくすぐに覚えられるでしょう。

大切な仲間たちと一緒にリズミカルにステップを踏んで、笑顔あふれる時間を過ごしてくださいね!

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

イントロが流れ出すと、つい踊り出したくなる楽曲は、卒業パーティーのBGMにぴったりですね!

サカナクションが2015年にリリースした『新宝島』は、独特なリズムがクセになる楽曲で、皆でステップを踏むと一体感が生まれますよ!

ポップなメロディーと、ロックサウンドがマッチしており、余興に使うのもぴったりですね。

美しくてせんさいなシンセサイザーと、どこまでも先を目指したくなる歌詞が、門出を迎えた皆さんの背中を後押ししてくれますよ!

チグハグTHE SUPER FRUIT

THE SUPER FRUIT – チグハグ[Official Dance Practice]
チグハグTHE SUPER FRUIT

みんなで楽しく踊れる、ノリノリの一曲!

THE SUPER FRUITのこの楽曲は、個性を尊重し合うことの大切さを歌った、ポジティブなメッセージが詰まっています。

キャッチーなメロディと中毒性のある歌詞で、リリースからわずか10日で再生回数100万回を突破する人気ぶり。

デビューシングルとして2022年8月にリリースされ、初回限定盤にはミュージックビデオなどの特典映像も70分以上収録されています。

卒業式や謝恩会で踊りたい人におすすめ!

友達と一緒に振り付けを考えて踊れば、きっと楽しい思い出になりますよ。

忘れられないのサカナクション

サカナクション / 忘れられないの -Music Video-
忘れられないのサカナクション

日本のバンドサカナクションの楽曲『忘れられないの』。

トレンディなMVが非常に話題になった楽曲ですが、その話題性のあるトピックを抜きに聴いてみれば最高に踊れるリズムで、山口一郎の職人芸が光ります。

楽曲に身を任せて体を揺らして聴いてほしい名曲です。

【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲(41〜50)

LIFE feat.birdMondo Grosso

2000年リリースながらその新鮮さは全くおとろえない、MONDO GROSSOの最高のダンスチューン『LIFE』。

異国感の漂うリズムもbirdの歌声も最高に情熱的でグルーヴィーです。

四つ打ちのビートを聴けばいつの間にか自然に体が揺れている、ドラマチックな楽曲です。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

【小・中学生向け】Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts【TVサイズフルVer.】
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

エネルギッシュなリズムに乗せて、自己肯定と前向きなメッセージを発信するCreepy Nutsの楽曲。

自分らしさを存分に出して生きることの大切さを、独特のサウンドで表現しています。

2024年1月にリリースされ、人気アニメ「マッシュル-MASHLE-」のオープニングテーマとして起用。

SNSでの拡散も相まって、国内外で大きな話題を呼びました。

本作は、卒業式や謝恩会で踊れば会場が一気に盛り上がること間違いなし!

新しい門出を迎える皆さんの背中を力強く押してくれる1曲です。