RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【備えよう!】手作りの防災グッズアイデア

【備えよう!】手作りの防災グッズアイデア
最終更新:

【備えよう!】手作りの防災グッズアイデア

地震大国と言われる日本。

地震だけではなく豪雨などの天災などここ数年でも大きな災害が後を絶たず、今後くると予想されている大きな地震などに不安を覚える方も多いと思います。

いざというときのため、みなさんは防災グッズの備えなどはされていますか?

それにあわせて、災害時には知恵と工夫を凝らして手作りの防災グッズも役に立ちます。

この記事では避難生活を余儀なくされた時などに使える、手作りの防災グッズをご紹介していきます。

ダンボールや新聞紙、ごみ袋などで作れるグッズ、ぜひ覚えておきましょう。

【備えよう!】手作りの防災グッズアイデア

レインコート

ポリ袋を切るだけ、ゴミ袋カッパの作り方 [備える.jp]
レインコート

雨にぬれると体温がうばわれてしまいます。

それを防ぐためにも、レインコートの作り方を覚えておきましょう。

このアイデアで使うのはごみ袋とハサミだけです。

ゴミ袋をうまくカットして、レインコートに仕上げていきますよ。

このレインコートは風を通さず保温性があるため、寒い時期にも活躍してくれるかもしれません。

そして場所を取らないのでカバンの済などにしまっておけるのも特徴です。

万が一に備えて、常備しておきましょう。

スプーン

【防災グッズ】スプーンの作り方
スプーン

食事の場面で役立つかもしれない、スプーンの作り方です。

このアイデアで使うのは牛乳パックとハサミ。

牛乳パックをカットして、物をすくえるような形に仕上げていきますよ。

牛乳パックさえあれば、すぐにできてしまうのがいいですね。

ちなみに牛乳パックがない場合は、その他の飲料のパックや、厚紙でも代用可能です。

口に運ぶものなので衛生面には気を付けつつ、取り組んでみましょう。

覚えておけば離乳食を与える際にも重宝するでしょう。

ダンボールのイス

段ボールで丈夫なイスを作ろう!「みんなで防災!キャンプの達人に学ぼう!」#04
ダンボールのイス

「足が疲れてしまった」という時にも便利な、段ボールイスのアイデアです。

このアイデアではちょっとした工夫だけで段ボールをイスに変えますよ。

まず段ボールの長い方のふたを内側に折り込みます。

次に長い面を中央に向けて折り曲げます。

それからひもで結んで折り曲げた状態で固定し、フタを戻せば完成です。

普通の段ボール箱に腰かけると当然つぶれてしまいますが、こうすれば耐久性が増すんです。

刃物を使わないのもポイントですね。

ペットボトルシャワー

【災害時の知恵】ペットボトルからシャワーを作る。
ペットボトルシャワー

断水時に役立つ、ペットボトルシャワーのアイデアです。

ペットボトルシャワーを作れば節水効果も期待できますよ。

その作り方はかなりシンプルなものです。

まずはペットボトルを用意し、キャップを外します。

次にペットボトルのキャップに千枚通しで穴を開けていきます。

シャワーをイメージしつつやってみてくださいね。

後は水を入れてからキャップを取り付ければ完成です。

ちなみにペットボトルシャワーを作るための専用アイテムも販売されているようです。

調べてみるのもよいでしょう。

ランタン

災害対策課ツイッター「ペットボトルでかんたんランタン」
ランタン

災害時に停電する可能性もあります。

そうなると、なるべく効率よくエネルギーを使う必要がでてくるでしょう。

ということで紹介したいのがランタンの作り方です。

その工程はかなりシンプルなもの。

まずコップを用意し、その中に懐中電灯を立てます。

次に水を入れたペットボトルをコップの上に置きます。

すると光が水に反射して、より遠くまで照らしてくれるんですよ。

懐中電灯を立てられればOKなので、コップ以外の容器でも大丈夫です。

続きを読む
続きを読む