ちょっぴりマイナーなステキなラブソング。
爆発的なヒットにはつながらなかったけど、お気に入り!
そんな曲が誰にでも1、2つはあるのではないでしょうか?
この記事ではそんな隠れた名曲をリサーチ。
そのなかでも当サイトに寄せられた評判の良かった方角のラブソングを厳選いたしました。
あなたは何曲知っているでしょうか?
「好き!」そう思ったら友達や大切な人にリンクを送ってみるのも良いかもしれませんね、どうぞご覧ください!
恋愛ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
ばかになっちゃったのかな菅田将暉

恋に落ちて自分がコントロールできなくなる様子を歌った、菅田将暉さんの隠れた名曲。
この楽曲は2017年6月に発売されたシングル『見たこともない景色』のカップリング曲です。
金木和也さんが作詞作曲を手掛け、恋に落ちてからいつもと違う様子になってしまったという、不器用な恋心が見事に描かれています。
菅田将暉さんの真っすぐな歌声とアコースティックなサウンドが絶妙にマッチ!
恋愛に少し臆病になっている時に聴くと、きっと共感できるのではないでしょうか?
結Saucy Dog

甘酸っぱくて切なくなる楽曲が多いスリーピースバンド、Saucy Dog。
彼らのこの曲『結』は2020年3月にリリースされました。
この曲もとてもキュンとする、恋愛のあれこれ、両思いなのに落ち着かない気持ちが描かれたラブソングです。
どうしても相手の過去が気になってしまう人、いますよね。
わかっているけれども気になる、スネてしまうんだよ、というそんな方には共感できる1曲です。
でもそんなヤキモチも人間らしくていいですよね。
えりあしaiko

ファンから隠れた名曲として絶大な支持を得ている、aikoさんの冬に聴きたい切ないバラード。
別れた恋人の少し伸びた襟足や不器用な笑顔を思い出すなど、消せない愛情を切々と歌い上げています。
この楽曲は2003年11月に発売されたシングルで、その年の紅白歌合戦でも披露されました。
アルバム『暁のラブレター』からの先行曲で、タイアップはなかったものの、aikoさん自身が制作中に涙したという逸話も納得の感動的な仕上がりです。
忘れられない恋に浸りたい夜、本作が優しく寄り添ってくれるかもしれませんね。
snow jamRin音

クールでありながら温かみのあるトラックに乗せて歌われるラブソングです。
福岡県出身のラッパー、Rin音さんが歌っています。
2020年リリースのEP『film drip』に収録。
誰とでも簡単に連絡が取り合える時代ですが、そうではなく、好きな人とは直接会って話がしたい、というピュアな思いが歌詞につづられています。
すてきな考え方ですよね。
自然体の歌声とフロウのおかげか、聴いているうちにリラックスしてしまいます。
彩りねぐせ。

名古屋を拠点に活動するロックバンド、ねぐせ。彼らが紡ぐ本作は、恋人とのありふれた日常がまるで遊園地のように輝いて見える、そんな幸福感に満ちたラブソングです。
2021年4月にミニアルバム『ハッピーな暮らし』の1曲として収録され、そのストレートな愛情表現が多くの共感を呼びました。
後にこの楽曲で描かれた幸せな日々の終わりを歌ったとされる作品も登場し、物語性に引かれるファンも多いのではないでしょうか。
何気ない毎日こそが愛おしい宝物だと気づかせてくれる、心温まる1曲です。
70億にただ1つの奇跡ACE COLLECTION

現在遠距離恋愛中の方にぜひオススメしたいのがこちら。
ロックバンドACE COLLECTIONによる楽曲です。
2020年リリースのメジャーファーストミニアルバム『L.O.V.E.』に収録。
ドラマ『僕だけが17歳の世界で』への主題歌起用が話題になりました。
バンドサウンドを軸にし、その周りをストリングスの音色で彩った、温かみのあるラブバラードです。
素直で飛んでいくような歌声が、耳の奥をやさしく揺らしてくれます。
ラブ@ライアーHONEY WORKS

ネット上での活動から人気に火が着いたクリエイターユニット、HoneyWorksによるボカロ曲です。
2013年に公開されました。
イラストレーター、モゲラッタさんによる漫画との連動企画作品です。
自分のことを「男だ」とうそをついて好きな人の隣りにいようとする女の子、それに気付かない男の子……切なくて甘酸っぱい恋の物語が歌詞につづられています。
バンドを題材にしているので、バンドマンなら「おっ」と思う専門用語が登場しているのも、特徴的。
若い世代にこそ刺さる青春ラブソングです。