洋楽のいい歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲
動画サイトや音楽配信サービスでさまざまな国のヒットソングを聴くことのできる今だからこそ、そのヒットソングに隠れてしまいがちな曲や、曲名だけは知っている定番曲を聴いてみてはいかがですか?
昔聴いたことのある曲でも、あらためて聴くと違った発見があるかもしれません。
- 洋楽の隠れた名曲。あまり知られていない歌
- 洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング
- 洋楽の感動ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲
- 不思議を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- カラオケソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 洋楽のバラードソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の泣ける歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の勉強用の音楽・BGMの隠れた名曲
洋楽のいい歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
Let’s DanceDavid Bowie

ダンスと愛をテーマに、音楽の力で人生を楽しむ姿勢を表現した名曲。
1983年4月にリリースされたアルバム『Let’s Dance』の表題曲で、デヴィッド・ボウイさんのキャリアの転換点となりました。
Chicのナイル・ロジャースをプロデューサーに迎え、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのギタープレイも印象的。
ダンサブルなビートとエモーショナルなサウンドが織りなす世界観は、洋楽ファンならずとも心を虜にすること間違いなし。
本作のビデオでは、オーストラリアの先住民問題や企業文化への批判も描かれており、社会的メッセージも込められています。
踊りたくなるリズムに乗せて、恋人と一緒に人生を楽しみたい時にぴったりの1曲です。
Love The Way You Lie ft. RihannaEminem

洋楽ファンの心を鷲掴みにした衝撃的な楽曲です。
エミネムさんとリアーナさんが織りなす強烈なデュエットが印象的。
虐待的な関係に苦しむカップルの葛藤を描いた歌詞は、聴く人の心に深く沈み込みます。
2010年にリリースされ、Billboard Hot 100で7週連続1位を獲得。
第53回グラミー賞では最優秀ラップ/歌唱パフォーマンス賞に輝きました。
本作は、エミネムさんの7枚目のスタジオアルバム『Recovery』に収録されています。
恋愛の闇に苦しむ人や、感情の起伏を音楽で体感したい方にぴったりの一曲。
心に響く歌詞と力強いメロディーが、あなたの胸に刻まれることでしょう。
LovefoolThe Cardigans

甘美なメロディーと切ない歌詞が織りなす、90年代を代表するラブソングです。
恋人に愚かな自分を愛してほしいと懇願する歌詞に、誰しも共感せずにはいられないのではないでしょうか?
映画『ロミオ+ジュリエット』のサウンドトラックに起用され、世界的なヒットとなった本作。
ディスコビートと空気のような無関心さを演出するボーカルが絶妙なハーモニーを奏でています。
春の陽気とともに聴きたくなる、爽やかでポップな一曲。
恋に悩む人はもちろん、これから新しい恋を見つけたい人にもぴったりの楽曲ですよ。
洋楽のいい歌の隠れた名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
Burial GroundThe Decemberists

6年ぶりの新曲となる本作は、ザ・ディセンバリスツの温かみのあるフォークロックサウンドを復活させた一曲。
夢で思いついたメロディーを元に制作されたそうです。
コリン・メロイさんの巧みな歌詞と、ビートルズとR.E.M.を彷彿とさせる明るい曲調が魅力的。
現実世界との違和感や、本当の居場所を探す旅路を描いた歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
2024年6月にリリースされ、同年4月から始まる北米ツアーでも披露される予定です。
日々の喧騒から少し離れて、自分を見つめ直したい時におすすめの楽曲ですよ。
I Can’t Tell You WhyThe Eagles

1979年リリースのアルバム『The Long Run』に収録された楽曲。
懐かしくも新鮮な都会的サウンドが魅力です。
ティモシー・B・シュミットさんの切ないファルセットが、複雑な恋愛模様を見事に表現しています。
1980年2月にシングルカットされビルボードで8位にランクイン。
カナダやニュージーランドなど各国のチャートでも上位に。
本作は、愛する人との関係に悩みながらも別れられない心情を繊細に描いた珠玉のバラード。
失恋や恋愛の苦しみを味わっている人の心に寄り添う、慰めの一曲としてぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
風に吹かれてBob Dylan

1960年代の動乱期に生まれた名曲が、今なお心に響き続けています。
平和と自由への希求を、一連の問いかけで表現した歌詞は、聴く者の想像力を掻き立てます。
1963年にアルバム『The Freewheelin’ Bob Dylan』に収録されたボブ・ディランさんの代表作。
ピーター、ポール&マリーによるカバーが大ヒットし、ビルボードポップチャートで2位を記録。
公民権運動のアンセムとして広く愛され、1963年のワシントン大行進でも演奏されました。
社会の不条理に疑問を投げかけたい時、この曲を聴いてみませんか?
普遍的なメッセージが、きっとあなたの心に新たな風を吹き込んでくれるはずです。
ヴァケイションConnie Francis

1962年に発表された夏の歓びを歌った楽曲は、若者の自由と恋の可能性を象徴しています。
コニー・フランシスさんの伸びやかな歌声が、砂浜や星空の下でのデートといった夏の思い出を鮮やかに描き出します。
リリース以降、コニー・フランシスさんは世界的な人気を博し、この曲は彼女のキャリアを象徴するヒット曲となりました。
日本でも1962年10月に日本語バージョンが発売され、多くの人々に愛されました。
今聴いてもフレッシュな感動を与えてくれる本作は、ドライブのお供に最適。
キャッチーなメロディーで気分を高めてくれること間違いなしです。