ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア
夏休みの自由研究、宿題の工作などなど。
「何を作ろうかな?」と考えている子供たちに朗報です!
実はストローを使うだけで、子供も大人も夢中になれる面白い工作がいっぱいあります。
万年筆やグライダー、モビールなど、難しそうな作品も簡単に作れちゃう!
今回は、見た目の美しさだけでなく、実用性も兼ね備えた工作のアイデアをご紹介します。
シンプルな材料だからこそ、工夫次第では周りから「すごい!」と驚かれる作品に仕上がりますよ。
- ストローを使った楽しい工作
- ストローを使っておもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 高学年男子向け!簡単だけどすごい工作【手抜きとは言わせない】
- 小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- 小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア
ストローで作る簡単だけどすごい工作!思わず夢中になるアイデア(61〜70)
蝶々のストロー飾り

ストローに付けられる蝶々の飾りを作ってみましょう。
4分の1サイズの折り紙を2枚重ねて半分に折り、ハサミを使って蝶々の形にカットしましょう。
次に折り目の部分に小さな切れ目を2つ入れ、2つの切れ目の間にストローを通せば出来上がり。
ひらひらと羽ばたく蝶々のストロー飾りになりました。
とてもシンプルな工程で作れる飾りですが、ストローにこの飾りが付いているだけでかわいくて特別感が出ますよね。
お友達が家にやってきたときなど、誰かに飲み物を出すときに使ってみてくださいね。
ストローイーゼル

絵やパネルなどを飾ることができる「イーゼル」も色とりどり、カラフルにストローで作れちゃいます!
接着剤でつなぐだけですので、簡単に作れます。
お気に入りの絵などを飾るのにちょうどいいですね。
たくさんイーゼルを作って、部屋の中を美術館みたいに飾るのもおもしろいですね!
ストローシュルシュル

ストローシュルシュルは、吹くとストローが生き物のようにウネウネ動きます!
作り方も簡単でストローをらせん状に切っていくだけ。
斜め向きに切っていくのでハサミを使い慣れた年中~年長さん向けです。
ストローの先にフリンジや人形をつけると動きが変化しておもしろいですよ!
キャンドルスタンド

ストローを使ったキャンドルスタンドを作ってみましょう。
とは言っても、ストローは炎に当たると溶けてしまうので、キャンドルスタンドの本体はビンを使い、その周りをストローでデコレーションしていくというアイデアです!
キャンドルスタンドになりそうなビンを見つけたら、ビンの高さに合わせてストローをカットし、ビンの周りに貼り付けていきましょう。
ストローにロウソクの光が透けて、幻想的な雰囲気になりますよ。
このアイデアで使うストローはできれば色付きの半透明のものを使い、複数の色を使ってデコレーションするとより美しいキャンドルスタンドが出来上がりますよ!
おわりに
身近にあるストローを使った、簡単だけどすごい工作をご紹介しました。
子供から大人まで楽しめるアイデアばかりですので、装飾の工夫を加えたり、オリジナルなアレンジを施したりして、自分らしい作品に仕上げてみましょう。
ちょっとしたヒントが詰まった工作なので、ぜひステキな作品を作る参考にしてくださいね。