RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2004年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲

ミスチル、氣志團、平井堅、平原綾香、宇多田ヒカル、東京事変……。

2004年(平成16年)のJ-POPヒットチャートを彩った数々の名曲・人気曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

今も色あせることのない、平成を代表するプレイリストです。

男性アーティスト(1〜10)

READY STRADY GOL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「READY STEADY GO」-Music Clip-
READY STRADY GOL'Arc〜en〜Ciel

L’Arc〜en〜Cielの22thシングル「READY STEADY GO」です。

アニメ「鋼の錬金術師」のオープニングテーマにもなっているこの曲はL’Arc~en~Cielの曲のなかでも幅広い年齢層で人気があります。

このシングルのカップリングには各メンバーが抜けた同曲が収録されており「どのパートが抜けてもラルクの音として成立しなくなる」という活動再開後初のシングルらしいメッセージが込められているそうです。

アルエBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの七枚目のシングル曲で、エヴァンゲリオンの綾波レイの頭文字R.Aをとってこの曲名がつけられました。

白いブラウス似合う女の子、包帯、青いスカートなど綾波レイを指しているであろう言葉が歌詞中に多数見受けられます。

GO !!!FLOW

Flow – GO!!! Live (2006-2007)
GO !!!FLOW

FLOW初アニメタイアップ曲。

アニメ『NARUTO -ナルト-』オープニングテーマに起用され、NARUTOの名曲と言われるほどに大ヒットしました!

未だにカラオケで歌われており、みんなで盛り上がれる一曲です。

ロコローションORANGE RANGE

週間1位、年間6位を記録したORANGE RANGEの6thシングルでこの曲と2thシングルに当たる「上海ハニー」のヒットで夏のバンドのイメージがつきました。

タイアップは大塚ベバレジ「MATCH」CMソングでこちらのイメージも夏らしいバンドのイメージに一役買っていそうです。

またキャロル・キングの楽曲に「ロコモーション」という楽曲があり、歌詞及びメロディの似た箇所から参考にした様子あるいはオマージュが感じられるがそのことについて一切の説明なくオリジナル曲として発売されたため、「ロコモーション」制作陣とのトラブルが起こりアルバム収録時より作詞作曲が「原曲製作者名義」となっています。

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

映画『いま、会いにゆきます』の主題歌。

オリコン初登場1位。

以来通算4週1位を獲得し、年間4位、翌年にはさらに記録を伸ばし1位を記録しました。

もともとメンバーのRYOのソロ曲になる予定だった曲で映画のタイアップに起用するべく歌詞を一新しました。

ORANGE RANGE史上最大のヒット曲です。