RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア

夏休みの自由研究、宿題の工作などなど。

「何を作ろうかな?」と考えている子供たちに朗報です!

実はストローを使うだけで、子供も大人も夢中になれる面白い工作がいっぱいあります。

万年筆やグライダー、モビールなど、難しそうな作品も簡単に作れちゃう!

今回は、見た目の美しさだけでなく、実用性も兼ね備えた工作のアイデアをご紹介します。

シンプルな材料だからこそ、工夫次第では周りから「すごい!」と驚かれる作品に仕上がりますよ。

ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア(41〜50)

テンセグリティ

ストローと輪ゴムだけでテンセグリティを作ってみよう
テンセグリティ

輪ゴムとストローで作る、「テンセグリティ」の紹介です。

テンセグリティとは張力で作られるモニュメントのようなもののことで、ストローを輪ゴムの張力で支え立体的な構造を作れます。

立体の仕組みや構造を理解できる工作で、好きな人にはたまらない快感を味わえることでしょう。

レジンキーチャーム

ストローで作るレジンキーチャーム♡
レジンキーチャーム

DIY工作で大活躍のレジンを使って円柱状の「キーチャーム」が作れます!

ストローにキラキラしたものやかわいいビーズなどをたくさん詰めて、あなただけのキーチャームを作りましょう。

上手に作ればきっとお気に入りの大切な宝物ができるのではないでしょうか。

おみくじ

【工作】ストローおみくじ(前半)_あきばこファクトリー27
おみくじ

お正月のシーズンにバッチリのストロー工作がこちらです!

筒状の空き箱とストローであのシャカシャカ振って、結果が見える「おみくじ」を作りましょう!

箱のデザインや大吉や吉などの運勢占いも工夫できるのでそういったところも楽しめますね。

ストローの中におみくじの結果の紙を詰めてもおもしろいと思います!

ウォーターノート

かわいいウォーターノート作ってみた!
ウォーターノート

ヘアアイロンやグルーガンを使った、道具をうまく工夫して工作できるのがこちらです。

ストローをヘアアイロンの熱で溶かして筒を作り、その中にカラフルな色水を流し込んで、カラフルなウォーターノートを作りましょう!

ノートだけでなく他のアイディアでも代用できそうですね!

オイルストロー

【100均DIY】オイルストローの作り方【簡単工作】
オイルストロー

ストロー工作でのテクニック、熱で溶かす、を十分に使ったこちらの工作、水と油の分離を利用した幻想的で奇麗な「オイルストロー」を作れます。

この作品をアクセサリーにしたりオーナメントにするのもいいですね。

火傷に気をつけて楽しく作ってください!

ガーランド

【ストロー工作】ストローで作ったガーランド
ガーランド

カラフルなストローを使ってお部屋のデコレーション、ガーランドを作ってみましょう!

ストローを同じ長さに切り、ヒモを通して三角形を作っていくのですがヒモの先に折り曲げた針金を付けると糸通しとして、ストローに通しやすくなります。

最初に通したストローに最後もう一度ヒモを通すことできれいな三角形ができあがります。

好きな長さにできあがったら三角の先に鈴やタッセルをつけてデコレーションしましょう。

好きな大きさ、ランダムに並ぶ三角形、いろいろな色を使って三角形を作ったりとオリジナリティが出せる工作ですね。

クルクル笛

【第1回クルクル笛】親子で作ってあそべる! 簡単工作!
クルクル笛

昔からお祭りなどで見かける定番のおもちゃ、フーっと息を吹きかけるとストローの先についている紙が伸び、またくるくると戻ってくるあの笛、くるくる笛を作ってみましょう!

用意するものはストロー、紙、セロハンテープとマスキングテープのみ。

まず紙を細長く三つ折りにし、紙が重なるところをセロハンテープで止めます。

紙の端から半分に切ったストローを入れてしっかりとセロハンテープで止めましょう。

セロハンテープの上からマスキングテープを貼って装飾、紙をくるくると巻けば完成です。