RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2004年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲

ミスチル、氣志團、平井堅、平原綾香、宇多田ヒカル、東京事変……。

2004年(平成16年)のJ-POPヒットチャートを彩った数々の名曲・人気曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

今も色あせることのない、平成を代表するプレイリストです。

男性アーティスト(1〜10)

GO !!!FLOW

Flow – GO!!! Live (2006-2007)
GO !!!FLOW

FLOW初アニメタイアップ曲。

アニメ『NARUTO -ナルト-』オープニングテーマに起用され、NARUTOの名曲と言われるほどに大ヒットしました!

未だにカラオケで歌われており、みんなで盛り上がれる一曲です。

ロコローションORANGE RANGE

週間1位、年間6位を記録したORANGE RANGEの6thシングルでこの曲と2thシングルに当たる「上海ハニー」のヒットで夏のバンドのイメージがつきました。

タイアップは大塚ベバレジ「MATCH」CMソングでこちらのイメージも夏らしいバンドのイメージに一役買っていそうです。

またキャロル・キングの楽曲に「ロコモーション」という楽曲があり、歌詞及びメロディの似た箇所から参考にした様子あるいはオマージュが感じられるがそのことについて一切の説明なくオリジナル曲として発売されたため、「ロコモーション」制作陣とのトラブルが起こりアルバム収録時より作詞作曲が「原曲製作者名義」となっています。

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

映画『いま、会いにゆきます』の主題歌。

オリコン初登場1位。

以来通算4週1位を獲得し、年間4位、翌年にはさらに記録を伸ばし1位を記録しました。

もともとメンバーのRYOのソロ曲になる予定だった曲で映画のタイアップに起用するべく歌詞を一新しました。

ORANGE RANGE史上最大のヒット曲です。

男性アーティスト(11〜20)

GALAXYRIP SLYME

RIP SLYMEの9thシングル「GALAXY」はオリコンチャート初登場5位にもなったヒット曲の一つです。

PVでは手遊びで動物を表現したり各メンバーが指人形や腕人形を扮して出てきて目でも楽しめます。

「GALAXY」という曲名通り「天の川」や「隕石」など宇宙を連想させるリリックがでてきます。

ココロオドルnobobyknows̟+

nobodyknows+の3thシングルでテレビ東京系アニメ『SDガンダムフォース』第2期エンディングテーマ。

タイアップが理由か初回生産限定盤にはプラモデルが付属されました。

初登場時10位から最高5位まで上がり、年間で37位を記録しました。

同グループ最大のヒット曲で当時カラオケでがなり声で「エンジョーイ!」と叫ぶ人も多かったのではないでしょうか。

全てが僕の力になる!くず

当時人気だったバラエティ番組「ワンナイR&R」から誕生した宮迫博之さんと山口智充さんの二人組みユニットくずの3rdシングルです。

世界柔道選手権大会の応援歌として使用されたこともありヒットし、最初で最後のオリコンチャート1位を獲得した一曲です。

辛かったことや悲しいことの経験も全部まとめて自分の力に変えていこうという力強いメッセージを感じられる激励の歌となっています。

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

NHK「アテネオリンピック中継」の公式テーマソングになりました。

オリコンで1位をとっていないことが不思議なくらいに有名かつ人気な曲です。

体操男子団体の演技中の実況の影響もあり、よく「栄光への架橋」や「栄光の架け橋」などと間違われるようです。