ヒトリエの名曲・人気曲
2014年にソニー傘下に自主レーベルを立ち上げてメジャーデビューを果たした4人組ロックバンド、ヒトリエ。
もともと現実逃避Pという名前でボカロPとして活動していたwowakaがギターボーカルを務めており、当時の楽曲のカバーを披露することもあるようです。
鋭いギターリフが印象的で、少しクセの有るボーカルも非常に魅力的です。
- 突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!
- ヒステリックパニックの名曲・人気曲
- wowakaの人気曲ランキング【2025】
- HoneyWorks(ハニーワークス)の名曲・人気曲
- 【最高】聴けばぶっ飛ぶボカロ曲まとめ!【センス◎】
- 和楽器バンドの名曲・人気曲
- バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
- yonige(ヨニゲ)の名曲・人気曲
- 世界の終わり(セカオワ/SEKAI NO OWARI)の名曲・人気曲
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- 感覚ピエロの名曲・人気曲
- 【ギターレスバンドの魅力】Omoinotakeの人気曲ランキング
ヒトリエの名曲・人気曲(1〜10)
センスレス・ワンダーヒトリエ

2014年1月に発売されたメジャー1stシングル曲です。
印象的なイントロのリフからヒトリエらしさ全開になっています。
注目して欲しいのは歌詞で、特徴的な読点やカギカッコ、語句の繰り返しで読んでいるだけでリズムに乗れる感じがしませんか?
フユノヒトリエ

2016年2月発売の2ndアルバム「DEEPER」の収録曲です。
タイトル通り冬の日の2人の情景を描いたような歌詞になっていて、ドライめのピアノが冬の寒さを感じさせてくれます。
ラストのギターはギターのシノダさんも太鼓判を押す泣けるメロディです!
モンタージュガールヒトリエ

「ルームシック・ガールズエスケープ」ではSisterJudyの次にあたる曲で、前曲の余韻を残したままこの曲もスピード感たっぷりの内容となっています。
キャッチーで疾走感のある曲調とは裏腹にその歌詞は「とある女の子の葛藤や苦しみ」を描いたものとなっているのもおもしろいところですね。
ヒトリエの名曲・人気曲(11〜20)
踊るマネキン、唄う阿呆ヒトリエ

バキバキのドンシャリサウンドで暴れるベースが印象的です。
リンク先のライブ映像のようなソロからの入りでテンションが上がらない人はいないでしょう。
バンドの個性の1つであるリードギターのフレージングも相まって、とても中毒性があります。
インパーフェクションヒトリエ

2014年11月発売のメジャー1stフルアルバム「WONDER and WONDER」のリード曲で、イントロのリードギターのチョーキングがとても気持ちよく響いてきます。
ラストにAメロのメロディを持ってきて突き抜けて終わるのもクールですね。
シャッタードールヒトリエ

2015年11月に発売された2nd Single曲です。
「瞬きしてあたしに灼きつけて」というように目をカメラのシャッターに例え、さらにshutter dollで心を閉ざした人形と掛けているようにも考えられ、いろいろ考えさせられる歌詞が魅力です。
またラストのサビの前の盛り上がりもとてもエモいですね!
サブリミナル・ワンステップヒトリエ

ハモリパートがインパクトでノリの良いハイテンポな楽曲です。
とにかくあかるげでライブに足を運びたくなるような感じがしてカラオケでもいいのではないでしょうか?音楽は楽しんだものの勝ちだと思うので彼ら以上に盛り上げましょう!