RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア

夏には暑さがやわらぐような、涼しげなインテリアを飾りたくなりますよね。

そこでこの記事では、手作りする夏のガーランドのアイデアを紹介!

ガーランドとは、ヒモ状の飾りのことで、壁飾りとして親しまれています。

今では、誕生日の飾りの定番でもありますよね。

シェルやヒトデなどの夏らしい材料で作るアイデアや、夏の味覚やイベントをモチーフにしたアイデアなど、夏を感じるガーランドをたくさん紹介するので、よければ参考にして作ってみてくださいね。

夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア(11〜20)

七夕飾り吹き流しガーランド

【高齢者レク】七夕飾り吹き流しガーランド【簡単】Tanabata decoration
七夕飾り吹き流しガーランド

7月7日の七夕の飾りにもオススメな吹き流しガーランドです。

七夕飾りの一つである吹き流しをお部屋の飾りにアレンジしてみましょう!

吹き流しはお花紙に切り込みを入れて作ります。

また、星形は和柄の折り紙を折りたたんでカットし、折り目を付けることで立体的に仕上げましょう。

この2つのパーツを組み合わせて吹き流しを複数作ります。

千代紙の柄や吹き流しの色を変えて、カラフルに仕上げてもいいですね!

お部屋のインテリアだけではなく、七夕のイベント用の飾りとしても活躍できそうです。

アイスクリーム

暑い夏にぴったりの食べ物と言えばアイスクリーム!

みんなが大好きなアイスクリームをモチーフにしたガーランドを作ってみましょう。

アイスクリームといっても、バータイプやソフトクリーム、カップアイスなどさまざま。

それぞれに特徴があり、形をそろえても、いろいろな形をランダムに並べてもおもしろいですね!

白い画用紙をアイスの形にカットし、水彩絵の具で着彩してにじみを楽しむのもGOOD。

夏のパーティーやイベント、お部屋の模様替えにもオススメなので、ぜひ楽しんで作ってみてください。

ヒトデ

星形がロマンチックな海の生き物ヒトデ。

暑い夏の季節にも涼し気な雰囲気を味わえるガーランドです。

シンプルな色味なので、お部屋のインテリアにも自然となじんでくれるのが魅力!

天然のヒトデは手に入りづらいと思いますので、画用紙やボール紙、フェルト、100均の貝殻素材などで制作してもいいですね。

ヒトデと貝殻や海の生き物を組み合わせることで、より華やかな雰囲気に変身するのでぜひお試しを!

また、ガーランドに使用するヒモをロープに変えたり、ひもにビーズを通したり、さまざまなアレンジも楽しめますよ。

ドライフラワー・フルーツ

【DIY】ナチュラルなドライフラワーガーランド🌿/Dried flower garland
ドライフラワー・フルーツ

夏のお部屋をナチュラルな雰囲気に演出したいなら、ドライフラワーやドライフルーツ素材を使ったガーランドはいかがでしょうか?

ナチュラル感のあるガーランドはお部屋の雰囲気にもなじみやすいので、夏だけではなく1年を通して活躍できること間違いなし!

お好きな素材を用意し、フルーツはいくつかまとめて接着して上部に穴をあけ麻ひもを通し、フラワーは何本かまとめて麻ひもで束ねておきます。

仕上げに、麻ひもに木製のクリップを固定し、それぞれの素材を飾り付ければできあがり!

簡単に手作りできるのに、とってもオシャレに仕上がりますよ。

ドライフルーツはたくさんつるすより、アクセントとして使うのがオススメです!

マクラメタッセル

【初めてのマクラメ】マクラメタッセルガーランドの簡単でおしゃれな作り方/Macrame Tassel Garland Tutorial
マクラメタッセル

インテリアアイテムとしてすっかりと定着したマクラメ編み。

タペストリーなどを飾っているおしゃれなおうちもSNSで見かけますよね。

そのマクラメ編みでタッセルを作り、ガーランドに仕立てるというアイデアです。

マクラメ編みと聞くと難しそうで諦めてしまいそうですが動画を見ながらゆっくりと編んでいけば大丈夫。

丸四つ畳み編みを数回して留め、先をほぐすだけでマクラメタッセルができあがります。

単色で作れば大人っぽく、カラフルに作ればとても夏らしく仕上がりますよ。

流木と貝

爽やかな夏の店内ディスプレイに「サマーガーランド」の作り方
流木と貝

夏の海の波音が聞こえてきそうな、爽やかさあふれるガーランドです。

お部屋の雰囲気を変えたり、玄関のデコレーションにもオススメ!

流木や貝殻、シーグラスはホームセンターや手芸店、100均などでも購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

流木に穴をあけヒモを通し、貝殻やシーグラスを接着剤で貼り付けるだけ!

手軽なのに、豪華な雰囲気に仕上がるのが魅力ですよ。

そのままガーランドとして飾るだけではなく、ディスプレイのパーツとしてアレンジしてもステキですね。

夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア(21〜30)

【折り紙】花火のつるし飾り

【簡単✨100均おりがみ】花火の作り方🎆夏の壁面飾り🎇つるし飾り【すぐできる】オシャレ花火 DIY How to make paper fireworks
【折り紙】花火のつるし飾り

ホログラム折り紙で作る!

花火のつるし飾りのアイデアをご紹介します。

花火の制作をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

ダイナミックな花火も良いですが、繊細で風にゆらゆらと揺れる花火も存在感がありすてきですよ!

今回は、花火のつるし飾りを作ってみましょう。

準備するものは折り紙3枚、のり、台紙、ハサミなどです。

折り紙を細かくカットする工程は先生や保護者の方が一緒に挑戦すると良いでしょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。