RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

攻撃的ダンスミュージック。ハードコアテクノの名曲

テクノに特化した野外フェスティバルや超大型屋内イベントの流行により、近年よりハードなタッチのテクノがシーンのなかで増えてきていると思います。

この記事ではルーツに迫り、ハードテクノの歴史をさかのぼりながら、時代を作り上げてきたハードコアテクノの名曲を紹介していきたいと思います。

ハードコアテクノの定義は大きく2つ「暴力的な高速なテンポ」と「主張の強い重たいビート」。

これも時代とともに少しずつ変化を遂げていますが、サウンドのルーツはそこにあります。

ロッテルダム、ニューヨーク、ニューキャッスルなどで1990年に誕生した新たなダンスミュージックで未だに世界中で根強いフォロワーを持ちます。

では紹介していきますね!

攻撃的ダンスミュージック。ハードコアテクノの名曲(31〜40)

UptempoTronikHouse

ダークなシンセベースと、スウィングのかかったハットの組み合わせがなんともセクシーなトラック。

比較的シンプルな構成ですが、心地よいグルーヴがずっと続くので、フロアでかけても映えること間違いなし。

落ち着いたハードテクノを好む人にピッタリです。

Really Love You (DNA Remix)DJ Dougal

ハードコアテクノの名曲として知られる本作は、エネルギッシュなビートと高揚感あふれるボーカルが特徴的です。

1996年にイギリスでリリースされたこの楽曲は、ダンスフロアを熱狂させる力強さと、心に響くメロディを兼ね備えています。

DJ Dougalさんの才能が遺憾なく発揮された1曲で、ハッピーハードコアファンの心をつかんで離しません。

Essential Platinumレーベルからの12インチビニールリリースという形で世に送り出された本作は、多くのDJに愛用され、今もなお多くのダンスフロアで輝き続けています。

フェスなどでこの曲がかかれば盛り上がること間違いなしです。

Music Reach (1/2/3/4)The Prodigy

イギリスのEDMバンドであるプロディジーのトラック。

1992年にリリースされたデビュー・アルバム「Experience」に収録されています。

SL2やCarl Coxなど、90年代初期のブレイクビート・ハードコア・シーンのアーティストに敬意を表しているアルバムで、イギリスではプラチナ認定を受けています。

ROKIN’ ON THE MPCDanny Breaks

DANNY BREAKS – ROKIN’ ON THE MPC – ANOTHER DIMENSION – MUSIC VIDEO – BRAIN FOOD MEDIA
ROKIN' ON THE MPCDanny Breaks

攻撃的な高速ビートが特徴のこの曲。

イギリスのDJ、ダニー・ブレイクスさんが手掛けたインストゥルメンタル曲で、MPCを駆使したブレイクビートが印象的です。

2003年11月にリリースされたアルバム『Another Dimension』に収録されており、ジャングルやドラムンベースの要素を取り入れた実験的な作品となっています。

本作は歌詞がなく、サウンドデザインと音楽的実験に重点を置いています。

クラブシーンでの体験を想起させる独特の雰囲気があり、エレクトロニック音楽ファンやビートメイキングに興味のある方におすすめです。

Who The Fuck Is H.P. BaxxterH.P. BAXXTER

H.P. BAXXTER – Who The F**k Is H.P. Baxxter (Official promo)
Who The Fuck Is H.P. BaxxterH.P. BAXXTER

攻撃的なハードコアテクノの1曲です。

スクーターのリードボーカル、H.P. バクスターさんが2013年1月にリリースした楽曲で、Tech HouseやProgressive Houseのスタイルが特徴的です。

エネルギッシュなビートと彼の特徴的な声が融合し、ダンスフロアを沸かせる1曲となっています。

曲名そのものが繰り返し歌われる歌詞は、H.P. バクスターさん自身への関心を高めるという巧みな戦略が感じられますね。

クラブやフェスで盛り上がりたい方におすすめの楽曲です。

ぜひ体を動かしながら楽しんでみてはいかがでしょうか?

攻撃的ダンスミュージック。ハードコアテクノの名曲(41〜50)

We Take Your Pain AwayAlec Empire

アタリ・ティーンエイジ・ライオットの創設メンバーで、1990年から活動するドイツのミュージシャンのアレック・エンパイアさん。

彼はラムシュタインやプライマル・スクリームなど、多くのアーティストのトラックのリミックスでも知られています。

このトラックは1998年にリリースされたアルバム「Miss Black America」に収録されています。

god is a gabberRotterdam Terror Corps

ロッテルダム・テラー・コープは1993年にオランダの5人のDJで結成された、ガバ・ミューック・アクトです。

ハードコアテクノのパイオニアと呼ばれている彼らは現在、2人のDJによって構成されています。

このトラックは1997年にシングル・リリースされました。

おわりに

ここまでさまざまなハードコアテクノをご紹介しました。

お好きな曲やお探しのジャンルは見つかりましたか?

ハードコアテクノとひとことで言ってもそこからさまざまなサブジャンルがあります。

オールドスクール、アーリーレイヴなものや、ガバ、ハッピーハードコアまでいろんなサウンドの中から自分の好みを見つけてくださいね!