平井堅の名曲・人気曲
シンガーソングライター平井堅の楽曲をご紹介します。
彼の魅力はそのハイトーンで美しい歌声、豊かな表現力です。
人気に火がつくきっかけとなった「楽園」や「瞳を閉じて」「大きな古時計」など数々の名曲がありますよね。
彼は大のサザンファンだそうですが、学生時代に桑田佳祐の自宅にでもテープを届けたことがあるほどだそうですよ。
- 平井堅の人気曲ランキング【2025】
- 平井堅のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 平井堅の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】平井堅の歌いやすい曲まとめ
- 平井堅のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 平井堅の両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 平井堅の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 平井堅のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 平井堅の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 平井堅の片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 平井堅の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 今聴くべき平井大のオススメ曲。爽やかな曲から感じるアロハの心
- 【カラオケ】平井大の歌いやすい曲まとめ
平井堅の名曲・人気曲(61〜70)
ソレデモシタイ MUSIC VIDEO (YouTube ver.)平井堅

平井堅さんがインド映画の世界に飛び込んだ衝撃作品。
圧倒的な歌唱力と顔の濃さという2つの武器を引っ提げて、見事に世界観に溶け込んでいます。
違和感ゼロ!
よくよく歌詞を読むと、不倫を想像させる決して明るい曲ではないのですが、だからこそこういうおもしろいPVでいいのかも?
トドカナイカラ平井堅

泣かせる曲から笑ってしまうようなおもしろい曲まで多種多様な音楽で楽しませてくれる平井堅さん。
彼の声でハスキーな部分を感じるのが高音です。
大人な雰囲気のあるセクシーな楽曲ではその雰囲気を高音のハスキーな部分でそのまま表しています。
それがいやらしすぎず聴かせてくれるのが平井堅さんのハスキーボイスの魅力です。
そういった楽曲とは対照的に、聴く人を号泣させてしまうような歌声を持っているのも彼の歌声にひかれる部分です。
ノンフィクション平井堅

「ノンフィクション」というタイトルどおり、現実的で重い言葉が並ぶ中、人生とはなにか、見失いそうになる大切なものたちを真っ直ぐに投げかけてくる歌詞が、胸を打ちます。
心が折れそうになるとき、自分を見つめ直すことができる力強い1曲。
切手のないおくりもの平井堅

2014リリースの「Ken’s Bar III」に収録されています。
財津和夫の「切手のないおくりもの」のカバー曲です。
「生きることとは愛して別れること」と気づかせてくれます。
平井堅のやさしく伸びやかな歌声がジャズバンドとマッチしてハートウォーミングな仕上がりになっています。
泣かせられる曲です。
思いがかさなるその前に…平井堅

高い歌唱力と特徴的なエッジボイスによる表現力で数々のヒット曲を世に送り出してきたシンガーソングライター平井堅さんの22作目のシングル曲。
トヨタ自動車「カローラフィールダー」のCMソング用に制作された楽曲で、アカペラで始まるエモーショナルなアレンジに心をつかまれますよね。
ソウルフルでありながら哀愁を帯びた歌声で紡がれるメロディーは、秋のイメージや風景と溶け込む親和性を感じられるのではないでしょうか。
叙情的な歌詞がセンチメンタルな気持ちにさせてくれる、秋の空気を感じながら聴いてほしいバラードナンバーです。
怪物さん feat.あいみょん平井堅

平井堅とあいみょんという豪華コラボ楽曲で、2020年3月に配信スタート。
男女のデュエット楽曲の場合、女性が男性キーの低音を出すのは比較的難しいことからか、女性シンガーのキーに合わせてキー設定されることが多いですが、この曲もそのようにキー設定されていると感じます。
そんな「女性キー」寄りの楽器を難なく歌いこなしている平井堅のハイトーンボイスは「さすが!!」の一言ですね。
平井堅、単独の楽器に比べると少しロック寄りなアレンジのされているところを違和感なく歌っているところも、彼のシンガーとしての幅の広さを感じられる曲ですね。
桔梗が丘平井堅

ご両親の気持ちに立って歌詞がつづられている『桔梗が丘』。
2013年に配信リリースされたこの曲は、ミサワホームのCMソングに起用されました。
タイトルの『桔梗が丘』は、平井堅さんの出身地である三重県に存在する地名で、MVの撮影もその場所でおこなわれました。
きっと両親は自分に対してこんなふうに思っているんだろうなと想像し、心が熱くなる1曲です。
穏やかな曲で、キーの高低差もそれほど大きくはないのでカラオケでも歌いやすいでしょう。





