大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
卒業シーズンは新しい環境への旅立ちでワクワクしながらも、友達との別れにしんみりとした気持ちになりますよね。
卒業をするからといって一生の別れではないと頭ではわかっているのですが、やはり寂しかったり不安になったりするもの。
この記事では、ずっと一緒に楽しい時間を過ごしてきた友達へのさまざまな思いを歌った曲を紹介します!
離れていてもずっと友達だと伝えたい、今までの感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリな、胸にグッとくる卒業の友情ソングをたっぷりと集めてみました。
ぜひお気に入りの1曲を見つけて、友達へ贈ってみてくださいね。
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング(31〜40)
NO MORE CRYD-51

D-51さんの3枚目のシングルで、日本テレビ系土曜ドラマ『ごくせん』の主題歌に起用され、初のオリコンシングルチャートトップ10入りを果たしました。
ストレートな歌詞に疾走感のあるキャッチーなメロディは、学園ドラマに起用されていたこともあり、友情や青春を連想される方も多いのではないでしょうか?
いま目の前にある友情が当たり前にあるものではないと、大切なことを思い出させてくれる、そんな楽曲です!
卒業の歌、友達の歌。19

2002年に解散したフォークデュオ、19の楽曲。
青春時代は持て余していた何気ない時間が、終わる時になって本当はかけがえのない瞬間だったと気づくというメッセージは、これから卒業する人にとって大きく共感できる気持ちではないでしょうか?
そんな何気ない時間をともに過ごした友達の未来を信じて応援する、変わらない友情を感じるナンバーです。
友達に贈る歌Sonar Pocket

大切な仲間と過ごした青春時代の思い出を鮮やかに歌った、Sonar Pocketのポップチューンです。
懐かしい学生生活のシーンが情感豊かに描かれ、別々の道を歩むことになった友人との揺るぎない絆が印象的につづられています。
2009年2月に発売されたこの曲は、アルバム『ソナポケイズム① 〜幸せのカタチ〜』にも収録されており、卒業式や送別会でもたびたび歌われています。
遠く離れて暮らす友人を思い出しながら聴いてほしい、心温まる作品です。
3月の帰り道平井大

卒業式を迎える季節の風景を温かく描いた心に残るバラードです。
平井大さんが優しい歌声で、旅立ちに際しての喜びと寂しさが入り混じる微妙な心の揺れを丁寧に歌い上げています。
進学や卒業といった人生の節目に感じる複雑な感情を、春の穏やかな風景とともに表現した本作は、ピアノとストリングスによる優美なアレンジも印象的です。
2022年2月に配信リリースされ、アルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。
新しい環境へ旅立つ人や、大切な仲間との別れを経験する人に寄り添う、春の訪れとともに心に響く一曲となっています。
大切なものロードオブメジャー

テレビ番組のドキュメンタリー企画で結成されたロードオブメジャーのインディーズ1枚目のシングルで、メジャーデビューに導いた楽曲です。
友情をテーマに、違う道を歩んでも一緒に過ごした日々や夢を見た日々が消えることはないと、熱くも優しい思いがそっと背中を押してくれます。
力強いバンドサウンドがまた強い絆を表しているようで、心に深く突き刺さります。
卒業してそれぞれの道に進む友達に贈ってみるのはいかがでしょうか。
大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング(41〜50)
仲間ケツメイシ

学生の人は卒業と同時に新しい生活が始まりますよね。
卒業を機に地元を離れ、1人でまったく知らない土地に旅立っていく友達もいるかもしれません。
そんな友達に向けて贈ってほしいのがケツメイシの『仲間』です。
不安と希望が入り混じった心境で、今まで支えてくれた友達も近くにはいないとなるととてもつらいものですが、この『仲間』を聴くと胸の中に応援し続けてくれている友達の顔が浮かんできます。
仲間という言葉の真の意味を教えてくれるこの歌を贈って、いつも味方でいるよという気持ちを伝えてみましょう。
水色の日々SHISHAMO

青春の1ページを飾る節目、卒業。
そんな切ない時期に寄り添う楽曲がSHISHAMOの『水色の日々』です。
宮崎朝子さんの心に響くボーカルが、友情や感謝の気持ちを届けてくれるでしょう。
忘れがたい思い出を胸に、新しい旅立ちを迎えるには、この曲が最適です。
さわやかなバンドサウンドが卒業式の空気を彩り、高鳴る感覚を呼び覚ますでしょう。
一緒に過ごした楽しい日々を振り返りたいとき、彼女らの音楽がふさわしいメッセージを運んでくれます。






