RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌

ちょっと懐かしくてグッとくる、平成のエモい曲を紹介していきます!

もはや音楽の枠を超えてさまざまな感情表現の際に使われていった「エモい」という言葉。

流行した2018年前後が令和間近ということもあり、エモい曲といえばこの頃のチルっぽいイメージを浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんね。

ここでは、平成にリリースされたエモさを感じる曲をピックアップしました。

SNSを通じてリバイバルヒットした曲や、青春の思い出、センチメンタルな気持ちに包まれる歌などを紹介しています。

ぜひ自分なりのエモいに合う曲を探してみてくださいね。

平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌(1〜20)

願いfeat.YU-A(Foxxi misQ)童子-T

ヒップホップアーティストとして活躍する童子-Tさんのラブソング。

参加したYU-Aさんのソウルフルな歌声が印象的な本作は、2008年にリリースされました。

切ない別れの感情や恋人同士の思い出をテーマにした歌詞が、エモーショナルに響きます。

アルバム『12 Love Stories』に収録され、「着うた」では110万ダウンロードを突破する大ヒットに。

失恋や別れを経験した人の心に寄り添う曲調で、過去の恋を振り返る時や、大切な人への思いを募らせたい時にぴったりです。

懐かしさと切なさが入り混じる感情を抱えている方におすすめの1曲です。

フィルム星野源

星野源 – フィルム (Official Video)
フィルム星野源

「そっと寄り添ってくれるような素朴さがたまらない」とファンを魅了する、星野源さんの2作目のシングル。

役所広司さん主演のコメディー映画『キツツキと雨』の主題歌として、監督のオファーを受けて制作された楽曲です。

星野源さんのナチュラルな歌声と、苦しんだり悲しんだりしながらも「よいこともあるかも」と前を向こうとするほんの少しポジティブな歌詞が絶妙にマッチしていますよね。

少しだけ背中を押してほしいとき、静かな空間でゆっくり味わいたい一曲です。

5%クリープハイプ

好きな人に思いをうまく伝えられないもどかしいさがなんともエモい、2016年にリリースされたクリープハイプの楽曲です。

「もう少し一緒にいたら好きになってくれるかな?」なんて好きな人に期待してしまう気持ちは、片想いを経験した方なら誰もが痛いほど共感できるはず。

自分から思い切って行動できないから、相手にアクションを求めてしまうんですよね。

片想い中の方がこの曲を聴けば、「自分から好きな人へアピールしなきゃ!」と覚悟が決まるかもしれませんよ!

サーカスナイト七尾旅人

七尾旅人 “サーカスナイト” (Official Music Video)
サーカスナイト七尾旅人

懐かしさを感じる温かく柔らかいサウンドと、浮遊感のあるやさしい歌声が心地よく耳に響く、シンガーソングライターの七尾旅人さんの楽曲です。

ファンからは「何年たってもまた聴きたくなる」「落ち込んでいるときに一番癒やしてくれる曲」などの声が、七尾旅人さんの公式動画チャンネルに寄せられています。

目の前に好きな人がいるまるで夢のような時間がいつまでも続いてくれたらいいのにと願う気持ちは、誰かを好きになったことのある人なら強く共感できるはず。

夏夜のマジックindigo la End

ゲスの極み乙女のメンバーとしても知られている川谷絵音さんを中心とした4人組ロックバンド、indigo la End。

ABEMAのオリジナルドラマ『恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK』の第6話において主題歌として起用された『夏夜のマジック』は、メジャー3rdシングル『悲しくなる前に』のカップリングとして収録されました。

キャッチーなコーラスワークとエモーショナルなギターリフで幕を開けるオープニングは、それだけで楽曲の世界観に引き込む魅力がありますよね。

センチメンタルな歌詞と浮遊感のあるアレンジが心地いい、ゲスの極み乙女としての川谷絵音さんしか知らない方にもぜひ聴いてほしいナンバーです。