【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
どなたにも自分にとっての好みの音楽があると思います。
そして「高音ボーカルが良い」という方、けっこう多いんじゃないでしょうか。
今回この記事ではメロディーの音程が高い・ハイトーンボイスが登場するアニソンをご紹介していきます。
男性・女性それぞれにとっての高音曲をピックアップしています。
音楽ジャンル的には迫力のあるものからオシャレな作品まで、幅広いプレイリストになりました。
カラオケでの選曲なんかに役立つかもしれません。
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- アニソンのおすすめ女性ボーカル
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ(21〜30)
Prayer XKing Gnu

底が見えない音楽的バックグラウンドとハイレベルな演奏技術から生まれるミクスチャーサウンドでJ-POPシーンを席巻している4人組ロックバンド・King Gnuの1作目のシングル曲。
テレビアニメ『BANANA FISH』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、アニメ作品とリンクするような独特の重さが中毒性を生み出していますよね。
高音の地声とファルセットを行き来するメロディーは、その境目がはっきりし過ぎてしまうと雰囲気が崩れてしまうため注意しましょう。
また、メロディー自体も複雑なため、カラオケで歌う前にしっかりと流れを把握してから挑戦してくださいね。
Mr.Fake天月

少年らしさを感じさせる爽やかな歌声で人気を博し、声優活動や朗読劇といった分野にも活動の幅を広げているシンガー・天月-あまつき-さんの3作目のシングル曲。
マンガ作品を原作としたテレビドラマおよび映画『トモダチゲーム』の主題歌として起用された楽曲で、ヒステリックなシンセサウンドで幕を開けるオープニングがスリリングですよね。
ハイテンポなメロディーの中におり混ぜられたファルセットがフックとなっているサビは、カラオケでも特に難しい部分ですので何度も聴き返して練習しましょう。
音域の幅は広くないため、どうしても原曲キーで歌えない場合には自分にあったキーで挑戦してみてくださいね。
Seven DoorsZAQ

作曲を独学で身につけたという音楽センスと、歌い手として培った歌唱力でファンを獲得しているシンガーソングライター・ZAQさんの7作目のシングル曲。
テレビアニメ『トリニティセブン』のオープニングテーマに起用された楽曲で、タイトなロックサウンドで幕を開けるアレンジがテンションを上げてくれますよね。
メロディー自体はシンプルですが、全体的にキーがかなり高い上にテンポも速いためカラオケではメロディーとビートの両方に注意する必要があります。
畳みかけるようなロックアンサンブルが爽快なため、歌いこなせたら気持ちいいナンバーです。
Breeze林原めぐみ

第3次声優ブームにおいて数多くの作品で重要キャラを演じ、レジェンド声優の1人としても知られているシンガー・林原めぐみさんの楽曲。
テレビアニメ『スレイヤーズTRY』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、エンディングテーマである15thシングル『don’t be discouraged』のB面曲として発表されました。
メロディーそのものはシンプルですが全体をとおしてキーが高く、サビの中で突然音程の跳躍が登場する部分があるため注意が必要です。
また、メロディーに対してビートが細かく速いため、つられないよう落ち着いて歌うことを心がけましょう。
クスシキMrs. GREEN APPLE

神秘的でミステリアスな世界観を描き出した意欲作です。
Mrs. GREEN APPLEの楽曲で2025年4月にリリース、日本テレビ系アニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマに起用されました。
オリエンタルな雰囲気とバンドサウンドが調和した曲に仕上がっており、目まぐるしく展開していく曲調が印象的です。
本作のテーマは「今世を超え来世でも変わらない愛」。
言葉に宿る意思の不思議さや人間の感情の複雑さを描いた歌詞が、アニメの世界観と見事にマッチしています。
アンダンテに恋をして!angela

コミカルなコール&レスポンスや自己紹介をフィーチャーしたライブパフォーマンスで人気を博している音楽ユニット・angelaの31作目のシングル曲。
テレビアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、異国感のあるクラシカルなアレンジが耳に残りますよね。
複雑なメロディーとビートチェンジからは、キーの高さだけではない難しさを感じられるのではないでしょうか。
まずは曲構成を把握した上で自分のあったキーで歌ってほしい、高難易度のアニソンです。
喜劇星野源

さまざまなフィールドでマルチに活動しながらも、音楽活動において高い評価を受け続けているシンガーソングライター・星野源さんの6作目の配信シングル曲。
テレビアニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマとして書き下された楽曲で、家族との時間をイメージさせるゆったりとした穏やかなアレンジが心地いいですよね。
独特のリズムで展開していくメロディーと、ファルセットを多用した浮遊感のあるサビの高音は、カラオケで再現するには難易度が高いので意識して歌いましょう。
速いメロディーではないため、落ち着いて練習すればオリジナルと近い雰囲気で歌いこなせるであろうポップチューンです。