【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?
しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。
ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。
そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!
近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。
話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(11〜20)
青春コンプレックス結束バンド

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のオープニング曲に起用された楽曲。
歌うのは劇中バンド、結束バンドです。
勉強や部活動、いろいろなことがうまくいかず多くの悩みを抱える学生生活。
失敗を恐れて挑戦できなかったり、自信がなくて下を向いたりしてしまいがちな青春時代の心情を代弁してくれるような歌詞に、共感を覚える高校生の方も多いかもしれませんね。
しかし、この曲の最後を飾るのは「それでも突き進め!」というエール。
仲間たちと一緒にカラオケで熱唱して気分を晴らしたら、未来に向かって一歩踏み出してみましょう!
Alps VibesNEW!@onefive

童謡『アルプス一万尺』を大胆的にアレンジした1曲です!
原曲や手遊びを知っている10代の方が居たら嬉しいですが、みなさんご存知でしょうか?
AメロとBメロは童謡要素が全くない中、サビから『アルプス一万尺』の手遊びのリズムが取り入れられてくるので、テンポや雰囲気が変わる部分に注意です!
拍の裏を意識して、ノリよく歌うのがポイントですね!
また、音域も低すぎず高すぎずで声を張らなくても楽に歌えそうです!
サビの童謡部分とオリジナル部分でリズムの取り方や雰囲気が変わるので、童謡部分は「元気よく言葉をハッキリ!」、オリジナル部分は「リズムも軽くとりながら話すように流れるように」という形で、別物の曲として覚えるといいかもしれません!
あたしを選ばなかった君へNEW!コレサワ

疾走感のあるバンドサウンドで、失恋ソングだけど重くなく10代女性が共感できるような歌詞です!
聴いている友達も一緒に共感してくれるような曲ですね。
全体の音域はG#3~D#5なので無理なく歌える範囲です。
コレサワさんみたいな泣き声っぽく歌うと雰囲気は出ますが、鼻声になって歌いづらくなるかもしれないのでご自分が出しやすい声で歌うのが一番いいです!
Aメロ〜Bメロは音程の上下が少なくリズムも比較的シンプルで、初心者でも入りやすい構成ですよ。
歌い出しは息を少し多めに使って声をやわらかく出すと安定しやすくなります。
また、高音は地声から裏声に切り替えをするのがポイントです。
息をしっかり保ってスムーズに切り替えできるようにしましょう。
喉が力まないように軽く歌ってみてください!
SubtitleOfficial髭男dism

川口春奈さん、目黒蓮さん出演のドラマ『silent』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
ドラマの大ヒットともにSNSでも話題となり、「ドラマの登場人物の目線と曲の世界観が最高にマッチしている」「この曲がドラマで流れるたびに大号泣してしまう」と多くの支持を得ています。
ストレートに伝えられないもどかしい思いが歌詞に込められている本曲。
ぜひ切なくて美しい歌詞をかみしめながら、やさしく柔らかく歌ってみてくださいね。
可愛くてごめん (feat. かぴ)HONEY WORKS

TikTokの人気楽曲のランキングで1位を獲得するなど、若い世代を中心に大人気となったHoneyWorksの楽曲です。
投げキスの振りが入ったダンス動画や、すっぴんから大変身を遂げるまでのメイク動画、推し活動画など、さまざまなSNSのショート動画に使用され話題となりました。
ぶりっ子なセリフも、かわいらしい曲と合わさるとすんなり聴けてしまうから不思議ですよね。
カラオケで歌う際は、普段できないぶりっ子をここぞとばかりに楽しんでみてはいかがでしょうか?
Campus mode!!NEW!初星学園

『Campus mode!!』は、初星学園の全体曲で、まさに「青春」がテーマになっているキラキラ応援ソングです!
歌詞もテンポも元気いっぱいで、10代女性にぴったりだと思いますよ!
曲は何人かで歌っているので1人で歌うのは難しいかもしれませんが、もし初星学園を好きなお友達が周りに居たらパート分けをして歌うと絶対に楽しいですね!
テンポは少し速めで、Aメロ~Bメロはテンション上げて会話する感じで歌うと明るい声で自然に歌えそうです。
サビは、もっとテンション上げて遠くに声を出す感じで歌うとより声が通ってアイドル感が出て楽しく歌えると思います!
早口の部分は一言一言ハキハキ言って大丈夫です。
一生懸命さが出るのが歌の良さになると思うので自分がアイドルになったと思って歌ってみてください!
【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(21〜30)
廻廻奇譚EVE

『鬼滅の刃』の次に来るマンガはこれだ!!のランキングで1位になったこともある『呪術廻戦』のオープニング主題歌。
高校生ならとっくに読んでいるかもしれませんね。
アップビートでロックエネルギー満載ですので、好きな女の子にアピールするにはもってこいの曲かも。
百鬼夜行を素で行く若者の戦いがモチーフである歌詞もかっこいいです。
テレビアニメ『呪術廻戦』の映像を使用したミュージックビデオも最高にクール!
未見の人はぜひ。