RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア

ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア
最終更新:

ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア

夏休みの自由研究、宿題の工作などなど。

「何を作ろうかな?」と考えている子供たちに朗報です!

実はストローを使うだけで、子供も大人も夢中になれる面白い工作がいっぱいあります。

万年筆やグライダー、モビールなど、難しそうな作品も簡単に作れちゃう!

今回は、見た目の美しさだけでなく、実用性も兼ね備えた工作のアイデアをご紹介します。

シンプルな材料だからこそ、工夫次第では周りから「すごい!」と驚かれる作品に仕上がりますよ。

ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア(1〜10)

ストロー弓矢

【工作】威力抜群‼ストロー弓矢の作り方 How to make a high powered straw bow!
ストロー弓矢

ストローを使って弓矢を作ってみましょう。

まずは弓の部分ですが、ストローをいくつかつなげ長さを出し、それで三角形に成形してください。

輪ゴムをストローに通したら、ストローをテープで留めましょう。

あとは矢を通す部分のストローを三角形の中心に固定したら弓の完成です。

矢はストローに通る太さのものならOKですが、割りばしが手に入りやすいのでオススメですね。

安全面を考えて、矢の先端にはスポンジなどやわらかい素材のものを付けておくと良いかもしれません。

ストローグライダー

とばしてみよう!ストローグライダー
ストローグライダー

紙飛行機みたいによく飛ぶ、ストローグライダーの作り方を紹介します。

ストロー1本、3×26cmと2×16cmの工作用紙を用意してください。

工作用紙は2枚とも丸めて両端を接着したら、ストローに取り付けます。

大きい方はストローの端に、小さい方は反対側の端の少し手前に付けましょう。

ストローに工作用紙を取り付ける時は、丸くした時の接着位置にストローを付けるのがポイントです。

完成したら、ストローを持って投げて飛ばしてみてくださいね。

コースター

How To Make A Straw Coaster 【親子工作】「ストローコースター」の作り方
コースター

細かくカットしたストローを組み合わせて作る、カラフルな見た目が魅力のコースターです。

ストローを一定の幅に細かくカットして、それを作りたいコースターの形に、隙間ができないように配置します。

上下をクッキングシートではさみ、アイロンをあてたら、プラスチックがやわらかくなり、ストロー同士が接着されて、コースターが完成します。

ストローを敷き詰める際には、クッキー型などを使うのが、ならべやすくてオススメです。

ストローの色のチョイスや配置の工夫が、美しいデザインを目指すための大切なポイントですね。

流れるストロー

【小学生の夏休み工作・自由研究】🌻砂時計みたい⁉︎流れるストロー
流れるストロー

砂時計みたいに、流れるストローを作ってみませんか?

とても簡単に作れるのに見た目がキレイで、何度もやりたくなる工作なんですよ。

まずはストローを短くカットします。

ストローが飛んでいかないように袋の中で切ってくださいね。

アルミワイヤーをペンなどに巻き付けバネを作ったらストローを通し、穴を空けたミニサイズの紙コップを両端に取り付けてください。

このままだとグラグラするので、支えとなる割りばしを紙コップに2本接着し、完成です!

上下を入れ替えるたびにストローが流れてキレイですよ。

ストロー万年筆

即興工作 No.25「ストロー万年筆」
ストロー万年筆

ストローを使って作る、万年筆のアイデアをご紹介します。

簡単に作れますし、実際に書けるので作った後に試し書きしてみてくださいね。

まずはストローを短くカットしてつぶし、先端を万年筆のペン先のようにカットします。

反対側を少し折ってテープで留めたら切り込みを入れたメラニンスポンジに挟み、持ち手となるストローにもメラニンスポンジを敷き詰めましょう。

ペン先と持ち手を合体させたら完成です!

インクを流し入れて書いてみてくださいね。

お花

❪ストローで作る花の作り方❫DIY How to make straw flowers
お花

ストローを使って作る小さいお花のモチーフです。

完成品をならべて花束にすることで美しい見た目が演出されますね。

ストローに細かい切れ目を加え、それを竹串などに巻きつけて丸めることで、花びらのような広がりに仕上げていきます。

花びらと中心の色を変えることもポイントで、カラフルな見た目が強調されるとともに、リアリティも感じられます。

切れ目を入れる作業、巻きつける作業など、細かい工程が多い工作なので、集中力が試される工作ではないでしょうか。

ストロースピナー

【簡単工作061】ストロースピナー~強く吹いて高速回転!
ストロースピナー

ストロースピナーは息を吹いたら素早く回転する、スピード感が楽しいおもちゃです。

細いストローを軸にして、太いストローの羽根が取り付けられた見た目で、空気の通り方を意識した工夫が大切です。

両端をふさいだり、中心の穴の大きさを考えることが、よりスピード感のある回転へとつながっていきます。

回転を楽しむだけのシンプルな工作だからこそ、その部分に注目して、高めることを目指していきましょう。

装飾を加えて、回り方の違いを見てみるのもおもしろいかもしれませんよ。

続きを読む
続きを読む