写真立ての手作りアイデア。見たら作りたくなるフォトフレーム
家族の写真や旅行の写真を飾ったり、ドライフラワーやお気に入りのポストカードを飾ってインテリアにしたりと、役に立つ写真立て。
最近ではさまざまな種類の写真立てが100円ショップに売っていますよね。
この記事では、そんな写真立てを手作りしたいという方向けに、写真立ての手作りアイデアを紹介しています。
プレゼントにもなるオシャレなフォトフレームから、子供の工作としてぴったりなアイデアまで、いろいろと紹介するので、ぜひ作ってみてくださいね!
- フォトフレームを手作り!簡単でおしゃれなクラフトアイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- 【おしゃれで簡単!】壁飾りの手作りアイデア
- 【写真立て】紙皿で作るフォトフレームアイデア集
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- ティッシュケースを手作りしよう。オシャレで簡単なアイデアまとめ
- 春飾りのアイデア集。華やかでかわいい手作り作品
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 【クラフト】手作りステンドグラスのアイデア集【DIY】
写真立ての手作りアイデア。見たら作りたくなるフォトフレーム(21〜30)
紙皿と卵の殻でフォトフレーム
細かく砕いた卵の殻で紙皿の周りを囲んでいく、独特な立体感が印象的なフォトフレームです。
卵の殻には色を塗っておき、そこから細かく砕いて自由に紙皿へと貼り付けていきます。
紙皿の真ん中は丸くカットしておき、裏側に写真を配置することで穴から写真が見えるという構造ですね。
写真が動かないように、土台の紙皿を重ね、そこにひもなどを取り付けておくのがオススメですよ。
紙皿が見えないくらいに卵の殻を敷き詰めるのか、空間や色のバランスを意識して卵の殻を配置するのか、それぞれのセンスが試されますね。
桜のフォトフレーム

春のあたたかい空気が伝わってくる、折り紙で作った桜の花をちりばめたフォトフレームです。
卒業式や入学式など、春にやってくる節目のイメージも強い花ですので、思い出を振り返る写真の飾り付けとしてもピッタリではないでしょうか。
写真は紙皿の真ん中に配置して、その周りを小さな折り紙を使った桜の花で囲んでいきます。
桜の花の立体感にもしっかりと注目して、ベースの紙皿が見えないように花を敷き詰めていくのがポイントですよ。
おわりに
写真立ての手作りアイデアを紹介しました。
造花や折り紙、毛糸や紙粘土などさまざまな材料で作られていますが、フレームも含めほとんどの材料は100円ショップで手に入るのでコストはあまりかかりません。
気に入ったアイデアが見つかったらぜひ作ってみてくださいね。