RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア

文化祭は、高校生活における一大イベントですよね。

「楽しい出し物を用意してみんなを楽しませたい!」と意気込んでいる生徒さんも多いと思います。

そうした中、近年注目を集めているのがアトラクションの実施です。

ジェットコースターやコーヒーカップなど、遊園地にあるようなアトラクションを手作りする学校が増えているんですよね。

そこでこの記事では、それらに加えて、高校生だからこそ挑戦できるようなハイクオリティなアトラクションのアイデアを一挙に紹介します。

安全面にも配慮しながら、ステキな出し物を作ってくださいね。

高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア(11〜20)

キッキングスナイパー

@yu_ki.max

めっちゃめっちゃ楽しい文化祭でした!#文化祭#おすすめ乗りたい#再生回数#バズれ#キッキングスナイパー

♬ クラシックメドレー2019 – Pianica Magician

バラエティ番組『VS嵐』の人気コーナーを、ぜひ文化祭に取り入れてみましょう。

ボールを蹴って的に当てるゲームが、キッキングスナイパー。

シンプルなルールですが、的までの距離や的自体の形状で難易度が変化。

意外に熱中できてしまうアイデアだと思います。

成功した時にうれしさを倍増させてくれる、盛り上げ係を作るのがオススメ。

思いっきり蹴ってケガしたり、飛んでいった先で物を壊したりしないよう、ボールはやわらかいゴム製のものがいいですね。

VR映像

【予告編】 VRお化け屋敷 『呪刻列車』
VR映像

VR映像というと専門の機材が必要だったり、高額の費用がかかるイメージがありますよね。

でも実は、VR映像は簡単に文化祭の出し物にできちゃうんです。

たとえば100円均一で販売されているゴーグルにスマホを取り付けるという方法が一般的。

ただし、スマホを利用したVR映像は画質が低いというデメリットがあります。

より高クオリティな映像をという場合には、低価格で機材を貸し出してくれるお店を当たるのが良さそうです。

肝心の映像もレンタルすることが可能。

中でもホラー系のVR映像は盛り上がることまちがいなしでしょう!

さらにこだわりたいという場合は、VR映像を自作するという方法もありますよ。

ホバークラフト

文化祭 フォバークラフト
ホバークラフト

ホバークラフトとは、空気の力で浮遊することで移動する水陸両用の乗り物です。

実は国内でも大分空港から大分市内までを結ぶ路線で実際にホバークラフトが使われているんですよ。

そんなホバークラフトを作るというと「そんなの作れるの!?」と思われるかもしれませんが、ブロワーという空気を送り出す機械のほか、浮き輪と木材を使って作れるんです!

人が乗っても平気なホバークラフトが完成したら教室の中にコースを作り、そのコースを走れるようにすると参加者の方に楽しんでもらえることまちがいなしです!

お化け屋敷

美大生の怖いお化け屋敷を擬似体験! MAUおばけ2015
お化け屋敷

文化祭の定番といえばお化け屋敷ではないでしょうか。

そんなお化け屋敷ですが、クオリティが低いと思われがちだったりもしますよね。

でも実はいくつかのポイントを押さえるだけでグッと怖がらせられるんです。

ポイント1つ目はできる限り暗くすること。

足元が見えないくらいがベストです。

2つ目は匂いや音でも恐怖感をあおること。

3つ目は焦らして、油断させた後に脅かすことです。

怖いお化け屋敷を作りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ホーンテッドマンション

@144755421

#文化祭#ディズニー#いいね返し 文化祭でホーンテッドマンションを再現しました。シングルライダー専用ライド式のアトラクション。

♬ ホーンテッドマンション – 東京ディズニーランド

遊園地やテーマパークに必ずといっていいほどあるのが、お化け屋敷!

また、文化祭の定番の出し物でもありますよね。

そんなお化け屋敷の中でもオススメしたいのが、ディズニーランドのアトラクション「ホーンテッドマンション」をモチーフにしたものです。

ホーンテッドマンションの特徴といえば、お化け屋敷だけれど怖すぎず、笑える要素もあるというところ。

その点を踏まえて、愉快なお化け屋敷に仕上げてみてください。

本家をイメージした趣向を用意しておいてもおもしろそうですね。

VRコースター

文化祭や学園祭の体験型展示としてオススメなのがVRのジェットコースターです。

最近では机や木材などを使ってジェットコースターを教室内で再現するのが人気ですが、それにVRの映像を組み合わせるのがこの出し物。

立体感のある映像が見られるので、それだけで恐怖感が倍増してかなり人気のアトラクションになりそうですよ〜!

高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア(21〜30)

ローリングコインタワー

@the.bet_

4年振りに復活した「VS嵐」の伝説のゲーム 【ローリングコインタワー】 今回はそのリハーサル風景を公開します!👏 子供の頃に番組で見ていたスタッフもいれば 当時番組制作に携わっていたスタッフも🥹 懐かしい気持ちや、あのゲームがまた見れるという アツい気持ちも込み上げてきます‼️🔥 ローリングコインタワー、その他のアツいBET 見逃した方もまた見たい方も TVerをご覧下さい‼️📺👀 https://x.gd/E3rZj 「THE BET」 新たな夏の祭典が開幕! 7月スタートの新ドラマや人気バラエティー番組に出演する豪華出演者が一同に集合し、さまざまな対決の結果を予想。 『新しいカギ』内で人気の「学校かくれんぼ」のコラボ企画として「幼稚園かくれんぼ」も実施。 さらに!『VS嵐』内で人気を誇った伝説のゲーム「ローリングコインタワー」が大復活! 【MC】 #川島明 (麒麟) #池田美優 <月9『 #海のはじまり 』チーム> #目黒蓮#有村架純#泉谷星奈#古川琴音 <月10『 マウンテンドクター』 チーム> #杉野遥亮#岡崎紗絵 、宮澤エマ、#向井康二 <水10『 #新宿野戦病院 』チーム> #小池栄子#仲野太賀#橋本愛 <木曜劇場『 ギークス』チーム> #松岡茉優#田中みな実#滝沢カレン <金9『 #ビリオン×スクール 』チーム> #山田涼介#木南晴夏#水野美紀 <『 #ドリフに大挑戦 』チーム> #加藤茶#柴田英嗣#カンニング竹山#深澤辰哉#高城れに#フジテレビ#ローリングコインタワー#新しいカギ#学校かくれんぼ#VS嵐#相葉雅紀#リハーサル

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

バラエティ番組の名物ゲーム「ローリングコインタワー」。

交互にコインを積み重ねていくスリル満点の対決ゲームです。

ルールはシンプルで、色ごとのコインを順番に積んでいき、崩したら負けというもの。

緊張感がたっぷりで、相手のミスを誘う駆け引きも楽しめますよ。

どんどん高くなるタワーにハラハラしながら、仲間とのチームワークも試されますよ。

見ている側もドキドキする楽しいゲームです。

ぜひ文化祭に取り入れてみてくださいね!