RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム

10月といえば「ハロウィン」!

近年の日本では定番イベントとなったハロウィンですが、高齢者の方の中には「ハロウィンって何をするの?」と、まだなじみの薄い方も多いかもしれないですね。

この記事では、まだハロウィンをよく知らないという高齢者の方にも楽しんでいただける、レクリエーションゲームを紹介します。

みんなで遊べるゲームや、簡単な工作のアイデアなど、いろいろと集めました。

この機会にぜひ「ハロウィン」を楽しんでみてください。

デイサービスの現場にも役立つ内容ですので、よければ参考にしてみてくださいね!

【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

お化けすくいゲーム

お化けすくいゲーム デイサービス レクリエーション
お化けすくいゲーム

ビニール袋をお化けに見立てたゲームのご紹介です。

高齢者の方に椅子に座っていただき、新聞紙でできた棒で床にあるビニール袋をすくってもらいます。

すくったビニール袋を、椅子の上にのせたボウルの中に入れていきましょう。

このゲームでは、腕の前面にある筋肉の上腕二頭筋を鍛えていきます。

スプーンなどを使って食べ物を口に運ぶことが難しくなったかたにもピッタリなゲームですよ。

身近にあるもので出来そうなゲームなので、すき間時間などにもおこなえそうですね。

お化けなので、ビニール袋に、お化けのように目や口などをつけても面白そうですね。

ハロウィンの時期のレクリエーションにもオススメです。

コットンボールでハロウィン飾り

毛糸でかんたん! 「コットンボールでハロウィン飾り」 /【OTのつくってみよう! 第19回】(レクリエーション・工作)
コットンボールでハロウィン飾り

ハロウィンらしい、かわいいコットンボールを作ってみませんか?

準備するものは、毛糸、紙皿、水風船、障子のり、はさみ。

空気で膨らませた水風船に、障子のりをたっぷりつけた毛糸を巻きつけ作っていきます。

毛糸の色や素材を変えたり、フェルト生地で作った顔などのパーツを貼り付けるといろいろなハロウィンボールができて楽しいですよ。

指の運動にもなりますので、高齢者の方はぜひ挑戦してみてくださいね!

毛糸は巻きつけてから乾くのに2〜3日かかるので、完全に乾いてから風船を割って取り出してみてください。

ハロウィンゲーム おばけを追い出せ

【盛り上がる!】ハロウィンゲーム4選
ハロウィンゲーム おばけを追い出せ

指先を刺激するのにもピッタリな、指で弾いておばけを追い出すゲームです!

白い丸シールにおばけの顔を描き、ペットボトルのふたに貼り付けます。

黄色い丸シールにもジャックオランタンの顔を描き、同じように貼り付けておきましょう。

おばけはなるべくたくさん、ジャックオランタンは人数分用意してくださいね。

四角い枠内におばけのコマをセットしたら準備完了。

外側からジャックオランタンのコマを指先で弾いて内側のおばけのコマに当てて、枠外に出したおばけのコマの数が最も多い人が勝ちです!

お化けの引っ張りゲーム

デイサービスの爆盛り上がりハロウィンレク🎃つい真剣になっちゃう!#shorts#デイサービス#高齢者レク#ハロウィン
お化けの引っ張りゲーム

座ったままで白熱できる、お化けの引っ張りゲームもオススメです。

まず用意するのは縦長のテーブル。

段差ができなければ複数のテーブルをつなげるのでもOKです。

そうしたら次に道具を用意します。

画用紙の上におばけのモチーフを取り付け、そこからテーブルと同じ長さのひもを伸ばします。

最後に画用紙の上に空のペットボトルを乗せたら完成です。

プレイヤーはペットボトルが倒れないように気をつけつつも、なるべく急いでひもを引いていきます。

ハロウィンクイズ

【モォークイズ】ハロウィンクイズ10問!の巻
ハロウィンクイズ

ハロウィンパーティーを開くなら、全員で参加できるクイズ大会をしてみるのはいかがでしょう?

クイズを出されるとついつい答えを考えてしまうので、ハロウィン自体にノリ気でない方も最後は楽しんでくれると思います。

せっかくなので、クイズはハロウィンにちなんだ問題を出したいですね!

思いつかないという方は、無料動画共有サイトなどでクイズが紹介されていますので、参考にしてみてください。

かぼちゃプリンづくり

【Halloween】Kabocha Squash Pudding ~ 『かぼちゃプリン』の作り方 【料理レシピはParty Kitchen🎉】
かぼちゃプリンづくり

ハロウィンにぴったりの「かぼちゃプリン」を作ってみませんか?

レシピはいろいろとありますので、「簡単」「かわいい」「甘さ控えめ」など、自分たちにあったキーワードで探してみてくださいね。

プリンだけでも良いですが、プリンの上に飾り付けをしたり、透明のプラスチック製の容器を使って絵を描いたりすると、ハロウィンをより演出できます。

クモの巣ボール投げ

[ハローウィン遊び]蜘蛛の巣ボール投げ Halloween kidsactivity subscribe↓#shorts
クモの巣ボール投げ

ハロウィンイベントのレクは何をやるんだろうと考えるだけでワクワクしますよね。

くもの巣に向かってボールを投げるゲームは運動機能の維持にもつながりとてもオススメですよ。

ハロウィンをイメージしたくもの巣にボールがつくようにテープを貼ってくもの巣をめがけてボールを投げます。

真ん中にボールが付くほど得点もあがります!

日常生活にもとても効果的な動きになるのでぜひ取り入れてみてくださいね。

ボールの大きさや、的までの距離を調整するのもオススメです。