RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲

高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?

しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。

ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。

そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!

近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。

話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(41〜50)

狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」MusicVideo
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

人気急上昇中のバンドTHE ORAL CIGARETTESのヒット曲です。

一度聴くと耳から離れないボーカルの癖のある歌声は、カラオケでまねしたくなるかっこいいロックチューンです。

アニメ『ノラガミARAGOTO』のタイアップ曲で知っている人も多く盛り上がります。

二人セゾン欅坂46

欅坂46の3作目のシングルとして2016年に発売されました。

楽曲のセンターポジションは平手友梨奈さんが務めており、曲名のセゾンはフランス語で季節を意味しています。

歌詞は大切なものと過ぎ去っていく時の中をみんなでともに生きていることを季節に準えている曲で、青春真っただ中の高校生にピッタリの曲です。

愛♡スクリ~ム!AiScReam

ポップで可愛さ炸裂な曲をカラオケで歌いたい、という10代の方々にぜひオススメしたいのがこちらの『愛♡スクリ~ム!』です。

ラブライブ!シリーズの期間限定ユニット「AiScReam」が2025年2月にリリースしたデビューシングルで、タイトル通りアイスクリームのように強烈に甘いラブソングに仕上がっていますね。

中盤のセリフはコンサートでのコールアンドレスポンスが目に浮かぶようですし、カラオケでも間違いなく盛り上がれるでしょう。

あえて男性が友だちと一緒にネタとして歌う、というのもアリです!

はいよろこんでこっちのけんと

第75回NHK紅白歌合戦でも披露され、2024年に特大のバズを記録した『はいよろこんで』は、マルチクリエイターであるこっちのけんとさんの名前を全国区へと押し上げた大ヒット曲です。

ご本人が抱える躁うつ病からの経験をベースとした楽曲ですから「ネタ」というのは少し違うかもしれませんが、SNSで盛り上がったMVにおけるダンスやモールス信号を模したリリックなど、随所に遊び心が盛り込まれていることで深刻にならずにポジティブに盛り上がれる曲に仕上がっているというバランス感覚が素晴らしいですよね。

一人で歌うもよし、友だち同士で歌うのもよし、ぜひカラオケで盛り上がってください!

366日HY

HY – 「366日」 Live Music Video
366日HY

友達と遊んだり騒いだり、時にはけんかもしたり、刺激的な学生生活を送れるのも高校生としての魅力の一つです。

数え切れないほどの思い出もできることでしょう。

一生に一度の高校生活は、しっかり心に刻みたいものですね。

HYさんの『366日』は、これまでにあなたと過ごした大切な時間を歌っています。

いつも助けてくれる友達や家族を思うと、残りの高校生活を有意義に過ごせそうですね。

カラオケで大切な友達の前で歌うのがベストです。

TOKYO GIRLPerfume

[Official Music Video] Perfume 「TOKYO GIRL」
TOKYO GIRLPerfume

Perfumeの23作目のシングルとして2017年に発売されました。

吉高由里子さんが主演を務めた日本テレビ系水曜ドラマ『東京タラレバ娘』の主題歌に起用された楽曲で、吉高由里子さんはMVにも出演していることでも話題になりました。

ドラマのヒットと相まって歌って踊れる曲としてカラオケでも人気の曲です。

正しくなれないずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『正しくなれない』MV(ZUTOMAYO – Can’t Be Right)
正しくなれないずっと真夜中でいいのに。

高校生、という時期は青春真っただ中ですよね。

家族、友人、恋人など多くの人と出会って新しいことをたくさん経験する時期でもあると思います。

そんなセンシティブな時にカラオケで歌いたいのが、ずっと真夜中でいいのにの『正しくなれない』です。

正しさと偽りを持って出会った私たちとは一体何なのか?という哲学的な考えを歌っているので、曲に対しての感想は、私たちそれぞれに答えを見いだせる内容です。

カラオケでは、少し時間がたって飽きてきた時に歌うと、周りの気を引けるかもしれませんね。