恋愛ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
ちょっぴりマイナーなステキなラブソング。
爆発的なヒットにはつながらなかったけど、お気に入り!
そんな曲が誰にでも1、2つはあるのではないでしょうか?
この記事ではそんな隠れた名曲をリサーチ。
そのなかでも当サイトに寄せられた評判の良かった方角のラブソングを厳選いたしました。
あなたは何曲知っているでしょうか?
「好き!」そう思ったら友達や大切な人にリンクを送ってみるのも良いかもしれませんね、どうぞご覧ください!
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 心に響く片思いソング・秘めた恋心を歌う名曲たち
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 邦楽ラブソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 好きな人を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 心に寄り添う泣ける恋愛ソング
- 【恋愛ソング】曖昧な気持ちにさよなら!好きかわからない時に聞く恋愛ソング
- 【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【胸キュンソング】聴くとときめきが止まらないキュンとする名曲
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
恋愛ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(71〜80)
愛のことばスピッツ

名盤と名高い1995年にリリースされた6枚目のアルバム『ハチミツ』に収録の『愛のことば』。
隠れた名曲ですがシングル候補でもあったようで、スピッツの色があふれた美しいメロディと穏やかなサウンドにひきこまれます。
過ぎていく毎日とともにつのる恋人への思い。
いつかは終わりを迎えるとしてもお互いを思い合い幸せになっていく。
じっくりと耳をかたむけたくなりますね。
日常の愛に寄りそってくれるようで歌の力を感じるラブソングです。
escape (feat. 缶缶)ナツノセ

YouTubeに投稿した楽曲をきっかけに注目を集めたナツノセさんが制作した『escape』。
歌い手の缶缶さんがボーカルを務めており、愛する人に向けた恋愛感情があふれだす場面を歌うセンチメンタルな楽曲です。
リズミカルなトラックに刻まれる、彼女の透きとおるような歌唱が印象的。
時間が過ぎても消えない恋心を表現した歌声が響きます。
アーバンな雰囲気がただようビートにのせて、夜が朝に変わるわずかな時間を切り取ったナンバーです。
ただそれだけのことがさマルシィ

情熱的なラブバラード、『ただそれだけのことがさ』も要チェックですよ。
こちらはマルシィが制作した曲で、恋愛番組『恋する♥週末ホームステイ 2023春~Sweet Orange Memory~』の挿入歌としても注目を集めています。
その歌詞は失恋した女性が、2人で過ごした幸せな日々を振り返る様子を描く内容。
その中に後悔や、強がるようなニュアンスの言葉がちりばめられているのがポイントです。
久間田琳加さんが出演するドラマ仕立てのMVと合わせて聴いてみましょう。
恋愛ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(81〜90)
だいすき。井上苑子

かわいらしいラブソングで少し幼くかわいい声には癒やされてしまう。
学生時代の恋愛を思い出されてしまうような気分で恋をする難しさに自身で振り回されているような曲。
万人受けする声なので思わず最後まで聴いてしまう1曲。
Love Day After Tomorrow倉木麻衣

テレビ露出をあまりしないことで有名な倉木麻衣さんの隠れラブソング名曲です。
硬派な昔ながらのR&Bトラックにハイトーンな倉木麻衣さんのボーカルが映える曲になっており、恋愛中の女性心にピッタリと寄り添う叙情的な歌詞が共感を呼ぶ傑作です。
ダーリン大橋ちっぽけ

大橋ちっぽけさんは、2016年から本格的に音楽活動を始めたシンガーソングライターです。
サントリーのほろよいのCMソングを手掛けていたことでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな彼が手掛ける『ダーリン』は、軽快なトラックの上で不器用な愛を歌ったなラブソング。
真っすぐに愛しているのにそれをうまく表現できない自分にやきもきしている様子から始まりますが、曲の最後には「とにかく君のことが一生好きだ!!」と思いを吐き出します。
その濁りのない純粋な愛と不器用な自分に向き合う姿が最高にグッとくるんですよね。
YESCHIHIRO

恋する二人の絆を歌ったラブソング。
CHIHIROさんの艶やかな歌声が、聴く人の心に染み入ります。
2012年8月にリリースされた本作は、プロポーズの瞬間や大切な人への思いを伝えたい時にぴったり。
「YES」と答える喜びに満ちた歌詞が、カップルの幸せな未来を後押ししてくれそう。
365日という限られた時間の中で、どれだけの日々を共に過ごせるか。
そんな問いかけに、愛する人との大切な時間を思い出す人も多いはず。
記念日のディナーや感謝の気持ちを伝えたい時のBGMとしてもおすすめですよ。