RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック

トランプマジックは何度見ても不思議で、種が気になってしまいますよね。

そして実際に自分でもやってみたいと思う方が多いと思います。

そこでこの記事では、テレビやSNSで見かける上級者向けのマジックの中から、さまざまなトランプマジックと種明かしを集めました。

上級者向けなので仕掛けがわかってもすぐには披露できないかもしれませんが、たくさん練習することで見ている人がびっくりするようなマジックができるようになりますよ!

驚きのトランプマジックにぜひ挑戦してみてくださいね。

【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック(21〜30)

予言のカード

超絶!予言のカード!トランプマジック(種明かし付き)
予言のカード

予言のカードマジックって、観客を驚かせる究極の技ですよね!

自由に選んだはずなのに、予言通りの結果になってしまう不思議さに、誰もが「えっ!?」と声を上げてしまいます。

でも、この驚きの裏には緻密な仕掛けと練習の積み重ねがあるんです。

カードの向きを揃えたり、紙の裏に予言を隠したり……。

そんな裏技を知れば、あなたもマジシャンの仲間入り!

IUさんも認める、このマジックの魅力にきっと引き込まれること間違いなしです。

練習を重ねて、友達を驚かせちゃいましょう!

スナップチェンジ

リアルです。誰もがCGと疑うヤバすぎるカード変化マジック3選【種明かし】
スナップチェンジ

一瞬で別のカードに変わってしまうマジックを見ると、驚きますよね。

数字とマークが違うカードになったり、カードがコインに変わってしまったりといったマジックが1つのテクニックでできますよ。

スナップチェンジという方法で、指を鳴らす動作のスナップフィンガーの動きが由来だそうです。

指を鳴らすように指をスナップして、カードを丁寧に動かすと、カードが瞬間移動します。

スナップチェンジは覚えると、応用の幅が広い技法です。

年齢を問わず、一瞬で変わるカードに目が釘付けになることでしょう。

クラシックパスを用いたカード宛

マジックの中でも、観客の選んだカードをピタリと当てる演目はいつも盛り上がります。

その裏側を支えているのが「クラシックパス」と呼ばれる高度なテクニック。

これはカードを一瞬でひそかにカットし、選ばれたカードの置き場を正確にコントロールする技法。

見た目は何もしていないように見せながら、手元で確実に状況が変化しているのがポイント。

自然な動きと視線の誘導が鍵となり、観客に「何も怪しいことはなかった」と思わせることが成功のコツ。

地味ながらプロマジシャンも多用する技術で、カードマジックに本格的に挑戦したいならぜひ身につけたいスキルです。

赤と黒に分かれるカード当て

[33]【女性にウケるカッコいいマジック・種明かしあり】赤と黒が1秒で全部揃うトランプマジック
赤と黒に分かれるカード当て

マジックをしてみんなを驚かせたい、そんなことを思ったことはありませんか?

このマジックは中でも女性に人気があると話題なんです。

ちょっとしたセットだけでまるで魔法のようにも見えるこのマジック、あなたも挑戦してみませんか?

初めにセットしておくのはカードを赤色札→黒色札と交互に並べることです。

セット後カードをシャッフルすると黒色と赤色が混ざってしまいますので、カードはカットだけにしてくださいね。

このカードが赤色と黒色にきれいに分かれ、さらに相手の選んだカードも当ててしまうという驚きもの!

スムーズに進行出来るように何回か練習してくださいね!

トランプに空いた穴が移動するマジック

あなたは見破れるか。異次元のカードマジック【種明かし】
トランプに空いた穴が移動するマジック

トランプに空いた小さな穴が、指の動きと一緒に移動しますよ。

現実では物体に空いた穴は移動しませんよね。

マジックの世界ではある仕掛けをすると、簡単に移動してしまいます。

トランプを3枚両面テープで重ねたものを用意し、穴を開けていきます。

3枚それぞれの穴を開ける場所や数が変わってくるので、気をつけましょう。

丁寧な作業で仕掛けを作ることがポイントですよ。

仕掛けができたら、ぜひ友達や家族に披露してみてくださいね。

トランプの穴の位置が変わるごとに驚くことでしょう。

見破れないカード当てマジック

自分が選んだカードが、たくさんあるトランプの中から当てられたら驚きますよね。

カードを使ったマジックは、テレビでも披露することが多いと思います。

トランプを使ったマジックは、指先の動きがとても重要になってきますよ。

相手から見られないように手のひらでカードを隠し持ったり、指にカードをはさんでシャッフルしたり。

また、相手の気持ちになって心理を読み、マジックを進めていきます。

たくさんのマジックのテクニックを習得して、難易度が高い技にも挑戦してみてはいかがでしょうか?

たくさんあるカードの中から、あなたも一枚の選んだカードを当てられるかもしれませんよ。

スリップカットを使った3枚のハートの出現マジック

[30]【種明かしあり】すごいのにタネがバレないマジック【3枚のハート】
スリップカットを使った3枚のハートの出現マジック

ハートの1〜3を使ったマジック。

ハートの3の上には3枚、2の上には2枚、1の上には1枚をそれぞれ置いて、順番にデッキの中に混ぜていきます。

するとハートの1〜3のカード、もうどこに行ったのかわからないですよね?

しかし、おまじないをかけると、ハートの1〜3のカードがデッキの1番上に戻ってきてしまうというもの。

タネは意外とシンプルでスリップカットというテクニックができればオーケー。

ただし、正確に1枚だけをスリップカットしないといけないので、しっかり練習しましょう!