聴くだけで幸せになるハッピーソング
聴くと幸せな気持ちになれるハッピーソング、音楽が好きな方ならお気に入りのハッピーソングがあるのではないでしょうか?
ここではたくさんのハッピーソングを紹介しています。
ふんわりと、気持ちがあたたかくなるようなものからテンションをグイッと上げてくれるようなハッピーソングまで。
懐かしの名曲と呼ばれるものから最近はやりのハッピーソングたちで幸せな気分に浸りたい時、ちょっと心を晴れやかにしたいときなどに活用してくださいね。
聴くだけで幸せになるハッピーソング(61〜80)
ハピネスAI

幸せの連鎖を歌い上げる、AIさんの代表曲。
聴く人の心に寄り添いながら、優しさと笑顔の大切さを伝えてくれます。
2011年11月に配信が開始され、翌年2月にシングルとしてリリース。
コカ・コーラのクリスマスキャンペーンソングとして5年連続で起用された人気曲です。
ミュージックビデオは3種類制作され、中でも高校を舞台にしたオリジナル版は印象的。
落ち込んだ時や元気が欲しい時、また大切な人と過ごす幸せなひと時に聴きたい1曲。
本作は、あなたの心に寄り添い、前を向く勇気をくれる素敵な応援歌になってくれるはずです。
RPGSEKAI NO OWARI

幸せいっぱいの気分にしてくれるこの曲。
SEKAI NO OWARIらしい、ファンタジー溢れるメロディーが特徴的です。
2013年5月にリリースされ、映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用された本作。
マーチングバンドを思わせるビートが印象的で、聴くと元気が湧いてきます。
仲間や絆、冒険をテーマにした歌詞は、まるで物語の主人公になったような気分にさせてくれますよ。
日々の忙しさに疲れたとき、前向きな気持ちになりたいときにぴったりの1曲です。
花笑むす み か

優しさと力強さを兼ね備えた1曲です。
春の陽光のような温かみのある歌声と疾走感あるサウンドが心に染み入ります。
自分らしく生きることの大切さを歌い上げる歌詞に、多くの人が共感するはずです。
2022年3月にリリースされた本作は、新しい季節の始まりにぴったりの楽曲。
出会いと別れが交差する春に聴きたいナンバーです。
自分の道を歩む勇気が欲しい時、ちょっと背中を押してもらいたい時におすすめ。
す み かさんの透明感ある歌声に包まれながら、あなたも新たな一歩を踏み出してみませんか?
ら・ら・ら大黒摩季

パワフルでハスキーな歌声が印象的な大黒摩季さんの代表曲といえば、この楽曲でしょう。
1995年7月にリリースされた10thシングルで、中居正広さん主演のドラマ『味いちもんめ』の主題歌としても知られています。
恋愛の切なさや葛藤を描いた歌詞は、多くの人の心に響くメッセージ性の高い内容となっています。
本作は、アルバム『LA.LA.LA』にも収録され、大黒摩季さんのキャリアを象徴する1曲として長く愛され続けています。
落ち込んだ時や元気が欲しい時に聴くと、自然と心が温まり、前向きな気持ちになれる1曲です。
歩いて帰ろう斉藤和義

泣いているような、じわりと突き刺さるギターの音色が印象的な1曲。
斉藤和義さんの代表作として長く愛され続けています。
1995年2月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系列の子供番組『ポンキッキーズ』のオープニング曲として採用され、大きな話題を呼びました。
自分のペースで生きることの大切さを歌った歌詞は、忙しい日々を過ごす人々の心に寄り添います。
仕事で疲れた心を癒したい時、ホッと一息つきたい時にぴったりのナンバーです。
本作を聴けば、日常の中にある小さな幸せを見つけられるかもしれません。