子供の頃に夢中になったガチャガチャ……。
あのワクワクする体験を自分で作れたらステキですよね?
実は、身近な材料を使って本物さながらのガチャガチャが手作りできるんですよ!
この記事では、ダンボールや紙コップ、牛乳パックなど、家にあるものや手軽に手に入る材料で、工作が得意な方も、そうでない方も楽しめるガチャガチャの作り方を紹介します。
お気に入りの小物やお菓子、カードを入れて、オリジナルのガチャガチャを作ってみませんか?
- 身近な材料で作れる!本格的に遊べる手作りクレーンゲームのアイデア
- 子供が喜ぶくじ引きを手作り!作って遊んで楽しいアイデア集
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- くるくる回すとおもしろい!手作りおもちゃのアイデア集
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【作って遊ぼう!】的当てゲームの手作りアイデア
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
- 【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
- 【子供とつくる】手作り外遊びのおもちゃ特集
身近な材料でガチャガチャを手作り!簡単に作れる工作アイデア(1〜10)
ガラポン式ガチャガチャ

抽選機のようでおもしろい!
ガラポン式ガチャガチャのアイデアをご紹介します。
イベントなどで目にする抽選機に憧れている方もいるのではないでしょうか。
今回はダンボールと竹串を活用しながらガラポン式のガチャガチャを作ってみましょう。
準備するものは段ボール、カッター、図面、接着剤、グルーガン、竹串、使い捨てのプラスティック容器のフタやプラ板などです。
ポイントはパーツの接着後は必ずしっかりと乾かすことと、厚さ5ミリメートルのダンボール板を使用することです。
ダンボールのリアルガチャガチャ

細かなところにこだわりながら作ってみましょう!
ダンボールのリアルガチャガチャのアイデアをご紹介します。
段ボールでガチャガチャを作るのは難しそうと感じる方も多いのではないでしょうか。
動画の中で丁寧に工程を説明しているので、じっくり時間をかけながら仕上げていきましょう。
準備するものは段ボールシート、ソフト下敷き、ハサミ、カッター、コンパス、接着剤、定規、えんぴつ、両面テープなどです。
長期休みの工作にもオススメですよ!
ダンボールで作るガチャガチャ

本物のガチャガチャのような大きさの、リアルなマシーンをダンボールで作ってみるのはどうでしょうか?
外側の本体部分はダンボールをサイズに切り、窓やコイン投入口をカッターでくり抜き、内側からガムテープで止めていきます。
窓の部分には、硬質のクリアカードケースをグルーガンで貼り付けます。
手で回すダイヤルの部分は細かな作業ですがここが肝心なのでしっかりと作りましょう。
カッターやグルーガンを使う部分が多いので気をつけて作業してくださいね。
48mmカプセル用ガチャガチャ

設計図をもとに作ってみましょう!
48ミリメートルカプセル用ガチャガチャのアイデアをご紹介します。
ショッピングモールや商業施設などで、ガチャガチャを回したいと熱心に思いを伝える子供も多いのではないでしょうか。
今回は設計図を見ながら48ミリメートルカプセル用のガチャガチャを作ってみましょう。
準備するものはカプセルガチャの工作キット、カプセル、カッター、接着剤などです。
設計図通りにカットするのがポイントですが、カッターでケガをしないように注意しましょう!
コイン式のガチャガチャ

ガチャガチャを楽しむなら本物同様、コインを入れて回すという遊び方がしたい、ちょっと難しくてもその仕組みを取り入れて作りたいという方もきっと多いはず。
このガチャガチャの作り方はコインを入れないと、ダイヤルが回らないという本物志向の人にピッタリなアイデアです。
コインを入れると動く、というのは仕掛けが難しそう……と思ってしまいますが、コインを入れるとその重さでストッパーが降りる、そしてダイヤルを回せるという仕組みです。
中の調節がちょっと細かくて難しいかもしれませんがぜひ作ってみてください!
コイン返却もできるガチャガチャ

まるで本物みたいな仕上がり!
コイン返却もできるガチャガチャのアイデアをご紹介します。
段ボールを使って、本物そっくりなガチャガチャを作ってみるのはいかがでしょうか。
コインを返却する機能も備わっているすてきなアイデアですよ!
準備するものは段ボール、コンパス、カッター、竹串、ストロー、グルーガン、輪ゴム、定規、接着剤などです。
工程やパーツが細かいので、保護者の方などと一緒に作れると良いでしょう。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
牛乳パックで作るガチャガチャ

牛乳パックとトイレットペーパーの芯を使って作る、ガチャガチャを作ってみませんか?
材料は牛乳パックが2つ、ペーパー芯、クリアファイル、セロハンテープや木工用接着剤を用意します。
開いた牛乳パックを本体にして中のパーツも牛乳パックで作っていきます。
手順は多いですが1時間ほどあれば作れるので夏休みの工作にもピッタリですね。
ガチャガチャのカプセルは入らないのですがピンポン玉のサイズならいくつか入るので、くじ引きなどにも活用できますね。







