RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

応援グッズの手作りアイデア!運動会や体育祭を盛り上げよう!

運動会や体育祭に参加するときは、応援グッズを作って行きたいですよね!

ちょっとしたアイテムでも選手をやる気にさせたり、また応援する側にも熱が入ります!

この記事では手作りできる応援グッズを紹介しています。

廃材や100円ショップの商品があれば簡単に作れてしまうアイテムが多く、初心者の方や時間がない方にもピッタリ!

メガホン、タンバリン、うちわ、ポンポンなど定番アイテムは押さえているので、よければ参考にして作ってみてくださいね!

応援グッズの手作りアイデア!運動会や体育祭を盛り上げよう!(21〜30)

デコステッキ

@chakis2aki

文化祭で作ったステッキ可愛すぎた!!!!!!流行れ!!!!!!!!! #05#ljk#デコステッキ#文化祭#文化祭グッズ#体育祭グッズ

♬ Remember Heart (feat. Sorfano & 社不にゃん) – 0xanar!

かわいいデコステッキは、体育祭の応援にも気合が入りますよね。

色はチームのカラーに近い色を使って作っていくと体育祭を華やかに演出し、団結した応援ができますよ。

モールやビーズを使って華やかさを出してデコレーションしていきましょう。

応援歌に合わせて振ったりすると盛り上がりそうですね。

また、集合写真などで使うことで思い出に残るすてきな写真になりそうですね。

デコステッキを作って気分を高め楽しい体育祭にしてくださいね!

デコハンディーファン

@hchan_912

夏は持ち物からテンション上げていかないとね𓂃🫧‪‎🤍 次は何色作ろうかな❔💕 #ハンディファン#デコ#オーダー受付中#おすすめ

♬ オリジナル楽曲 – 彗 – 彗

気持ちが一つになる体育祭にピッタリな、デコハンディーファンを紹介します。

キラキラストーンシールやビーズ、ピンセット、接着剤を準備してデコハンディファンを作っていきましょう。

ピンセットは細かいシールを貼っていく時に使うと作業が進めやすくオススメです。

シールをどのような形に貼っていくかでハンディファンの印象が変わってきます。

好きな色を使いながら組み合わせて貼っていくのがオススメです。

アイドルやキャラクターなどオリジナルにデコレーションすると楽しみがさらに広がっていきます。

みんなでおそろいで持つと気分も高まりそうですね!

デコバッド

@hotgirlbatz

Last week on our biggest sale of the year! Get your *decorative* 😘baseball bat today on our Etsy shop! http://www.hotgirlbatz.com#hotgirlbatz#baseball#selfdefense#womenownedbusiness#etsy#etsyshop#marchforsisterhood#womenshistorymonth

♬ Dancing On My Own – Radio Edit – Robyn

バッドをデコレーション!

デコバッドのアイデアをご紹介します。

体育祭ということで、スポーツに使用するアイテムをデコレーションしてみるのはいかがでしょうか?

競技や部活動で使用するものではなく、おもちゃのバッドを使用して飾り付けるのもかわいいですね。

キラキラと輝くストーンやチェーンを貼り付けたり、好きなキャラクターやスタイルのステッカーを貼り付けても良いでしょう。

もこもこのファー素材やリボンで飾ると、印象もガラリと変わりますね!

デコペンライト

気持ちも盛り上がる!

デコペンライトのアイデアをご紹介します。

ペンライトといえば、アーティストやアイドルのコンサートグッズとして使用されることも多いアイテムですよね!

今回は、材料を100円ショップで購入して、自作のペンライトで体育祭を盛り上げましょう。

準備するものは写真、ライトスティック、ラミネートシート、レース、パールシールなどです。

体育祭の応援でも、その後の写真撮影でも活躍しそうなアイテムですね!

ネオンうちわ

@hinomaroom

ネオンうちわでファンサもらえた!の声続出!!こんなに目立つファンサうちわ見た事ない✨✨めちゃくちゃ目立つネオンうちわ制作します!皆様からのご依頼、お待ちしております☺️#ネオンうちわ#ファンサうちわ#応援うちわ#ネオン絵描き師#ネオンアート#なにわ男子#ジャニーズ#snowman#ファンサ#ジャニーズwest#sixtones#kingandprince#ジャニーズjr#ジャニヲタ

♬ Two (Shota Watanabe/Ren Meguro) – Snow Man

遠くからでもよく見えるネオンうちわの応援グッツを紹介します。

骨組みがしっかりしている、黒いうちわを準備して作っていきましょう。

デザインを決めたら全体のバランスを見ながら文字やイラストを描いていきます。

スプレーをかけて上からもう一度文字をなぞったら完成です。

ネオンのように輝くどこからでも見やすいネオンうちわが完成しました。

作るとこから楽しい応援グッズになっていますので、チームのみんなでコミュニケーションを深めながら作ってみるのも良いですね。

フォームフィンガー

@diywithdey

DIY Foam Finger! #footballthemedparty#eventdecorations

♬ Number One Spot – Ludacris

指にはめたり、手のひら全体にはめたりして大きさも注目を集めるフォームフィンガーを紹介します。

チームカラーに合わせてフォームフィンガーを作るのがオススメですよ。

大きめに作ると応援も目立ちやすくアピールできます。

小さめに作ると扱いやすく手にもフィットしやすいでしょう。

完成したフォームフィンガーにメッセージを書いたり、チーム名を書いたりして作っていきましょう。

応援歌や応援楽器と一緒に、フォームフィンガーを振ることで一体感が生まれ熱い応援につながっていきますよ。

ポンポンスティック

@tanyagg.creative

Make your own degradable/recyclable pompoms! #pompom#howto#diy#ecofriendly#paper#festival#event

♬ Pom Pom – Elliphant

手軽に作れる、ポンポンスティックをご紹介しますね。

ペーパーストロー、テープ、かみひもを準備したら、まずはかみひもを均等の長さに切って、ペーパーストローにかみひもを入れていきましょう。

多めに入れると華やかになりますよ。

テープで口部分を止めたら完成です。

紙テープを割いて作ると毛先にボリュームが出て良いかもしれませんね。

細かい動きもできて、手軽に使えるポンポンスティックぜひ作ってみてくださいね。