【大人の運動会】大人も楽しめる種目・ゲーム&定番の競技
運動会というと、学校行事のイメージが強いですよね。
しかし、最近では社内のチームワークをアップさせるためや、友達同士の親睦を深めるために、大人でも運動会をやる方がいますよね。
とはいえ、いざやるとなっても大人向けの種目が思い浮かばなかったり、競技の幅広さに何をすればいいか悩むことも多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、大人の運動会にオススメの競技を紹介していきます!
定番競技や運動要素が強いものはもちろん、頭を使って楽しめるものも集めました。
ぜひ、競技を決める際にお役立てくださいね。
運動会を通じて、絆を深めていきましょう!
- 【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【運動会を親しみやすく!】ユニークな競技名。ジャンルごとの面白い種目名
- 【ミニ運動会】室内開催にピッタリの盛り上がる種目を厳選!
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
- 【中学生向け】体育祭にオススメの面白い競技を一挙紹介!
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 【運動会】マスゲームにぴったりな邦楽人気曲まとめ【体育祭】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!
- 年齢問わずみんなで楽しめるスポーツ。ゆるスポーツも
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
【大人の運動会】大人も楽しめる種目・ゲーム&定番の競技(41〜50)
ジェスチャー伝言ゲーム
【神回】ジェスチャー伝言ゲームしたら楽しすぎた【めるぷち×なえなの×ロイ×せりしゅん×馬場海河】

テレビのバラエティ番組でもおなじみのジェスチャー伝言ゲーム。
出題者が、ジェットコースターのようなお題をジェスチャーだけで解答者に伝えるという簡単なルールなので、誰でも気軽に始められるのが魅力です。
伝言ゲームは体を動かすので、仕事の運動不足も解消でき、一石二鳥のゲームだと言えそうですね。
出題者と解答者以外の人も出題の様子を見ていてドキドキするので、みんなで盛り上がれるゲームとしてもとてもオススメです!
more_horiz
おわりに
ここまで、大人が楽しめる運動会の種目やゲームについて紹介してきました。
定番の競技をはじめ、定番競技のアレンジバージョン、ゲーム性のあるもの、そして運動が苦手な人も取り組みやすい競技も取り入れてみました。
この記事が、運動会を盛り上げるきっかけになっていれば幸いです。