RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲

高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?

しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。

ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。

そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!

近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。

話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(1〜10)

Burning Friday NightNEW!Lucky Kilimanjaro

「世界中の毎日を踊らせる」をテーマに掲げるLucky Kilimanjaroは、高校生の間でも話題のアーティストですよね!

エレクトロなダンスサウンドが、毎日の生活をおしゃれに彩ってくれると人気なんです!

この楽曲はそんな彼らの代表曲として親しまれており、待ちに待った週末が始まる金曜の夜の高揚感がギュッと詰まっています。

キラキラしたシンセの音と心弾むダンスビートは、聴いているだけで自然と体が動き出しちゃいますよね!

本作は2015年7月発売のミニアルバム『FULLCOLOR』に収録された作品ですが、近年SNSでダンス動画と共に広まったので、そこで知ったという方も多いかもしれませんね!

友達と盛り上がりたい時や、気分を上げたい週末の始まりに聴けば、最高の1日になることまちがいなし!

fake face dance musicNEW!音田雅則

SNSを中心に話題となり、優しいバラードで人気のシンガーソングライター、音田雅則さん。

この楽曲は、そんな彼のイメージを覆すアップテンポなダンスチューンです。

偽りの顔を持つ相手への不信感や、割り切れない複雑な気持ちを歌っていて、少し大人びた世界観が魅力的。

エレクトロなサウンドと音田さんの艶やかな歌声のマッチングが絶妙で、その心地よさがクセになりますよね。

2023年7月にリリースされた本作は、Instagramに投稿されたサビが130万回以上再生されるなど、ファンの熱い要望から生まれました。

通学中や夜の散歩のお供にすれば、日常が少しドラマチックに感じられるかもしれません。

Overdoseなとり

なとりさんの『Overdose』はTikTokでダンス動画とともにヒットし、アジア圏を中心に注目を集めました。

ダンスにもピッタリの、ビートがきいたデジタルなサウンドで、中毒性のある独特な浮遊感も魅力的ですね。

気だるい雰囲気にも思える歌唱もポイントで、自分の中にある感情を飾らずに表現しているようにも感じられますね。

なめらかな言葉のつなぎかたがクールな楽曲なので、ゆったりとしつつなめらかな発音を意識して歌うのがいいかもしれませんね。

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(11〜20)

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video(ショートver.)
ドライフラワー優里

アーティスト名「優里」さんは「ゆうり」と読みます。

声を聴いてわかる通り男性アーティストです。

ティーンならみんな知っているかもしれませんね。

2019年に発表した『かくれんぼ』がiTunes総合チャート4位を獲得するスマッシュヒット、一躍人気アーティストの仲間入りを果たしました。

この『ドライフラワー』は『かくれんぼ』のその後をつづった曲とされ発表後すぐから話題になっています。

今でもやっぱり好きなのかな……と思わせる歌詞の世界、一人称が女性の「わたし」なので女の子が歌っても雰囲気が出るかも。

青春コンプレックス結束バンド

TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オープニング映像/「青春コンプレックス」#結束バンド
青春コンプレックス結束バンド

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のオープニング曲に起用された楽曲。

歌うのは劇中バンド、結束バンドです。

勉強や部活動、いろいろなことがうまくいかず多くの悩みを抱える学生生活。

失敗を恐れて挑戦できなかったり、自信がなくて下を向いたりしてしまいがちな青春時代の心情を代弁してくれるような歌詞に、共感を覚える高校生の方も多いかもしれませんね。

しかし、この曲の最後を飾るのは「それでも突き進め!」というエール。

仲間たちと一緒にカラオケで熱唱して気分を晴らしたら、未来に向かって一歩踏み出してみましょう!

本当はね、ヤングスキニー

ヤングスキニー – 本当はね、【Official Music Video】
本当はね、ヤングスキニー

ヤングスキニーはSNSを通じて集まり、活動拠点もSNSに置いている人気バンドです。

『本当はね、』は2022年10月にリリースされ、TikTok Weekly Top 20やストリーミング再生数、動画再生数など数々のランキングにランクインを果たし話題となりました。

「うそだらけで矛盾だらけな日常の歌を歌う」をコンセプトに活動するヤングスキニーらしい、恋する女の子のリアルが描かれた歌詞が魅力の本曲。

歌いながら思わず「すごくわかる!」と声がもれてしまうかもしれませんね。

もしもNEW!太陽と踊れ月夜に唄え

太陽と踊れ月夜に唄え「もしも」Music Video
もしもNEW!太陽と踊れ月夜に唄え

JOYSOUNDによると、『もしも』の2025年8月の平均点は 85.670点。

少し音程を意識するともっと伸びると思いますよ。

リズムがとても重要な曲なので、最初はゆっくり確実にタイミングを合わせるのがいいですね。

一気に全部歌うより、メロディごとに練習するとごちゃごちゃにならずに覚えやすいです!

言葉が多くなる箇所は手拍子をしたり、体でリズムをとったり、ハキハキ言うイメージだとリズムにハマりやすいです。

サビ部分は踊るように横に揺れながら歌うと、勢いよく歌えるので高音にもハマって声が出しやすくなります。

アイドル曲なので楽しんで歌うことが一番ですね。

テンション高めで歌うと声が出しやすくなるので笑顔で歌ってみてください!