【高齢者向け】ひな祭りを彩る!デイサービスの工作アイデア
デイサービスなどの高齢者施設では、季節ごとに工作レクリエーションを楽しむところも多いですよね。
この記事では高齢者の方向けの、ひな祭りの工作アイデアをご紹介します!
簡単に作成できるものから手の込んだものまで、手先を使うものがたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽しく作るポイントは「このおひなさま、かわいいな」と思えるものを選ぶこと。
仲間と楽しく作った作品は完成してからも愛着がわきますよ。
持ち帰ったあとも飾って楽しんでくださいね!
【高齢者向け】ひな祭りを彩る!デイサービスの工作アイデア(11〜20)
トイレットペーパーの芯と折り紙でおひなさま

捨ててしまいがちなトイレットペーパーの芯を活用した、おひな様の工作です。
とても少ない材料でできるのでので、ひな祭りの工作をお探しであれば、ぜひ試してみてください!
基本的な作り方は、カットしたトイレットペーパーの芯に折り紙や和柄の折り紙で装飾を施していくだけ。
芯の角を丸くカットすることで、キュートな雰囲気に仕上がりますよ!
また、着物の袖も立体的に仕上げると華やかさが演出できますね。
自由度の高い工作ですので、それぞれオリジナルのひな人形に仕上げてみてください!
切って貼るだけおひなさま

布を切って貼るだけで手軽に作れてしまう、キュートなおひな様です。
作り方は、スチロール製のボールに両面テープを貼った布を貼り付けるだけ!
余った布は下部分に切り込みを入れて貼り合わせるときれいに仕上がります。
仕上げに目や口、かんむりなどをあしらえば、コロンとかわいらしいおひな様の完成!
細かい作業が好きな方向きですが、指先のトレーニングにも最適ですので、ぜひデイサービスのひな祭りの工作に取り入れてみてはいかがでしょうか。
着せ替えおひなさま

作っても、完成品も楽しめる紙コップを使ったおひな様です。
紙コップをくるくる回すと、お内裏様とおひな様の着物の柄が変わりますよ。
ご自身のお孫さんにプレゼントしたり、お部屋に飾れる作品です。
紙コップをカットし色を塗ったら、おだいり様とおひな様に顔と装飾品とパーツを付けましょう。
別の紙コップに、着物の柄を3種類作ります。
マスキングテープを利用すると手軽にできますよ。
二つの紙コップを重ねて完成です。
シンプルな工程ですが、工夫が詰まった作品ですね。
製作中も完成品を回すのも指先を動かすので、脳の活性化に役立ちそうですね。
お花紙で作るおひなさま

お花紙を使って、豪華なおひなさまを作ってみましょう!
お花紙を5枚ほど重ねてじゃばら折りし、中央をホチキスでとめます。
安全性を高めるなら、モールやテープを巻いて固定するのがオススメです。
お花紙が破れないよう注意しながら、全体が丸みを帯びるよう広げていき、中央に色画用紙などで作ったおひなさまの顔を取り付ければ完成です。
力を加減しながら指先を動かす作業は、脳に刺激を与えるのにもピッタリ!
あらかじめじゃばら折りの状態で用意しておき、広げるところから作っていただくのもよいかもしれませんね。
ひなまつりポップアップカード

開くとかわいらしいおひなさまが飛び出す、ひなまつりにピッタリのポップアップカートです。
立体的な仕上がりにするのも大切ですが、お孫さんなどへのメッセージをたっぷり書き込めるよう、スペースを開けておくことも重要!
おひなさまとおだいりさまの部分をめくるとメッセージがあらわれるなど、メッセージカードとしての機能性も考えながら作成してみてください。
贈る相手を思いながら作るカードは、きっと温かみのあるステキな仕上がりになることでしょう。
紙皿ひな人形

紙皿2枚で簡単に作れる、ひな人形の工作です。
紙皿を半分にカットし、和柄の折り紙を貼り付けて折りたためば、あっという間におひなさまの着物ができあがります!
紙皿のカーブのラインが重なると、ちょうど着物の前合わせのように見えるんです。
あとは、おだいりさまとおひなさま、それぞれの顔を着物のパーツに貼り付け、お花紙で作ったボンボンをコップの下から少しだけのぞくように貼れば、ひな人形の完成です。
土台となるもう1枚の紙皿に両面テープで固定し、壁につるして飾りましょう。
【高齢者向け】ひな祭りを彩る!デイサービスの工作アイデア(21〜30)
花飾り

簡単なのに、かわいい色画用紙で作るひな祭りのモチーフを手作りしてみましょう。
春の花、梅の花をたくさん作って壁に貼ったり、モービルにしてつるしたり、お部屋を華やかにデコレーションしてみませんか。
色画用紙の帯をいくつか用意し、ホチキスでとめて梅の花の形を作っていきます。
他にも、花の形にカットし重ね合わせたものも作ります。
それらをランダムに飾り付けたら、ひな祭りのデコレーションアイテムは完成。
カラフルで立体的なので、お部屋に飾っても存在感がありますね。