RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲

高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?

しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。

ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。

そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!

近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。

話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(91〜100)

君に届けflumpool

flumpool “君に届け” Music Video
君に届けflumpool

flumpoolの代表曲のひとつがこの曲『君に届け』。

この曲は2010年にリリースされたflumpoolの5枚目のシングルで大人気漫画が映画化された、曲タイトルと同名映画の主題歌として書き下ろされた1曲です。

さわやかでいてキュンとした切なさや青春を感じられる1曲としてオススメしたいカラオケソングです。

映画のストーリーが高校生活を舞台にした恋愛ストーリー、それに沿った歌詞にきっと自然に気持ちが入ってしまう方も多いはずです。

溶けないマカロニえんぴつ

近年音楽好きの間で徐々に人気を高めてきていたマカロニえんぴつ、いよいよ広く一般的に話題のバンドとしてブレイクしましたよね!

彼らの魅力はやはり、音大出身のメンバーたちによる豊かな作曲センスでしょう!

どの曲を聴いても心地よくて、聴く者をうならせるような曲ばかりなんですが、中でもこの曲はちょっと派手な展開ですよね!

心にグッとくるような美メロが中心なんですが、2番で突如ファンキーなビートに衣替えするんですよね!

しかしそれが1曲としてまとまっているからすごいんです……!

何度も聴いて慣れていないと歌うのが難しいかもしれませんが、話題のバンドの難しい曲を歌えば盛り上がることまちがいなし!

流行に敏感な高校生にはぜひともチャレンジしてほしい曲です。

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(101〜110)

秦基博

秦 基博 鱗(うろこ)-2011.3.16-
鱗秦基博

しっとりと落ち着いたカラオケソングを探しているならこの曲はどうでしょうか?

秦基博さんを代表する曲の一つ『鱗』は2007年にリリースされた秦基博さんの2枚目のシングルです。

男性が歌うのであればちょっとキーが高いかな?とは思いますが歌えたらとてもかっこいい1曲ですよね。

「歌い上げる」という言葉がピッタリな1曲で練習して披露すればきっとみんなの心をつかむはずです。

女性が歌ってもきっとまた違うステキさのあるナンバーですね。

ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

【MV】CUTIE STREET「ひたむきシンデレラ!」
ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

甘酸っぱい恋心が詰まった楽曲!

好きな人への気持ちがあふれ出す様子を描いた、CUTIE STREETのポップな1曲です。

現代特有の言葉で、若者の恋愛感情を巧みに表現しています。

2024年11月にリリースされた1stシングルに収録されており、TikTokで大きな反響を呼んだ本作。

TikTokチャートでは「人気曲ランキング50」で10位にランクインしました。

恋する気持ちを歌で表現したい、そんな方にピッタリの1曲です。

最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部 / 「最上級にかわいいの!」Music Video
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

恋心をありのままに表現した歌詞が印象的な楽曲。

失恋をきっかけに自分磨きをする女の子の姿を描いたフレーズが、聴く人の心に響きます。

2024年5月にリリースされたこの曲は、TikTokで大きな話題となり、シングルカットされるほどの支持を獲得。

同年12月には日本武道館で行われた第8回ももいろ歌合戦でも披露され、注目を集めました。

失恋を乗り越えて前を向きたい人や、自信を持ちたい人にオススメの1曲です。

キャッチーなメロディと振付で、カラオケでも盛り上がること間違いなしですよ!

カイホウエクササイズあめんぼぷらす

【MV】カイホウエクササイズ-あめんぼぷらす-
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

野球部の日常をコミカルに描いた動画で人気を集めるYouTuber、あめんぼぷらす。

そのコンセプトがウケ、漫画も発売されるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集める彼らですが、こちらの『カイホウエクササイズ』は劇中に登場する監督や部員が登場するコミックソングです。

レペゼン地球のチバニャンさんが作曲を担当しているため、中毒性の高いフックに仕上がっています。

フックもラップパートも、どちらも難易度が非常に低いものなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

僕が死のうと思ったのはamazarashi

Ω Amazarashi – The Reason why i thought i’d die 僕が死のうと思ったのは Ω
僕が死のうと思ったのはamazarashi

この曲をカラオケで歌ったらとてもしんみりと、気持ちが落ち込んでしまいそうですがそれは曲調がそんな感じなだけで、歌詞をしっかり読み解いていくとかなり前向きな曲です。

なので大人数でのカラオケには不向きですが少人数でしんみり真剣に歌いたい派の人たちにオススメの曲です。