【チルな1曲】ハワイアン・ミュージックの名曲
日本でも大人気のハワイアン・ミュージック。
なんとなく雰囲気を知っていても、楽曲まで知っているほど詳しくはないという方は多いと思います。
今回はそんな方に向けて、ハワイアン・ミュージックの名曲を紹介!
一般的なハワイアン・ミュージックのなかでも、特にチルな雰囲気にぴったりなものをピックアップしました。
すべての世代の楽曲をセレクトしているので、ハワイアン・ミュージックの全容を知りたいという方にもオススメです。
それではごゆっくりとお楽しみください。
- フラダンスの曲選び。ハワイの癒やしと文化が感じられる名曲
- 【ウクレレの弾き語りにおすすめ!】ハワイアンミュージックの名曲
- ハワイアンミュージックを代表する歌手たち
- 「なんかいい」チルアウトミュージック。BGMや癒しタイムにもおすすめなチルい曲
- ワールドミュージックの名曲。おすすめの人気曲
- ウクレレの名曲。おすすめの人気曲
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】美しきアンビエントの世界。一度は聴きたいおすすめの名盤まとめ
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- アンビエントミュージックの名曲。おすすめの人気曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】カントリーミュージックのすすめ。最新の人気曲から定番曲まとめ
【チルな1曲】ハワイアン・ミュージックの名曲(41〜50)
Home in the IslandsBrothers Cazimero
The Brothers Cazimero – “Home in the Islands”

12弦のギターとベースからなる個性的なサウンドで人気を集めるハワイの音楽デュオ、ザ・ブラザーズ・カジメロ。
1990年代にハワイで大活躍したシンガーで、伸びやかなボーカルと爽やかな音楽性が特徴です。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたい1曲が、こちらの『Home in the Islands』。
1980年代後半から1990年代前半にブームだったチルな雰囲気が特徴です。
カルチャー・クラブのような音楽性を感じさせる、すばらしいハワイアン・ミュージックなので、ぜひチェックしてみてください。
more_horiz
おわりに
今回はチルな雰囲気にピッタリなハワイアン・ミュージックの楽曲を紹介させていただきました。
ご自身の趣味に合った楽曲は見つかりましたか?
ラグミュージックではハワイアン・ミュージックの他にも、フラメンコやタンゴといったさまざまな民族音楽を紹介しています。
ぜひそちらも合わせてチェックしてみてくださいね!