RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ

【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
最終更新:

【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ

どなたにも自分にとっての好みの音楽があると思います。

そして「高音ボーカルが良い」という方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

今回この記事ではメロディーの音程が高い・ハイトーンボイスが登場するアニソンをご紹介していきます。

男性・女性それぞれにとっての高音曲をピックアップしています。

音楽ジャンル的には迫力のあるものからオシャレな作品まで、幅広いプレイリストになりました。

カラオケでの選曲なんかに役立つかもしれません。

【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ(1〜10)

廻廻奇譚EVE

2009年からインターネット上での活動を開始し、歌い手やボカロPとしても注目を集めてきた男性シンガーソングライター・Eveさんのメジャー4作目のデジタルシングル曲。

テレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、MVやストリーミングの再生数がそれぞれ2億回を突破するほどの大ヒットとなったナンバーです。

低い音程で進むAメロから大きな音程の跳躍があるサビまで全体的に音域が広いため、カラオケでは自分にあったキーを探すことが大切になります。

多くのリスナーに認知されている有名曲ですが、歌いこなすのが難しいことでも知られているロックチューンです。

Synchrogazer水樹奈々

水樹奈々「Synchrogazer」MUSIC CLIP
Synchrogazer水樹奈々

こちらの曲は私も大好きな曲で、初めて聴いたときとても衝撃でした!

水樹奈々さんといえばアニソンですよね。

もちろんかっこいい曲もたくさんあるのですが、この『Synchrogazer』は、オーケストラ×ロック×エレクトロ×シンセ×エレキギターといろいろな音や要素が入っていて、その中でさらに水樹奈々さんの力強いハイトーン、聴いていて目がキラキラするようなとてもかっこいい曲です!

水樹奈々さんのすごいところは高音の出し方の使い分けです。

もちろん裏声もたくさん使っているのですが、盛り上がるところはしっかり地声で歌っています。

曲のイメージに合うように歌い方を変えているのはさすが声優さんですね!

ぜひ他の曲も聴いてみてください!

ラピスラズリ藍井エイル

藍井エイル「ラピスラズリ」Music Video(TVアニメ「アルスラーン戦記」EDテーマ)
ラピスラズリ藍井エイル

ライブではヘッドバンキング、腕振り、ジャンプなどロックバンドさながらのステージングでオーディエンスを熱狂させている女性シンガー・藍井エイルさんの10作目のシングル曲。

テレビアニメ『アルスラーン戦記』のエンディングテーマとして起用されたナンバーです。

サビから始まるオープニングはいきなり高い音程の上にファルセットをおり混ぜているため、ごまかしが効かないメロディー。

どうしても自分のキーと合わないけど原曲に近い状態で歌いたい場合は、何度も調整を試して自分のキーのギリギリを見極めて挑戦してみましょう。

君じゃなきゃダメみたいオーイシマサヨシ

3ピースロックバンド・Sound Scheduleのボーカルギターとしても活動し、そのハイトーンボイスを生かした歌声で注目を集めているシンガーソングライター・オーイシマサヨシさんの1作目のシングル曲。

テレビアニメ『月刊少女野崎くん』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、ソニー・ミュージックが主催するアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」において作曲賞を受賞したナンバーです。

全体的にキーが高い上にメロディー展開が複雑なため、カラオケで歌う際にはしっかり覚えてから挑戦しましょう。

軽快なアレンジがテンションを上げてくれる、ストレートなアニメソングです。

future gazerfripSide

「デジタルJ-POPの灯を絶やさない」をテーマに、アニメやゲームといったカルチャーに寄り添った楽曲で人気を博している男女3人組音楽ユニット・fripSideの通算4作目のシングル曲。

オリジナルビデオアニメ『とある科学の超電磁砲』のオープニングテーマとして起用された曲で、軽快なシンセサウンドとキュートな歌声のコントラストがテンションを上げてくれますよね。

メロディー自体はシンプルなので、原曲のキーで問題がない場合には気持ちよく歌えるであろうポップチューンです。

アイのシナリオCHiCO with HoneyWorks

女性シンガー・CHiCOさんとクリエイターチーム・HoneyWorksによるユニット・CHiCO with HoneyWorksの2作目のシングル曲。

テレビアニメ『まじっく快斗1412』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、印象的なシンセサウンドをフィーチャーしたピアノロックチューンです。

キーが高いだけでなく音程の跳躍やアンサンブルの抑揚が多いため、メロディーの全体像を把握することが大切になります。

音域そのものは広くないため、どうしても原曲キーでは厳しいという場合には自分にあった音域で歌いましょう。

火炎女王蜂

女王蜂 『火炎(FIRE)』Official MV
火炎女王蜂

自分の出す声にナンバリングをした多彩な歌声でファンを魅了するアヴちゃんさんを中心とした4人組ロックバンド・女王蜂の5作目のシングル曲。

テレビアニメ『どろろ』のオープニングテーマに起用された楽曲で、軽快なビートに乗せた疾走感のあるアレンジがテンションを上げてくれますよね。

高い音程と低い音程を曲中で何度も行き来するトリッキーなメロディーラインの上、ラップパートまで入るためカラオケで歌うには高難度と言えるのではないでしょうか。

音程の高低差で自分のキーでは出ない部分を把握し、歌いやすいところから練習していくと良いでしょう。

続きを読む
続きを読む