【かわいいおばけがいっぱい!】ハロウィン向けおばけの紙コップ工作
ハロウィンはたくさんのキャラクターが登場しますが、なかでもおばけはひときわ目立つ、そして工作でも取り入れやすいキャラクターですよね。
おばけが怖い……というお子さんは多いと思いますが、工作で作るおばけはあいきょうがあってかわいいものばかり。
この記事では、そんなおばけを作る工作のアイデアのなかから、紙コップを使った工作をご紹介します。
思い立ったらすぐに作れるアイデアを集めましたので、ぜひ作って楽しんでみてください。
- 【高齢者向け】紙コップで作る工作アイデア集
- 【高齢者向け】ハロウィン工作にオススメ!簡単に作れる作品のアイディア
- 【ハロウィン工作】毛糸が大活躍!手作りアイデアとコツを紹介
- 【楽しい】「おばけ」が登場する子供向けの歌まとめ
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
【かわいいおばけがいっぱい!】ハロウィン向けおばけの紙コップ工作(21〜30)
ハロウィンびっくり箱
【ハロウィン工作】【飛び出す☆パンプキンマン🎃!】紙コップと輪ゴムで作る、ハロウィンびっくり箱です!

紙コップを使ってびっくり箱が作れるってとっても楽しそうでワクワクしますよね!
このびっくり箱は紙コップをデコレーションした外側のカバー、飛び出してくるかぼちゃのおもちゃ、そしてかぼちゃを飛び出させる仕掛けを施した紙コップの3パーツでできています。
とくに飛び出す仕掛けの部分が少々工程が多いので、この部分は大人の方がフォローしながら進めるといいでしょう。
完成したら大人の方が飛び出させて見せたり、子供たち自身でかぼちゃを飛び出させて遊びましょう。
more_horiz
おわりに
紙コップひとつで作れるおばけを通じて、ハロウィンの準備がより楽しくなるのではないでしょうか。
シンプルな工作から始めてみることで、創作意欲も高まります。
子供から大人まで、みんなで一緒に紙コップのハロウィン工作を楽しみましょう。