RAG Music
素敵な音楽
search

【2010年のヒット曲】懐かしの邦楽ソングを一挙紹介!

2010年、どんな曲が日本の音楽シーンをにぎわせたか、覚えていますか?

月日が流れても色あせることのない、あの日の感動を思い出させてくれる名曲、ヒット曲の数々。

本記事では、テレビCMやドラマの主題歌として流れた曲から、カラオケで誰もが口ずさんだ人気曲まで、2010年にリリースされヒットソングを集めました。

耳にするだけで、懐かしい思い出がよみがえってくる方も少なくないはず!

時代の流れを感じさせるミュージックビデオとともに、お楽しみください。

【2010年のヒット曲】懐かしの邦楽ソングを一挙紹介!(11〜20)

アイ秦基博

秦 基博 – 「アイ」 Music Video
アイ秦基博

力強さと透明感を兼ね備えた秦基博さんの歌声が、アコースティックギターのシンプルな音色にのって、まっすぐに心を打つ名バラードです。

本作では、ただそばにいるだけで満たされるような、飾らない究極の愛の形が描かれています。

2010年1月に9枚目のシングルとして発売された作品で、オリコン週間チャート5位を記録。

名盤『Documentary』にも収録されています。

大切な人への思いをかみしめたいとき、この歌に耳を傾けてみてはいかがですか?

私以外私じゃないのNEW!ゲスの極み乙女。

自分という唯一の存在を肯定する、哲学的な歌詞が多くの共感を呼んだ名曲です。

ゲスの極み乙女が2015年4月にリリースした2枚目のシングルで、コカ・コーラのCMソングとしてお茶の間にも広く浸透しましたよね。

川谷絵音さんの描く主人公が、過去の自分を受け入れ前を向く姿に勇気づけられます。

軽快なサウンドとは裏腹に、プログレのような複雑な展開をみせるアンサンブルも聴きどころ満載です。

第66回NHK紅白歌合戦でも披露されたこの楽曲は、自信をなくした時や、他人と比べて落ち込んだ時にそっと背中を押してくれるナンバーです。

ありがとういきものがかり

ありがとう – いきものがかり(フル)
ありがとういきものがかり

2010年度上半期に放送されたNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされた、いきものがかりの『ありがとう』。

18作目のシングルとしてリリースされた本作は、卒業式や結婚式の定番ソングとして今もなお愛され続けている名曲です。

高校の音楽の教科書の掲載曲、高校野球の入場曲、列車の接近メロディなどにも採用されており、幅広い世代から支持されています。

流星コブクロ

コブクロ19枚目のシングル曲で、同名のフジテレビ系月9ドラマ主題歌に起用された『流星』。

2人の行く末を星座になぞらえて歌った、切なくもロマンチックなバラードです。

星空を眺めながら聴くと、より雰囲気が出るのではないでしょうか。

また君に恋してる坂本冬美

フォークデュオのビリー・バンバンの名曲『また君に恋してる』を、演歌歌手の坂本冬美さんがカバー!

日本人ならではの繊細な心情や情景が丁寧に描かれた歌詞と、はかなく色っぽい坂本冬美さんの声が、見事にマッチしていますよね。

懐かしさを感じさせる原曲と、情熱的に訴えかけてくるカバーを聴き比べてみるのもオススメですよ。

ずっと好きだった斉藤和義

斉藤和義 – ずっと好きだった [Music Video]
ずっと好きだった斉藤和義

斉藤和義さんの代表曲『ずっと好きだった』は、2010年4月にリリースされました。

もともとは資生堂「IN&ON」のCMソングとして書き下ろされた曲ですが、ロングヒットして今では彼の代表曲に。

カラオケなどでも定番ですよね。

【2010年のヒット曲】懐かしの邦楽ソングを一挙紹介!(21〜30)

この夜を止めてよJUJU

JUJU この夜を止めてよ 高画質 高音質
この夜を止めてよJUJU

フジテレビ『ギルティ 悪魔と契約した女』主題歌に起用されたJUJUさんの『この夜を止めてよ』。

JUJUさんは2010年に5曲ほどのシングルをリリースしており、そのほとんどがドラマの主題歌やテレビのテーマ曲に起用されました。

しっとりしたバラードながらも、JUJUさんの声の力強さと歌唱力の高さが際立つ魅力的な作品です。