RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック

トランプマジックは何度見ても不思議で、種が気になってしまいますよね。

そして実際に自分でもやってみたいと思う方が多いと思います。

そこでこの記事では、テレビやSNSで見かける上級者向けのマジックの中から、さまざまなトランプマジックと種明かしを集めました。

上級者向けなので仕掛けがわかってもすぐには披露できないかもしれませんが、たくさん練習することで見ている人がびっくりするようなマジックができるようになりますよ!

驚きのトランプマジックにぜひ挑戦してみてくださいね。

【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック(1〜10)

大どんでん返しマジック

2回も失敗?…バカにした瞬間、大どんでん返しな簡単カードマジックの種明かし
大どんでん返しマジック

マジシャンが、披露しているマジックに失敗したらリアクションに困ってしまいそうですよね。

ですが今回紹介するマジックは、失敗も含めたマジックとなっています。

マジックを見ている方に選んでもらった1枚のトランプを、トランプの束の中から当てますよ。

ですがここで2回ほど間違えてみましょう。

見ている方が「どうしよう」と思ってしまいそうですよね。

ですが、トランプを裏っ返しにしておいたり、見ている側の心理を利用し、3回目にトランプを当てますよ。

大どんでん返しで、3回目に言い当てるので、よりすごさを増しますよ。

選んだカードが腕に浮き出るマジック

絶対に失敗しないカードマジック【種明かし】
選んだカードが腕に浮き出るマジック

これからマジックでおきることを、あらかじめ書いておく予言がありますよね。

よくあるのが、紙に選んだトランプの数字やマークを書いておいたりするかと思います。

今回のマジックは紙ではなく、自分の腕に予言したトランプの情報が書いてありますよ。

予言といっても、マジックには必ず仕掛けがあるので、予言が当たるように演じるのがマジシャンの仕事です。

こちらも、もちろん仕掛けがありますよ!

あらかじめ腕に選んだトランプの数字やマークなどを書いておき、腕に書いたトランプの情報の一部を、ノリなどを使って隠します。

あとはあらかじめ選んだトランプを、見ている人に選んでもらうようにします。

そのためにはトランプを指先で扱うスキルも必要になってきますよ。

難易度の高いマジックですが、披露すればみんなから一目置かれる存在になれるかもしれませんよ。

相手の手の中でカードを変化させるマジック

必ず盛り上がる。モテたいならこのマジック【種明かし】
相手の手の中でカードを変化させるマジック

自分が選んだ手元にあるカードが、別の場所からでてきたらどうなるでしょうか?

常識では考えられない状況ですが、マジックなら可能なんです。

あらかじめマジックを披露する前に、カードに仕掛けを作っておきますよ。

後は手先を器用に使い、カードを隠したりきったりしましょう。

カードを隠す順番を覚えることもあり練習が必要かもしれません。

ですが、難易度が高いマジックなら見ている方も、満足できる内容になることでしょう。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック(11〜20)

ペンがトランプに貫通するマジック

「嘘でしょ…」ペンが溶けるように貫通するカードマジック【種明かし】
ペンがトランプに貫通するマジック

トランプにペンが貫通して移動したらビックリしますよね。

通常ではあり得ないことですが、ある仕掛けをするとできてしまいますよ。

マジックをする前に、あらかじめ仕掛けを作っておきます。

両面裏面のトランプを2枚用意し、ペンの太さにカットしたり小さな穴を開けて糸で固定します。

少し複雑な仕掛けですが、この仕掛けがあるとみんなが驚くマジックに近づけます。

さらに、トランプを器用に指先で操ってマジックを披露しましょう。

家族や友達とトランプ遊びをしているときに、このマジックをするときっと盛り上がりますよ。

赤と黒に分かれるカード当てNEW!

[33]【女性にウケるカッコいいマジック・種明かしあり】赤と黒が1秒で全部揃うトランプマジック
赤と黒に分かれるカード当てNEW!

マジックをしてみんなを驚かせたい、そんなことを思ったことはありませんか?

このマジックは中でも女性に人気があると話題なんです。

ちょっとしたセットだけでまるで魔法のようにも見えるこのマジック、あなたも挑戦してみませんか?

初めにセットしておくのはカードを赤色札→黒色札と交互に並べることです。

セット後カードをシャッフルすると黒色と赤色が混ざってしまいますので、カードはカットだけにしてくださいね。

このカードが赤色と黒色にきれいに分かれ、さらに相手の選んだカードも当ててしまうという驚きもの!

スムーズに進行出来るように何回か練習してくださいね!

クラシックパスを用いたカード宛NEW!

マジックの中でも、観客の選んだカードをピタリと当てる演目はいつも盛り上がります。

その裏側を支えているのが「クラシックパス」と呼ばれる高度なテクニック。

これはカードを一瞬でひそかにカットし、選ばれたカードの置き場を正確にコントロールする技法。

見た目は何もしていないように見せながら、手元で確実に状況が変化しているのがポイント。

自然な動きと視線の誘導が鍵となり、観客に「何も怪しいことはなかった」と思わせることが成功のコツ。

地味ながらプロマジシャンも多用する技術で、カードマジックに本格的に挑戦したいならぜひ身につけたいスキルです。

混ざらないカードシャッフル

【混乱】混ざらないカードシャッフル。イカサマの最高峰【種明かし】
混ざらないカードシャッフル

トランプのゲームを始めるときや終わったときに、トランプをシャッフルしますよね。

今回は、シャッフルしても混ざらないマジックのご紹介です。

混ざらないようにするには、トランプの束を2つに分ける際にポイントがあります。

右か左どちらかのトランプを、少なくしましょう。

これは、利き手側を多くした方がいいそうです。

シャッフルした際に、分けた方がわかるように重ねることも重要です。

この動きを素早く、見ている人にわからないようにできれば、混ざらないシャッフルに。

友達や家族とトランプで遊ぶさいにも、披露ですると不思議がられそうですね。