RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング

卒業シーズンは新しい環境への旅立ちでワクワクしながらも、友達との別れにしんみりとした気持ちになりますよね。

卒業をするからといって一生の別れではないと頭ではわかっているのですが、やはり寂しかったり不安になったりするもの。

この記事では、ずっと一緒に楽しい時間を過ごしてきた友達へのさまざまな思いを歌った曲を紹介します!

離れていてもずっと友達だと伝えたい、今までの感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリな、胸にグッとくる卒業の友情ソングをたっぷりと集めてみました。

ぜひお気に入りの1曲を見つけて、友達へ贈ってみてくださいね。

大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング(41〜50)

春愁Mrs. GREEN APPLE

春の季節に揺れ動く若者の心を繊細に描いた楽曲です。

卒業を迎えた主人公の複雑な感情が、美しいメロディとともにつづられています。

嫌いと好き、相対する感情が交錯する歌詞からは、別れの寂しさや人間関係の難しさが伝わってきます。

Mrs. GREEN APPLEが2018年2月にリリースしたこの曲は、サントリー「クラフトボス」のCMソングとしても起用され、多くの人々の心に響きました。

青春時代の思い出や、大切な人との別れを経験した方にピッタリの1曲。

春の訪れとともに聴くのもオススメですよ。

大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング(51〜60)

明日への手紙手嶌 葵

手嶌葵「明日への手紙(ドラマバージョン)」
明日への手紙手嶌 葵

未来の自分への温かな励ましを込めた楽曲が、手嶌葵さんの透明感ある歌声で紡がれます。

希望を持ち続けることの大切さや、日々の中で見つける小さな幸せを大切にする姿勢が歌詞に込められています。

2016年2月にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマとして起用され、同年の東京ドラマアウォードで主題歌賞を受賞しました。

卒業や別れの季節に、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時にぴったりの一曲です。

友人や家族と共に聴けば、きっと心に響く素敵な思い出になるでしょう。

本音sumika

sumika / 本音【Music Video】※第99回全国高校サッカー選手権大会応援歌
本音sumika

出会いの尊さを力強いメッセージで届けるsumikaの楽曲。

部活動の仲間への深い感謝と絆を歌った本作は、片岡健太さんの心を込めた歌声が印象的です。

歌詞にはともに汗を流し、時にはケンカもしながら成長してきた仲間たちの大切さが描かれ、聴くと胸が熱くなります。

また、別れと出会いが繰り返される人生の中で、かけがえのない「今」の価値を伝えてくれるんです。

2020年12月にリリースされた本作は、第99回全国高校サッカー選手権大会の応援歌としても制作されました。

心奮わせるこの曲は、青春を過ごす学生はもちろん、過ぎ去った日々に思いを馳せる大人の方にもオススメですよ!

ハジマリノウタTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

今までのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEにはなかったような、しっとり穏やかな曲調が魅力の『ハジマリノウタ』。

春は新学年に進級したり、親元を離れて一人暮らしを始めたり、新社会人になって、不安や悩みもあることでしょう。

そんな時に「自分ひとりじゃないんだよ」「どこかで自分を思ってくれている友達がいるんだ」と、やさしく背中を押してくれるナンバー。

心地よいボーカルで紡がれるメッセージを聴いていると、あらためて友情の大切さを感じられるでしょう。

絆。ハジ→

シンガーソングライター、ハジ→の楽曲。

時間をかけて友情を積み上げていった友達との思い出を、レゲエの明るくノリのいいリズムで歌い上げています。

この先に何があっても2人の友情は変わらないというメッセージは、卒業で友達と離れてしまう不安を吹き飛ばしてくれるはずですよ!

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

心温まるメッセージと感動的な旋律で多くの人々を魅了する楽曲。

2024年2月に『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌としてリリースされました。

限られた時間の中での出会いや絆、そして別れをテーマにしており、さよならを言わないこと、また会える希望を持つこと、そして大きな夢を背負って前進し続けることの大切さを伝えています。

オレンジ色の空を羽ばたいていく姿を描き、一瞬一瞬を大切に生きることの美しさを歌う本作。

卒業や部活動の引退など、新しい環境に向かう人たちの背中を押してくれる楽曲です。

キミとの日々を忘れない手がクリームパン

キミとの日々を忘れない / 手がクリームパン(close to you / tegacreampan)【Official Music Video】
キミとの日々を忘れない手がクリームパン

手がクリームパンさんが卒業式の日に電車で書いたという本作は、友情や別れ、そして未来への希望が詰まった感動的な楽曲です。

遅刻ギリギリの電車やあふれる写真など、日常の風景を通じて友人との絆が描かれており、聴く者の心に深く響きます。

2022年3月にリリースされた本作は、TBSドラマストリーム『パパとムスメの7日間』のオープニングテーマにも起用されました。

卒業式や送別会など、大切な人との別れの場面で聴くのにピッタリの1曲。

友人や恋人との思い出を振り返りたいときにもオススメですよ。