【保育】ハロウィン かぼちゃの製作アイデア
ハロウィンを代表するもの、一番に想像するものといえばかぼちゃではないでしょうか?
かぼちゃをくり抜き、ジャック・オー・ランタンを作って魔除けにするというのが本場での習わしですが日本ではかわいらしく、ハロウィンのアイコンのような存在になっているかぼちゃ。
ジャック・オー・ランタンを作るというのはちょっとむずかしいので画用紙を使ったジャック・オー・ランタンやかぼちゃをモチーフにした製作のアイデアをご紹介します。
みんなで作ってハロウィンまで飾ったりしても気分が盛り上がっていいですね!
【保育】ハロウィン かぼちゃの製作アイデア(11〜20)
モビール
簡単吊るすだけ!ハロウィン気分 かぼちゃのモビール

ハロウィンパーティーの会場につるすだけで、華やかな雰囲気を演出できるのはかぼちゃのモビール。
まずは、用意したオレンジ色の画用紙を半分に折って、かぼちゃの顔を半分だけ描きます。
続いて、線にそって丁寧にハサミで切りましょう。
あとは、ヒモでぶら下げるだけで完成です!
かぼちゃのイラストを描く時に、表情を変えて制作するとアレンジが楽しめますよ。
小さなモビールを並べていくもよし、インパクトのある作品づくりにチャレンジするのもいいですね。
子供たちに作業してもらう時は、ハサミでカットする部分だけアシストしてあげるのもオススメですよ。
more_horiz
おわりに
ハロウィンのかぼちゃの製作、たっぷりとご紹介しました。
そのまま飾るもの、作って使えるものなどさまざまなのでぜひ参考にして作ってみてくださいね。
そしてみんなで楽しいハロウィンをお過ごしください。
ハッピーハロウィン!