RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【DIY】ベビーゲートの手作りアイデア

赤ちゃんがハイハイしたり、つかまり立ちを始めると目が離せないですよね。

キッチンに入ってきたり、階段を登ったり、引き出しの中を全部出したり……。

成長を喜びつつも、困っているご両親も多いことでしょう。

そこで活躍するのがベビーゲートです。

ベビーゲートは用途に合わせてさまざまな種類のものが販売されていますが、この記事では手作り、DIYできるベビーゲートのアイデアを紹介しますね。

材料は100円ショップやホームセンターで手に入るものが中心なので、コスパも良いです。

手作りをお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【DIY】ベビーゲートの手作りアイデア

【アクリル板で軽量化】木材で作るベビーゲート

【肢体不自由4歳児家族の奮闘記】ベビーゲート、DIY、障害児、遺伝子疾患、CTNNB1、HandicappedChildFamily
【アクリル板で軽量化】木材で作るベビーゲート

ベビーゲートのドアは薄くて軽い木材で作ると強度が心配、ですがしっかりとした木材で作ると重くて壁や柱に打ち付けられない、という難点が。

このアイデアはドアの真ん中、一部分にアクリル板を使ってドアを軽量化したもの。

柱は2×4材を使っていて、内側にフックを付けてエプロンやカバンなどが掛けられる、そして身長計としても活躍するというアイデアもマネしたいですよね。

アクリル板にすることで軽量化することはもちろんですがお子さんの動きが目視できるのもいいところです。

おわりに

ベビーゲートの手作りアイデアを紹介しました。

DIYしようと思っていたみなさん、参考になったでしょうか?

初心者でも簡単に作れるゲートもありますので、DIYが初めてという方もぜひ挑戦してみてくださいね。

完成したら、倒れたりして赤ちゃんがケガをしないか、必ず安全確認をしてから使いましょう。