聴くだけで幸せになるハッピーソング
聴くと幸せな気持ちになれるハッピーソング、音楽が好きな方ならお気に入りのハッピーソングがあるのではないでしょうか?
ここではたくさんのハッピーソングを紹介しています。
ふんわりと、気持ちがあたたかくなるようなものからテンションをグイッと上げてくれるようなハッピーソングまで。
懐かしの名曲と呼ばれるものから最近はやりのハッピーソングたちで幸せな気分に浸りたい時、ちょっと心を晴れやかにしたいときなどに活用してくださいね。
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 幸運を呼ぶ歌。ラッキーな名曲、運をはこぶ必勝の人気曲
- 【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 今こそ聴いてほしい!日本を明るくした昭和の元気ソングたち
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング
- 子どもにおすすめの感動ソング。心が温まる歌
聴くだけで幸せになるハッピーソング(41〜50)
幸せ。CHiCO with HoneyWorks

家族への感謝の気持ちや日々の幸せを優しく歌い上げる、温かな心を包み込むようなメッセージソング。
CHiCO with HoneyWorksが2020年9月にリリースしたアルバム『瞬く世界にiを揺らせ』に収録された本作は、親子の絆や家族愛という普遍的なテーマを、爽やかなメロディとともに描き出しています。
親から子へ、そして子から親への感謝の気持ちが織り込まれた歌詞は、日常のなかにある小さな幸せの尊さを気付かせてくれます。
大切な人への感謝を伝えたいとき、家族との思い出を振り返りたいときに、そっと寄り添ってくれる1曲です。
聴くだけで幸せになるハッピーソング(51〜60)
Smily大塚愛

大塚愛の代表曲の一つ。
これはもうハッピーでポジティブで落ち込んでいるヒマなどない!!というような曲です。
困難があっても笑っていようというシンプルなメッセージこそ忘れやすく、なかなかできない事なのですが、この曲を聴くと頑張れそうな気がします。
ゆずれない願い田村直美

田村直美の圧倒的な歌唱が魅力のこの1曲。
一度聴いたら忘れられず思わず口ずさんでしまいます。
応援ソングの定番でもあります。
夢をあきらめないで、自分を信じでもっともっと頑張ってみよう!!と聴き終わるとハッピーになること間違いなし!
Shapes Of Happiness松田聖子

誰もが持つ個性、幸せの形を優しく歌い上げた、槇原敬之さんプロデュースによるポップソングです。
デビュー45周年を祝う記念アルバム『永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子 ~45th Anniversary 究極オールタイムベスト~』に収録。
多様性を大切にする今の時代にマッチした曲で、松田さんのエモーショナルな歌声が聴く人の心に温かな希望を届けくれます。
ポジティブな気持ちになりたい時や、自分らしさを見つめ直したい時にぴったりですよ!
君の好きなとこ平井堅

この曲を聴くと、一番幸せな気持ちになれます。
大好きな人にぴったりの曲だからです。
相手の好きなところが歌詞になっていますが、細かいところまで言ってくれるというのは、それだけその人のことを知っているということで、それを実感すると幸せな気持ちになれます。
HAPPY DATE有華

幼少期からピアノや声楽を学び、YouTubeにアップした動画をきっかけに知名度を上げていったシンガーソングライター、有華さん。
テレビドラマ『おとなりに銀河』の主題歌として起用されたメジャー2ndシングル曲『HAPPY DATE』は、恋愛中の何気ない日常を描いたリリックがキュートですよね。
軽快なビートに乗せたポップなメロディーは、聴いているだけで軽やかな気持ちになれるのではないでしょうか。
大切な人との時間を彩ってくれるであろう、BGMにオススメのポップチューンです。
夏色ゆず

爽やかな風を感じさせる青春ソングの代表格。
ゆずさんの楽曲は、聴く人の心を優しく包み込みます。
本作は、1998年6月にリリースされた彼らの記念すべきデビューシングル。
夏の訪れと共に、大切な人との特別な時間を描いた歌詞が印象的です。
静かな夏の夜に海を眺めながら線香花火をする情景が目に浮かびます。
25周年を迎えた2023年には、スペースシャワーTVで特別版MVが放送されるなど、今なお色褪せない魅力を放っています。
青春時代を懐かしむ大人から、今まさに青春真っ只中の若者まで、幅広い世代に響く一曲です。