RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

聴くだけで幸せになるハッピーソング

聴くと幸せな気持ちになれるハッピーソング、音楽が好きな方ならお気に入りのハッピーソングがあるのではないでしょうか?

ここではたくさんのハッピーソングを紹介しています。

ふんわりと、気持ちがあたたかくなるようなものからテンションをグイッと上げてくれるようなハッピーソングまで。

懐かしの名曲と呼ばれるものから最近はやりのハッピーソングたちで幸せな気分に浸りたい時、ちょっと心を晴れやかにしたいときなどに活用してくださいね。

聴くだけで幸せになるハッピーソング(21〜30)

無敵的ハピネス!涼宮ハルヒ(CV:平野綾)長門有希(CV:茅原実里)朝比奈みくる(CV:後藤邑子)

長年待ち続けたファンへの「ただいま!」が聞こえてきそうな、最高にハッピーなナンバーです!

平野綾さん、茅原実里さん、後藤邑子さんが歌うこの楽曲は、2025年7月にリリース。

2024年11月から始まった『涼宮ハルヒの劇場』発売記念クラウドファンディング企画から生まれました。

理屈抜きに体が動き出すカラフルなサウンドが、まさにシリーズの持つエネルギーそのものですよね。

自分のルールで突き進む強い意志や、出会いの意味は後からついてくるという歌詞のメッセージも、聴く人の心を弾ませてくれます!

退屈な日常に風穴を開けたい時、ぜひこの曲を!

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた爽やかな気持ちを歌った、青春のきらめきを詰め込んだポップチューンです。

大森元貴さんの透明感のある歌声が、日常にひそむ小さな幸せを優しく包み込んでいきます。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞した本作は、Mrs. GREEN APPLEの原点であるギターロックの形式を採用。

日々の不安や孤独と向き合いながらも、それらを受け入れて前に進もうとする強さを歌い上げています。

自分を見失いそうなときや大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリな1曲です。

聴くだけで幸せになるハッピーソング(31〜40)

JOYYU-KI

4つ打ちのリズムとシンセサイザーが印象的な、軽快なダンスナンバーです。

人生における日常のささやかな喜びや、複雑な人間関係について歌ったYUKIさんのソロ活動を代表する作品。

前向きな気持ちと少しの切なさが共存する、独特な浮遊感のある楽曲です。

2005年1月に発売され、同年にリリースされたアルバム『joy』に収録された本作は、全身黒タイツのダンサーとともにYUKIさんが印象的なダンスを披露するミュージックビデオも高い評価を受けました。

日々の生活に刺激が欲しいときや、ポジティブな気持ちになりたいときにオススメの1曲です。

明日はきっといい日になる高橋優

高橋優初監督MV作品「明日はきっといい日になる」オモクリ監督エディットバージョン(Short size)
明日はきっといい日になる高橋優

日常のささいな出来事を優しく歌い上げる、温かな希望に満ちた楽曲。

高橋優さんの柔らかな歌声が、電車の中での席の譲り合いや、すれ違う人々の触れ合いの場面を情感豊かに描き出します。

2015年6月にリリースされた本作は、ダイハツ「キャスト アクティバ」のCMソングとして起用され、2017年3月からはJR秋田駅の発車メロディとしても愛されています。

憂うつな気持ちを抱えているとき、明日への一歩を踏み出すきっかけが欲しいとき、そんな瞬間にピッタリの1曲。

大切な人と一緒に聴くことで、心がほっこりと温まることでしょう。

夢をかなえてドラえもんmao

夢をかなえてドラえもん maoさん
夢をかなえてドラえもんmao

maoのメジャーデビューシングルとして2007年に発売されました。

テレビアニメ『ドラえもん』のオープニングテーマに起用された曲で、歌詞にひみつ道具の名称が織り込まれています。

保育園や幼稚園のおゆうぎの曲としても人気のある曲で、ワクワク楽しく歌える曲になっています。

Slow & Easy平井大

平井 大 / Slow & Easy(Music Video)
Slow & Easy平井大

心地よいアコースティックサウンドと温かみのある歌声で、リスナーを南国のビーチへと誘ってくれる楽曲です。

平井大さんが2015年5月に発表したアルバム『Slow & Easy』に収録された1曲で、日々の忙しさから解放されて、ゆったりと人生を楽しもうというメッセージが込められています。

住友林業の「さきまち荒井南サスティーナタウン」CMソングとしても起用され、テレビ朝日系『BREAK OUT』のエンディングテーマにも選ばれました。

ハワイアンミュージックやレゲエの要素を取り入れた爽やかなメロディは、旅行中のドライブはもちろん、日常のリラックスタイムにもぴったりの曲です。

予感SUPER BEAVER

自分らしさを大切にしたい時に、そっと背中を押してくれる楽曲です。

2018年11月当時にリリースされた作品で、高橋一生さんが主演を務めたドラマ『僕らは奇跡でできている』の主題歌としても多くの人に愛されています。

ありのままの自分を肯定し、未来への明るい兆しを信じさせてくれる真っすぐなメッセージが、爽やかなロックサウンドに乗って胸に響くのではないでしょうか。

日本武道館での公演を成功させた直後のバンドの自信が詰まった、聴くだけで幸運を引き寄せられそうな力強い応援歌です。

新しい一歩を踏み出したい時にぜひ聴いてみてくださいね!