RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

魚釣りゲームを簡単手作り!保育に役立つ工作アイデア

保育園や幼稚園の夏祭りや縁日ごっこなどで見かける魚釣り。

目当ての魚をじーっと見つめ、集中しながら釣り竿を動かし、魚が引っかかって釣れた時の達成感は癖になる楽しさがありますよね!

そんな子供たちの大好きな魚釣りゲームを手作りしてみるのはいかがですか?

今回はさまざまな材料を使って作る、魚釣りゲームのアイディアを紹介します。

本物のように魚が水に浮かんだり、ぴょんと跳びはねたりと、子供たちの好奇心をくすぐるおもしろいアイディアが盛りだくさん!

段ボールや紙コップ、ペットボトルなど身近な廃材や100均に売られている材料で簡単に作れるものばかりなので、ぜひみんなで一緒に作って魚釣りを思いっきり楽しんでくださいね!

魚釣りゲームを簡単手作り!保育に役立つ工作アイデア(11〜20)

100均材料で簡単!おうちで遊べる魚釣り

おうちで遊べる魚釣りの作り方【おうち時間】子供の室内遊び / 100均材料で作れる / 簡単手作りおもちゃ
100均材料で簡単!おうちで遊べる魚釣り

ラミネートフィルムやマグネットなど、100均で買えるアイテムを使って魚釣りゲームを手作りしましょう。

魚のイラストを準備して、ラミネートフィルムに貼り付けていきます。

この時に空気が入らないように手で押さえるのがコツ。

お魚の外側を5mm残してカットしていきましょう。

カットした部分にクリップを取り付けたら完成です。

糸、マグネット、割りばしを接着して釣りざおを制作します。

マスキングテープを巻き付けることで、より華やかに仕上がりますね。

雨の日の保育や、お子さんと過ごすおうち時間の室内遊びにいかがでしょうか。

紙コップで作る魚釣りおもちゃ

紙コップで魚釣り!手の動き強化と脳の活性化!
紙コップで作る魚釣りおもちゃ

手先の運動や脳のトレーニングにもなる、魚釣りゲーム。

魚のイラストを描いた紙コップを用意します。

カラフルなペンやシールを用意して、子供たちにイラストを描いてもらいましょう。

輪っかにした新聞紙を紙コップに取り付けたら、魚の完成。

輪っかの長さを調節することで、難易度を変えられますよ。

マスキングテープで飾り付けた割りばしと新聞紙をつなげて、フックのある針を取り付けたら完成。

魚を釣ろうとした時に、新聞紙が揺れるので競技に集中できますね。

ポイント制にしたり、時間制限を設けて遊んでみるのもオススメですよ。

梅雨の室内遊びに!廃材で作る魚釣り

【超簡単♪手作りおもちゃ】魚釣り🎣で室内遊び【作り方・導入】
梅雨の室内遊びに!廃材で作る魚釣り

食品トレーや空き容器を再利用して、魚釣り遊びのおもちゃを制作する工作です。

準備した容器にカラフルな折り紙を巻いていくだけで、さまざまな種類のお魚が制作できます。

カニを作る場合は、容器に赤い折り紙をすきまなく巻いて、ハサミと目を取り付けましょう。

続いてカメは、容器のふくらんだ部分をカメの甲羅に例えて、模様を描いて制作。

魚釣りの定番であるお魚は、折り紙をくしゃくしゃにして袋に入れます。

袋を長めに取って切ったら、ゴムで結んで目やヒレを取り付けて完成。

マグネット、糸、割りばしを使用して、釣りざおも簡単に作れますよ。

お魚たちが釣り針にくっつくように、見えない部分にマグネットを付けて遊んでみてくださいね。

紙コップのリールで魚釣り

魚釣り工作〈巻き取れるリールの作り方〉【磁石使わない】簡単おうち遊び
紙コップのリールで魚釣り

魚を釣りあげた時に巻き取れる、本格的なリールを制作する工作です。

まずはリールで釣り上げる魚を作りましょう。

カットした折り紙に魚のイラストを描いて、口の部分に穴をあけます。

中央に折り目を入れることで、立体的な魚が完成。

巻き取れるリールはストロー、紙コップ、ヒモ、5円玉で制作します。

ストローの先端部分をカットして、紙コップの飲み口に取り付けましょう。

カットした先端部分のストローと糸をつなげて、5円玉を通します。

もう1本の先端部分のストローを糸に通して、紙コップの飲み口につなげたストローと接着。

二つの紙コップを切り貼りして制作したものを、糸の先端につなげて紙コップに合体させたら完成です。

釣りあげるだけでなく、リールを巻く楽しさも体験できる魚釣りゲームです。

水に浮かべて遊ぶ釣りゲーム

牛乳パックを使って制作した魚を、水に浮かべて遊ぶ釣りゲーム。

実際に魚が泳いでいるような場面が楽しめるので、お子さんの保育やイベントにもぴったりですね。

牛乳パックなどの紙パックにお好きな魚のイラストを描き、切り抜いていきます。

切り抜いたイラストに油性マーカーで色を付けたら、クリップをつけて魚の完成。

たこ糸と磁石、割りばしを使って、釣りざおを制作しましょう。

魚を紙パックで制作しているので、水面に浮かべて遊べますよ。

子供たちにオリジナルのイラストを描いてもらうのも楽しそうですね。