大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
卒業シーズンは新しい環境への旅立ちでワクワクしながらも、友達との別れにしんみりとした気持ちになりますよね。
卒業をするからといって一生の別れではないと頭ではわかっているのですが、やはり寂しかったり不安になったりするもの。
この記事では、ずっと一緒に楽しい時間を過ごしてきた友達へのさまざまな思いを歌った曲を紹介します!
離れていてもずっと友達だと伝えたい、今までの感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリな、胸にグッとくる卒業の友情ソングをたっぷりと集めてみました。
ぜひお気に入りの1曲を見つけて、友達へ贈ってみてくださいね。
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング(21〜30)
青い春SUPER BEAVER

感動的でストレートで胸にグッとくる歌詞が幅広い層に人気のあるSUPER BEAVER。
この曲『青い春』は2016年にリリースされたシングルで、その後リリースされたアルバム『27』にも収録されています。
爽快感、疾走感のあるサビから始まる曲でワクワクとした気持ちになれるナンバーです。
離れていても感じられる友情、というとしんみりとした楽曲がおおいのですがこちらはさわやか系。
晴れた青空の下で聴きたいようなさわやかさですがちょっと気を抜くとホロリとくる友情ソングです。
灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

2017年にリリースされたアルバム『BOOTLEG』に収録されているこの曲『灰色と青( +菅田将暉 )』。
米津玄師さんと菅田将暉さんのコラボレーションが話題になった1曲です。
この曲の友情は思い出がぎっしりと詰まっていてそれでいて何か揺るぎないものをかんじさせてくれます。
きっともう、ずっと会っていない仲なんだろうなあと思えるのですがどこかにしっかりとした何かでつながっている二人、長年会っていなくても会えばすぐに元通りなんだろうなと感じます。
大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング(31〜40)
青春と一瞬マカロニえんぴつ

友情の大切さと青春のはかなさを見事に描いた楽曲です。
2019年3月にリリースされた作品で、マカロニえんぴつのボーカルはっとりさんが制作を手がけています。
若者の感じる退屈さや無価値と思える時間に価値を見いだし、それらを大切に抱きしめることの素晴らしさを歌い上げた本作は、マクドナルドの「こんな時間が、ゴチソーだ。」CMソングとしても採用されました。
アルバム『season』に収録されており、森七菜さん出演のミュージックビデオも話題を呼びました。
大切な友人との別れや卒業シーンなど、心に残る思い出を友達に伝える楽曲としてぴったりの1曲です。
Don’t Worry My FriendHEY-SMITH

お互いに離ればなれになってしまう友達に向けて贈る歌をお探しの方、HEY-SMITHの『Don’t Worry My Friend』はいかがでしょうか?
ハードなサウンドは気持ちを強くしてくれるし、爽やかなメロディーは足取りを軽くしてくれますよね!
歌詞にも友達を励ましたいという気持ちが込められていて、これから別々の道を歩いていく友達に向けてぴったりの応援歌です。
ストレートにメッセージを伝えるのが恥ずかしいという人も、英詞ならサラっと思いを伝えられるのもポイントですよ。
友よガガガSP

青春パンクとも呼ばれる兵庫県出身のロックバンド、ガガガSPの楽曲。
夢に向かって戦い続ける友達への熱い気持ちと憧れのような感情を、激しいロックサウンドに乗せて歌いきる勢いのあるナンバーです。
青春時代の友達を誇りに思える、卒業にぴったりの楽曲ですよ。
バイマイフレンドbokula.

別れが近づく卒業シーズンに、広島発のロックバンド、bokulaの『バイマイフレンド』は友情をたたえるのに最適な曲です。
この楽曲は、行く末それぞれの友人たちへの感謝の気持ちをエネルギッシュに描写しています。
にもかかわらず、バンドの疾走感のある演奏は曲のしんみりとし過ぎない雰囲気を提供し、聴く人の心を明るく照らします。
ともに時間を過ごし、時にはケンカもしながらきずいてきた絆を、歌詞があますことなく表現。
卒業式やお別れ会での歌としてもぴったりで、メロディは友達との思い出を色鮮やかによみがえらせることでしょう。
さよならまたなET-KING

ET-KINGが歌う『さよならまたな』もこれから卒業を迎える人にぜひ聴いてほしいナンバー。
今は友達との別れを考え寂しさで胸がいっぱいかもしれませんが、卒業して時がたってから振り返ってみると、思い出に勇気づけられることがあります。
友達とバカ騒ぎをしたり、「互いに夢を語り合った思い出を胸にこれからも歩いて行こう」という歌詞が友達との別れを前向きなものに変えてくれますよ。
友達との今まで、そしてこれからをつなぐ1曲となるはずです。






