RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム

10月といえば「ハロウィン」!

近年の日本では定番イベントとなったハロウィンですが、高齢者の方の中には「ハロウィンって何をするの?」と、まだなじみの薄い方も多いかもしれないですね。

この記事では、まだハロウィンをよく知らないという高齢者の方にも楽しんでいただける、レクリエーションゲームを紹介します。

みんなで遊べるゲームや、簡単な工作のアイデアなど、いろいろと集めました。

この機会にぜひ「ハロウィン」を楽しんでみてください。

デイサービスの現場にも役立つ内容ですので、よければ参考にしてみてくださいね!

【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム(31〜40)

メモスタンド作り

高齢者 工作 キット 簡単 秋 ハロウィンのメモスタンド作り 【たのしい工作時間】
メモスタンド作り

樹脂粘土を使って、メモスタンドを作ってみませんか?

樹脂粘土にオレンジ色の絵の具を混ぜカボチャを作ったり、元の色をいかしておばけを作ったり……アレンジ次第でいろいろなハロウィン用のメモスタンドが作れますよ。

こねて形を作るだけなので、高齢者の方でも簡単に作れてオススメです。

ペーパークラフト以外の工作を探している方は、ぜひ挑戦してみてくださいね!

仮装コンテスト

仮装コンテスト・イン・ハウステンボス
仮装コンテスト

ハロウィンイベントをするならぜひ「仮装コンテスト」を取り入れてみませんか?

思いおもいの仮装を披露して、ナンバーワンを決める!それが仮装コンテスト。

しかし順位にはそれほどこだわらない方が多いと思います。

そんな時は自分の仮装のポイントや、こだわった点などを披露し、感想をもらうなどして進めてもいいですね。

きっとすてきな思い出になりますよ。

ストラックアウト

【スポーツレクリエーション】🎃ストラックアウト ハロウィンver🎃 #shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #介護
ストラックアウト

高齢者の方も座って楽しめるレクリーエーションは参加しやすくて魅力的ですよね!

ハロウィン行事の時にみんなで楽しめるストラックアウトをご紹介します。

テーブルにハロウィンにちなんだカードを並べ、椅子に座った状態でカードを狙ってお手玉などを投げてカードを倒し全部倒せた秒数を競うシンプルなゲームです。

コースを狙って投げることで絵柄を覚えたり、体感を鍛える練習にもつながります。

カードの大きさを変えながら的を狙うのも楽しそうですね!

カボチャのお菓子バッグ作り

【電話DE保険ナビ~工作できるもん】ハロウィン工作~紙コップでかぼちゃバック作り~
カボチャのお菓子バッグ作り

ハロウィンイベントに工作をするのなら「カボチャのお菓子バッグ」がオススメ!

このバックは紙コップとオレンジの画用紙、モールがあればできる簡単な作りですので、高齢者の方にも楽しんで作業していただけると思います。

まず紙コップの上部にキリで穴を二つ空けて、モールを通して持ち手を作りましょう。

できたら画用紙を細長く切りわけ、両端に両面テープをつけて、かぼちゃの形になるよう紙コップにふんわりと貼っていきます。

紙コップにもオレンジの画用紙を巻きつけるか、オレンジ色の紙コップを使うとさらにカボチャっぽくなりますよ!

ハロウィン飾り作り

広島市安佐北区デイサービスセンターなごみの郷可部 ハロウィン飾り作り
ハロウィン飾り作り

ハロウィン感を味わえる遊びとしてオススメなのが、「ハロウィンの飾り作り」。

おばけやジャック・オー・ランタンを折り紙で折ったり画用紙から切り出したり、みんなでワイワイ楽しみながら作業できます。

体を動かすのが苦手……という高齢者の方も座ってできるので安心です。

飾りができたら家や施設内に飾って、ハロウィンを盛り上げましょう!

【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム(41〜50)

エアーホッケー

【盛り上がる高齢者レク】【デイサービスでオススメ】新カナンオリジナルエアーホッケー改
エアーホッケー

エアーホッケーはやっている側も観戦している側も楽しめるゲームですよね!

認知機能のへの刺激や運動機能面の向上にも効果があるレクリエーションです。

テーブルにシートをひいたらプッシャーを2つ用意してくださいね。

プッシャーを持った時の握りやすさが大切ですね。

左右に分かれて椅子に座ったらボールを転がしますよ。

ゴールを多く決めたほうが勝ちとなるゲームです。

コミュニケーションをとりながら楽しめるゲームとなっています。

ハロウィン行事の際はプッシャーにハロウィン飾りをつけたりボールにハロウィンの絵を描いて楽しむのもオススメです。

折り紙のハロウィンランタン

【折り紙】ハロウィン☆ランタンの作り方[Origami]How to make a Halloween lantern
折り紙のハロウィンランタン

ハロウィンの夜に光るランタンは雰囲気がありきれいですよね。

こちらのランタンを作ることで手先を動かしながら季節の行事が楽しめますよ。

おりがみ、のり、ハサミ、小さめのLEDのライトをご準備ください。

おりがみはハロウィンの柄のおりがみががオススメですよ。

おりがみをカットし、のりでランタンの縁をつけ作っていきましょう。

土台と屋根を作ったら中に小さめのLEDライトを入れて完成です。

ハロウィン行事を計画している方はぜひ作ってみてくださいね!