RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲

高校生の方なら運動会や文化祭など、学校行事の打ち上げや休みの日に友達と出かける際に、カラオケに行くことも多いのではないでしょうか?

しかし、いざとなると何を歌うか迷いますよね。

ふと気づくと「いつも同じ曲を歌っている……!!」という方も多いと思います。

そこで、この記事では高校生にオススメのカラオケで盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!

近年では、TikTokをはじめインターネットで話題になって若者の間で流行する曲が多く、この記事でもそういったネット発信の話題曲をたくさん集めました。

話題の曲をたくさん歌って、みんなで一緒に楽しんでくださいね!

【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲(91〜100)

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた1曲は、耳に残るリズミカルなサウンドと中毒性のある楽曲に仕上がっています。

魔法が当たり前の世界で、生身の力で挑む主人公の姿勢を体現したメッセージ性の高い歌詞が印象的です。

Creepy Nutsのヒップホップスタイルに、ジャージークラブの要素を取り入れた斬新なサウンドメイクが魅力です。

2024年1月から放送中のアニメとのタイアップ曲として話題を集め、SNSでは可愛らしいダンスも流行しました。

本作は誰もが楽しめる音楽性と、頑張る人の背中を押してくれるような応援ソングとしての一面も持ち合わせています。

部活や勉強に励む中学生の皆さんにもピッタリの1曲です。

百花繚乱幾田りら

幾田りら「百花繚乱」 Official Music Video
百花繚乱幾田りら

困難を乗り越えた先に広がる色鮮やかな未来を描いた、幾田りらさんのドラマティックな一曲。

和の要素を取り入れたメロディは、壮大なサウンドとの調和が見事です。

透明感のある歌声と力強いビートが、主人公の内なる強さと繊細な感情を巧みに表現しています。

2024年12月に発表された本作は、2025年1月から放送開始のアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマに起用され、蜷川実花さんが手掛けた鮮やかなジャケット写真も話題となりました。

アニメ好きの方はもちろん、人生の岐路に立つ時や迷いを感じる時に聴いてほしい一曲です。

きっと心の中に眠る勇気が目覚めるはずです。

Plasma米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Plazma
Plasma米津玄師

想像力豊かなメロディと斬新な電子音が織りなす米津玄師さんの世界。

宇宙を舞台に、人生の選択と運命的な出会いを描いた本作は、アニメーション映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌として2025年1月に発表されました。

アルバム『diorama』や『BOOTLEG』で知られる米津さんならではの繊細な感性と、まっすぐな思いが込められています。

高エネルギーな音楽性とともに、新たな世界への一歩を踏み出す勇気や、未知への挑戦を力強く表現した歌詞が心に響きます。

自分の道を切り開こうとする若い世代の方々に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

大原櫻子

大原櫻子 – 瞳(Music Video Short ver.)
瞳大原櫻子

大原櫻子さんのソロ2作目のシングルとして2015年に発売されました。

第93回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用された曲で、この楽曲で初めて作詞に取り組んだ大原櫻子さんの等身大の気持ちが表現されています。

部活で頑張る高校生にぜひ歌ってほしい曲です。

香水瑛人

香水 / 瑛人 (Official Music Video)
香水瑛人

瑛人さんの1作目配信限定シングルで2019年4月リリース。

TikTokなどの歌ってみた動画で取り上げられていることが多いことでヒットした曲なので、高校生の皆さんにはすでにおなじみの曲ですよね。

とても素朴な歌声が魅力の瑛人さんの曲なので、これをカラオケで歌うにも、「うまく歌おう」と構える必要はないでしょう。

カラオケのキー設定も、楽にハイトーンが出るキーに下げるよりも、少々音が届かなくても一生懸命に高音を出そうとしているような感じで歌う方が、聴く人に「伝わる」歌になるんじゃないかと思います。

飾らずに歌ってみてください。

命に嫌われているカンザキイオリ

ボカロ曲の中でも、数多くのリスナーに愛されている話題の楽曲。

ピアノロック調の曲をベースにしつつ、美しいトリングスが魅力的ですね。

そうした爽快で流麗な曲に乗せられた衝撃的な歌詞が印象的。

衝撃的な歌詞ですが、飾ることなくストレートにつづられていて、聴く者の胸にグッと突き刺さりますよね。

はっきりいって難易度は高そうな曲ですが、若い世代から人気な曲であること、疾走感があってかっこいい仕上がりの曲ですから、歌えれば盛り上がることまちがいなし!

ボカロが好きな高校生にはぜひ歌ってほしい1曲です。

DISH//

DISH// – 猫 [Official Live Video 2019]
猫DISH//

俳優としても大活躍している北村匠海さんが所属するダンスロックバンド、DISH//の代表曲です。

この曲は、同じく大人気で活躍中のシンガーソングライター、あいみょんさんが作詞作曲を手掛けた曲としても話題になりましたよね。

この曲、2017年にリリースされた曲ですが、2020年、一発撮りで収録した歌唱動画をアップロードするYouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEでこの曲が披露されて以来再ブレイク、一躍話題の曲となりましたね!

切ない感情が込められた歌詞は、ところどころにあいみょんさんらしい言葉遣いがなされていて、高校生の心にもスッと染み入ると思います。

男性ボーカルの曲ですが、キーを上げて女性が歌うのもオススメですよ。