【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック
トランプマジックは何度見ても不思議で、種が気になってしまいますよね。
そして実際に自分でもやってみたいと思う方が多いと思います。
そこでこの記事では、テレビやSNSで見かける上級者向けのマジックの中から、さまざまなトランプマジックと種明かしを集めました。
上級者向けなので仕掛けがわかってもすぐには披露できないかもしれませんが、たくさん練習することで見ている人がびっくりするようなマジックができるようになりますよ!
驚きのトランプマジックにぜひ挑戦してみてくださいね。
- 【難易度別】トランプを使った簡単なカードマジック
- 難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ
- かっこいいトランプマジック。さまざまな難易度のカードマジック
- 【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 簡単なトランプマジック。セルフワーキングや少しの技法でできる手品
- 瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック(1〜10)
混ざらないカードシャッフル

トランプのゲームを始めるときや終わったときに、トランプをシャッフルしますよね。
今回は、シャッフルしても混ざらないマジックのご紹介です。
混ざらないようにするには、トランプの束を2つに分ける際にポイントがあります。
右か左どちらかのトランプを、少なくしましょう。
これは、利き手側を多くした方がいいそうです。
シャッフルした際に、分けた方がわかるように重ねることも重要です。
この動きを素早く、見ている人にわからないようにできれば、混ざらないシャッフルに。
友達や家族とトランプで遊ぶさいにも、披露ですると不思議がられそうですね。
選んだカードが腕に浮き出るマジック

これからマジックでおきることを、あらかじめ書いておく予言がありますよね。
よくあるのが、紙に選んだトランプの数字やマークを書いておいたりするかと思います。
今回のマジックは紙ではなく、自分の腕に予言したトランプの情報が書いてありますよ。
予言といっても、マジックには必ず仕掛けがあるので、予言が当たるように演じるのがマジシャンの仕事です。
こちらも、もちろん仕掛けがありますよ!
あらかじめ腕に選んだトランプの数字やマークなどを書いておき、腕に書いたトランプの情報の一部を、ノリなどを使って隠します。
あとはあらかじめ選んだトランプを、見ている人に選んでもらうようにします。
そのためにはトランプを指先で扱うスキルも必要になってきますよ。
難易度の高いマジックですが、披露すればみんなから一目置かれる存在になれるかもしれませんよ。
トランプが一瞬でマスクに変身!

目の前で一瞬で、別のものに変わってしまうマジックはインパクトがありますよね。
ちょっとした仕掛けを作ると、マジックに挑戦できますよ。
トランプがマスクに一瞬で変わる仕掛けなら、マスクにトランプを貼り合わせておきます。
ポイントは、両面テープを貼ったトランプをマスクの金具側に貼り付けることです。
マジックの際にマスクが広がるように、順番に折っていきましょう。
トランプの後ろからマスクが見えないようにすることが、難易度が高いかもしれません。
ですが面白いマジックなので、ぜひ練習をしてマジックのレパートリーに取り付けてみてくださいね。
【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック(11〜20)
トランプの大きさが変わるマジック
@karumatsumoto #バー#カルマ#マジック#種明かし#ネタバレ#トランプ#カード
♬ オリジナル楽曲 – カルマツモト – BAR我路真
トランプの大きさが変わるマジックをしてみましょう。
選んだ1枚のトランプが一瞬で、小さくなったり大きくなったりしますよ。
このマジックに仕掛けはいりませんが、手先を器用に素早く使うスキルは必要かもしれません。
タネを明かすと、実は素早くトランプの向きを変えて、小さく見せたり大きく見せたりします。
見ている人の目の錯覚を利用したマジックです。
簡単なマジックのタネのほうが、難易度は高いようです。
しかしマスターするちょっとした時間でも楽しめるマジックなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
元気いっぱい飛び出るカード
@ponponpon100 カードが飛び出ます#超絶技巧#種明かし#ポンチ#マジック#手品#凄い
♬ オリジナル楽曲 – マジシャン ポンチ – マジシャン ポンチ
マジシャンがお客様の選んだカードを、たくさんあるカードの中から見つけ出したらすごいですよね。
今回は指先で選んだカードを飛び出させて当てるマジックのご紹介です。
トランプやカードを使ったマジックでは、指先を器用に使ってカードを操ることがポイントとなってきますよ。
今回のカードのマジックも、指先でカードを見ている人にわからないように少し移動させたり、スライドさせてきます。
この方法を覚えて、ほかのマジックのテクニックと組み合わせるとプロ級の技に見えるかもしれませんよ。
オイル・アンド・ウォーター

オイルアンドウォーターは、赤と黒のカードが水と油のように分離するマジックです。
テレビで見ると本当にどんなタネがあるのかわからないですよね。
高難易度テクニックを使っているようにも感じられるんです。
でも実は、手順通りにおこなえば成功できる比較的シンプルなマジックなんです!
ただし、ブレイクといってカードの束に小指を挟んで隙間を作るテクニックが必要になります。
これを自然に見せるには練習が必要ですが、マスターすれば観客を驚かせること間違いなしです!
ぜひ挑戦してみてくださいね。
箱の出現と消失マジック

有名なマジシャンがテレビでも演じていた、トランプの箱を使ったマジックのご紹介です。
トランプをシャッフル中に、突然トランプが入ってる箱がでてきますよ。
実はトランプにある仕掛けをすると、箱の出現と消失が可能になります。
一枚のトランプに、トランプが入っている箱の一面を張り付けておきます。
その仕掛けをトランプの束の一番下にセットすると、束をひっくり返すと箱が出現しますよ。
タネ明かしをすると手軽にできそうですが、さらに仕掛けがわからないように、手の素早い動きも重要となってきます。
マスターしてぜひ、驚きのあるマジックを披露してみてくださいね。