【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲
新しい門出を迎える卒業式。
一人ひとりのかけがえのない瞬間でもあると思います。
これまで過ごしてきた仲間との思い出がよみがえったり、たくさんのことを教えてくれた先生や、支えてくれた家族への感謝の思いがあふれますよね。
この記事では、卒業式や謝恩会などを華やかに盛り上げる踊れるダンス曲を紹介します!
卒業ソングという枠にとらわれない、みんなで過ごす最後の日に楽しく踊って笑顔で過ごせるような曲を集めました。
あなたの新しい出発が、幸多きものになりますように!
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 謝恩会を盛り上げる面白い歌。絶対にウケるネタ曲&ダンス曲!
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【幼稚園から小中学生まで】お別れ会で盛り上がる余興・出し物
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 送別会・お別れ会で盛り上がるパーティーゲームやイベント【2025】
【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲(51〜60)
キュン日向坂46

日向坂46のデビューシングルとして、2019年に発売された『キュン』。
春風が吹いたような爽やかさがたまらない、まさに胸がキュンとするようなキラキラチューンですよね。
実は、キーがマイナーで切ない楽曲なのに、彼女たちの明るさで弾けるようなポップスになっているところが、少し別れが寂しいけれど、新生活への希望に満ちた門出にもぴったりの曲です。
甘酸っぱい恋心は、これからどうなるかわからない未来にも似ていますよね。
そんな淡い不安を抱きながらも新しい生活を見据えて、この歌を楽しんでください。
Walkin’ Walkin’Mahina Apple & Mantis

2019年リリースのMahina Apple & Mantisの楽曲『Walkin’ Walkin’』。
だらっとしたビートと落ち着いた平常心のトーンで歌われるボーカル、そしてダンサブルなトラックと何かとクールでスタイリッシュなイメージのこちらの楽曲。
肩の力を抜いて、無表情で聴きたいダンスナンバーです。
卒業レールウェイPiXMiX

学校に着くまでの登校時間の中にも、思い出が詰まっていますよね。
いつも通った駅や電車のことを思い出せる『卒業レールウェイ』は、切なさと疾走感があふれるダンスナンバーです。
PiXMiXが2021年にリリースした『君がいたから』に収録されていて、制服を着た彼女らの、学校生活を描いたPVは必見です!
卒業を寂しい気分で終わらせないポップでエレクトリックなサウンドは、卒業シーズンに友だちとのカラオケで歌ったり、卒業式の日に聴くと楽しい気分になれますね!
WALK THIS WAYSALU

ラッパーSALUの独特な歌声で歌われるアーバンでグルーヴィーな楽曲『WALK THIS WAY』。
ダンサブルでアーバンなビートはもちろんメッセージ性もある楽曲です。
卒業式へ向かう道のりに聴く1曲としても1日を盛り上げてくれるのではないでしょうか。
【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲(61〜70)
Shine韻シスト

1998年の結成から日本のヒップホップシーンを引っ張り続けている韻シスト。
バンド演奏なのも最高にかっこよく親しみやすいのが魅力です。
しかしやはりそのグルーヴに乗っかったラップが最高にクールでこちらの『Shine』は日々の生活をファッショナブルでスタイリッシュに彩ってくれる楽曲です。
ラストシーン4s4ki

4s4kiとかいてアサキと読む、女性シンガーソングライター。
冒頭は浮遊感のある音色に乗った彼女の歌声が力強く美しいです。
そしてビートが加わるとともにガラッと雰囲気は変わり、一気にグルーヴィーに。
このダンサブルな楽曲ながらもはかなさすら感じさせる最高のソングライティングが特別な1日を盛り上げるでしょう。
See You LaterChocoholic

Chocoholicの楽曲『See You Later』。
この大人びたグルーヴと落ち着いたテンポのビート、そしてシンセサイザーの音色の絡み合いがとても心地よい楽曲です。
例えば卒業式の行き道や帰り道、ちょっと他のみんなとは差をつけて楽しめる楽曲ではないでしょうか。









